前回の更新から、かなりの時間が経ってしまいました。
私のこのブログをご覧頂いている方は、私と同じような経験をされ、妊娠を希望、また妊娠中の方が
多くいらっしゃるため、ここに書くことを躊躇いましたが、
いつまでもこのままにするわけにもいかないので、ご報告させていただきます。
大事な時期にいらっしゃる方、どうぞ、スルーしていただきますよう、お願いいたします。
このたび、私達夫婦にやってきてくれた赤ちゃんが、お空へ旅立ちました。
とてもとても可愛い女の子でした。
6月23日の検診で、夫と共に、赤ちゃんの元気な様子をエコーで見せてもらった矢先。
6月27日水曜日、朝は、150前後の元気な心音を確認していたのですが、
胎動が少なく、静かだなと思って、夜の心音チェックをすると、見つからない・・・。
すぐさま、産婦人科を受診しました。
映されたエコー画像は、私が見ても、心臓が動いていないことが一目でわかるものでした。
そのまま、入院。
陣痛促進剤がなかなか効かず、促進剤投与から3日目夜に破水、4日目の、
7月2日14時25分、想像以上の陣痛の痛みを味わった後、
一度いきんだ後、赤ちゃんがつるん、と出てきてくれました。
680g、31.5cm。もう、しっかり赤ちゃんの体でした。
へその緒が胎盤から切れてしまったため、その後の胎盤を取り出す処置が陣痛に匹敵するくらいの激痛。
綺麗にしてもらった赤ちゃんを抱かせてもらっているところを、夫が知らないうちに撮ってくれていましたが、
あの闘いの直後なのに、
私、
赤ちゃんを微笑みながら見つめていました。
自分で言うのも妙ですが、しっかり、母親の表情になっていました。
火葬にはどうしても立会いたかったため、多量出血(1179cc)でしたが、
貧血の程度もさほど悪くないので、出産翌日昼前に退院し、火葬場へ。
小さな小さな真っ白い棺が扉の奥へ吸い込まれていくのは、
言葉では表しきれない程、苦しく辛かったですが、
26週の赤ちゃんで、こんなにお骨が綺麗に残るのは珍しい
(ほとんど灰になってしまうことも多いそう)と、
火葬場の方も目を潤ませながら、赤ちゃんのカラダのどの部分の骨かを、説明してくれました。
6月22日に産婦人科の妊婦検診で「順調。次回から2週間に一度の検診です」と言われ、
何だか、昇進したような気分になり、
翌日23日に、夫とふじたクリニックで一緒に赤ちゃんのエコーを見て、だいすけ先生からもお墨付きをもらい、
ピジョンのプレママクラスで、夫とおむつ替え、沐浴などの念願の育児体験をし、
思えば、私達夫婦にとって、最高に幸せな時間でした。
なかなか妊娠しない上、不妊治療の末、ようやく妊娠しても流産を繰り返し、
赤ちゃんを家族に迎えるという現実を前に、いつも臆病になっていた私達が、
結婚10年目、今度こそ、新しい家族を迎えられるんだ、と妊娠7ヶ月も半ばに入りかけて、
ようやく実感出来てきた頃の突然の出来事でした。
心臓停止の事実を知り、「嘘だ!嘘だ!嫌だー!!ぽっこー!!(と呼んでいました)」と一目も憚らず号泣する私が
「もっと早く私が気付いていれば」とつぶやくと、
産婦人科の医師は
「それは違う。
今回は、おそらくへその緒が絡まったか、赤ちゃんと子宮壁の間にへその緒を挟んでつぶしてしまったか、
といったことくらいしか考えられず、こういうケースは、お母さんが悪いわけでは決してなく、
たとえもう少し早く気付いて、赤ちゃんの心臓がまだ止まる前だとしても、
今の医学をもってしても、外側からは、どうすることも出来ない」と。
医師は、私が泣き叫ぶ間、その場から離れず、ずっと診察室にいてくれました。
血流も良好だし、赤ちゃんも順調に育っていたので、今後のためにも、胎盤を検査に出しましたが、
原因がわからないことの方が多いようです。
今回のようなケースは、どの妊婦さんにも同じ確率で起こりうるケースのようですが、
何も、これまで散々悲しい思いをして、妊娠・出産にただでさえ臆病になっている私達に起こらなくてもいいのに。
乗り越えられない試練はない、とか、乗り越えられる人にしか試練は来ない、とか言いますが、
こんなに続けて、私達に試練を与えなくてもいいのに。
夜中に入院し、翌朝から、子宮口を広げる処置を始めました。
