今日は、ちょっと真面目なブログです
不妊治療カテゴリーの記事を全然書いていませんでしたが、
明日、検査を受けに病院に行きます
体外受精を受ける際に必要なもので、
「糖負荷テスト」というもの。
ブドウ糖を摂取し、30分おきに血液を採り、血糖値を測る検査で、
インターネットで調べてみると、
早産の危険性がないかどうかを調べる検査なんですね?
(その辺の説明は、あまりなかった
)
検査前日の夜22時以降は、お茶とお水以外は絶食
朝食抜きで病院へ行きます
これまで、なかなか子供が出来ない私のじれったさをよそに、
「まあ、じっくりやりましょう」という医師の言葉が多かった
3年の治療お休みを経て、昨年7月に今の病院のドアをたたき、
昨年9月に子宮卵管造影検査を受けました。
(ちょっと通りは悪かったみたい
)
検査で卵管が通りやすくなるので、
検査後、半年くらいは、妊娠率がぐっと上がるゴールデン期間だそうなのですが、
一向に妊娠する気配なし

以前通っていた病院で、
体外受精へステップアップするのにひるんで治療を休んだので、
今回の治療再開は、体外受精する覚悟を決めて臨みました。
とは言ったものの、
いざ、始まるとなると、
緊張します(明日は、ただの検査なのに
)。
そんな緊張をはぐらかすために、
叫ばせてください
世界中の、
結婚して、簡単に子供出来た女性の皆さん!
たまたま運が良かっただけだよー
あなたの功績ではないよー
勘違いしないでー
子供が横にいるのに、携帯ばかりいじってるお母さん、
小さな子供を乗せてるのに、携帯で話しながら自転車こいでるお母さん、
もっと子供を見てあげてー
(子供がすぐ出来た人に非があるわけではありませんが、
同じ「女」という性を持ち、この世に生まれたのに、この温度差。
こっそり、さけばせてください)
今日のごきげんように出演していた、
徳重聡くん(「21世紀の裕次郎を探せ!」グランプリ受賞)。

「ボクはとてもラッキーなだけなんです。
運が良くて、沢山の良い仕事をさせてもらっている。
だから、その分、それをどう皆さんに返していったら良いか、と思っています」



何て、謙虚で誠実なんでしょう。
身長187cm、
精悍なマスクに、重低音ボイス。
その上、この美しい心。
天は二物を与えましたね
明日朝、間違えて朝ごはん食べてしまわないように、
ぽちっとお願いします♪
にほんブログ村

不妊治療カテゴリーの記事を全然書いていませんでしたが、
明日、検査を受けに病院に行きます

体外受精を受ける際に必要なもので、
「糖負荷テスト」というもの。
ブドウ糖を摂取し、30分おきに血液を採り、血糖値を測る検査で、
インターネットで調べてみると、
早産の危険性がないかどうかを調べる検査なんですね?
(その辺の説明は、あまりなかった

検査前日の夜22時以降は、お茶とお水以外は絶食

朝食抜きで病院へ行きます

これまで、なかなか子供が出来ない私のじれったさをよそに、
「まあ、じっくりやりましょう」という医師の言葉が多かった

3年の治療お休みを経て、昨年7月に今の病院のドアをたたき、
昨年9月に子宮卵管造影検査を受けました。
(ちょっと通りは悪かったみたい

検査で卵管が通りやすくなるので、
検査後、半年くらいは、妊娠率がぐっと上がるゴールデン期間だそうなのですが、
一向に妊娠する気配なし


以前通っていた病院で、
体外受精へステップアップするのにひるんで治療を休んだので、
今回の治療再開は、体外受精する覚悟を決めて臨みました。
とは言ったものの、
いざ、始まるとなると、
緊張します(明日は、ただの検査なのに

そんな緊張をはぐらかすために、
叫ばせてください

世界中の、
結婚して、簡単に子供出来た女性の皆さん!
たまたま運が良かっただけだよー
あなたの功績ではないよー
勘違いしないでー
子供が横にいるのに、携帯ばかりいじってるお母さん、
小さな子供を乗せてるのに、携帯で話しながら自転車こいでるお母さん、
もっと子供を見てあげてー
(子供がすぐ出来た人に非があるわけではありませんが、
同じ「女」という性を持ち、この世に生まれたのに、この温度差。
こっそり、さけばせてください)
今日のごきげんように出演していた、
徳重聡くん(「21世紀の裕次郎を探せ!」グランプリ受賞)。

「ボクはとてもラッキーなだけなんです。
運が良くて、沢山の良い仕事をさせてもらっている。
だから、その分、それをどう皆さんに返していったら良いか、と思っています」



何て、謙虚で誠実なんでしょう。
身長187cm、
精悍なマスクに、重低音ボイス。
その上、この美しい心。
天は二物を与えましたね

明日朝、間違えて朝ごはん食べてしまわないように、
ぽちっとお願いします♪