ずっと泣いてばかりの私を助産師さん達が心配してくださり、沢山話を聞いてくれました。
沢山泣いて、沢山、悲しい気持ちを吐き出して、私の気持ちが整理されるのを待ってくれたのか、
陣痛促進剤を投与してから4日目に生まれてきました。
ぽっこの声を聴きたかった。
寝返りを打ったり、お座りしたり、つかまり立ちしたり、といった成長の過程を見たかった。
あの小さなお口で、おっぱいを飲んでもらいたかった。
でも、5ヶ月間、私のお腹にいたぽっこと対面出来たことは、本当に嬉しかった。
呼んでもらうことは叶わないけれど、
私と夫は、確かにぽっこのお母さんであり、お父さん。
それは、これからもずっと変わらない事実。
お腹に話しかけても、お腹にはいませんが、話しかける声はきっとどこかで聞いていてくれる、
そんな気がします。
妊娠7ヶ月、というカテゴリーをこのブログに追加し、
まさか、こんなご報告をすることになるとは思いませんでした。
ここまで、応援してくださっていた皆様、本当にありがとうございました。
ただただ、驚いております。
本当にお辛いご報告なのに・・・
ぽっこちゃんが生きていた証・足跡を残せましたね。
短い間でしたが、幸せでしたよね。
私も34週で亡くし、胎盤が同じく出てこなくてその処置が陣痛・出産以上の痛みでした。
飲ませる子がいなくて、母乳が溢れてきて
パンパンに張って痛くて痛くて・・・
骨壷抱っこしてずっと引きこもっていました。
今でも我が家のリビングにいます。
■「誕生死」
■「ともに生きる たとえ産声をあげなくとも 」(藤田先生と友人も掲載)
■「「ごめんね、ありがとう」
(326さん、友人も掲載)
とにかく読みあさりパソコンにかじりついてました。
私のように同じ痛みを持つものなどのサイトで
たくさん話を聞いてもらって下さい。
当時から励ましあっていた不育症の友人がいますが、どんなにありがたかったことか・・・
10年になろうとしていますが、いまだに乗り越えられるものでもないです。
ずっと、泣いてもいいよ。
天使ママに捧げる「泣いてもいいよ」は
映画「うまれる」の中に出てきます。
予定日に天使になった女の子のメッセージソングです。
きっとお空からこうしてパパとママを見守ってくれているはずです。
http://www.umareru.jp/blog/2010/10/post-304.html
お気持ちが落ち着きましたら吹田の
「常光円満寺」にでも足を運んでみて下さい。
時間があれば、おもちゃやお菓子持参で
お参りに行っています。
パソコンから天使へのメッセージ、翌朝、お炊き上げもして下さります。
http://www.enmanji.com/soudan/messge.html
http://www.enmanji.com/
お名前を付け、毎年お誕生会をしてあげて下さいね。
1歳のお誕生日にはファーストシューズを買ってあげました。
この世に1人、お空に4人の天使がおります。
5人の肝っ玉かあちゃんだと思っています。
お空には天使の保育園・学校がありますので
上のお二人のお子さんもお空にいますので、
ぽっこちゃん、寂しくないからね。
ご安心下さい。
私はフルタイムで2ヶ月産休もらい復帰して仕事で気分を紛らわせましたが、「もう復帰したの?性別どっち?」攻撃がしばらく続き、本当に辛すぎました。
しばらくゆっくりされて下さい。
お大事にされて下さいね。
かとりーぬ♪さんも、34週でお子さんが空へ旅立たれたんですね・・・。やはり、この悲しみは、乗り越えられるものではないですよね。
私も、心停止の事実を告げられた後、検索しまくりました。
ある産婦人科医が「とても乗り越えられるようなものではない。乗り越えなくてもよい。
ただ、この事実を受け止めてあげて。そして、赤ちゃんのことをずっと忘れないでいてあげて」と。
乗り越えなくてもいい、泣いてもいい、という言葉は救われます。
今日は、長い休みを終え、夫が出勤し、ぽっこがお腹にいない初めての一人の平日。
ぽっこのためにも、泣いてばかりいないで、元気出していこう、と朝から、掃除・洗濯に邁進していましたが、やはり、ふとした時に泣いてしまいます。
「泣いてもいいよ」、早速、聴きました。
会えないとわかっていながら、私のお腹に来てくれたぽっこ。お腹の中でも、ちゃんと私達夫婦からの愛をきっと感じてくれていたんだろうな、と思ったら、涙が止まりませんでした。
優しい優しい歌ですね。
常光円満寺も、いつか伺ってみたいです。
ぽっこの上のお兄ちゃんかお姉ちゃんと、今頃遊んでいるのでしょうか。
かとりーぬ♪さんの、優しい言葉に救われます。
そして、「ぽっこちゃん」と呼んでくださり、ありがとうございます。多くの人に呼ばれることは叶わなかった娘の名前。
こうして呼んでもらえることがとても嬉しいです。
京都の大学で、社会福祉と保育を学んでいる者です。
yenko様のブログ、2年ほど前から拝見しております。
赤ちゃんは、誰でも授かることができると、そう思っていました。
でも、yenko様のブログを拝見し、決してそうではないことを知り、考えが変わりました。
ぽっこちゃんがyenko様のお腹にやってきてから、ずっとずっと応援しておりました。
一緒に不安になったり、喜んだり、更新されるのをすごくドキドキしながら待っていました。
私は、結婚もしていないし、子どももいません。
どれほど悲しくお辛いか、もし自分がと考えたら、涙が止まりません。
悲しむための栄養も必要だと思います。
どうか、どうか、お身体を大切になさってください。
学生という立場の者が、コメントすると、不愉快だろうかとも思いました。
もし、不愉快な想いを抱かせてしまったのなら、大変申し訳ないです。
長文、失礼いたしました。
PS:私も流産した時、泣いてもいいよを聞いて心が救われました。
ブログんを読みながら涙が止まりませんでした。
なんで自分だけこんな事になるんだろう?
神様は何でこんな事するんだろう?なんであたしじゃなきゃいけなかったの?
お空にいる二人の子供を送るとき、毎日のように思っていました。
藤田クリニックに通ってから覗かせていただいていたブログ、すごく力と元気を貰っていました。
yenkoさんはとても素晴らしいお母さんだと思います。
それはお腹にいた赤ちゃんが一番わかってるはず。
他の方もコメントしていますが、お空でお兄ちゃんやお姉ちゃんと今は一緒にあそんでいるはずです。yenkoさんを見守ってくれてるはずですよ。
今は体をゆっくり休めて下さい。
こんな言葉しか言えずすみません。
言葉が出ません
もう少しだったのに
ごめん
掛ける言葉が見つからない
今も辛くて切なくて・・・・
きっと涙が乾かないでしょう。
身体をだいじにしてね。
温かいコメントをありがとうございます。
2年も前から、私のブログをご覧頂いていたとのこと。そして、ぽっこがやってきてから、
一緒に不安になったり、喜んでくれたりしながら、応援してくださっていた方がいたことに、
大きな驚きと、そして、ただただ嬉しくて、泣いてしまいました。
学生さんからのコメントを不愉快になんて、とんでもないです。ゆきさんの年頃の私は、人生のこんな局面を知る機会もなく、必死に人生設計を立て、邁進していただけでした。
当然、悲しい出来事に遭遇した人に言葉をかけることも出来ず。なので、こうして、コメントをくださるゆきさんのお人柄、とても優しい方なのだな、とお察しします。優しい言葉をくださって、そして、私のために、一緒に涙を流してくださって、どうもありがとう。
一緒に泣いてくださって、ありがとうございます。こんな時、私も逆の立場なら、かける言葉は見つかりません。
でも、一緒に泣いてくださる方がいる、ということに、どれだけ救われるか。
応援してくださって、そして、一緒に泣いてくださって、本当に本当にありがとうございます。
泣かせてしまってごめんなさい。でも、一緒に泣いてくださって、ありがとうございます。
悲しい事実を知らされた瞬間、「どうして、私達ばっかり!!」と、どうにもならない激しい感情と、私こそ消えてなくなってしまいたい程の悲しみに襲われました。
ぽっこへの気持ち、ちゃんと伝わっているかな。そうであったら、それが何よりの救いです。
ぽっこと過ごした日々、とてもとても輝いた貴重な宝物です。生きたぽっこに会うことは叶いませんでしたが、まぎれもなく、ぽっこをお腹から産んで、ぽっこのお母さんなんですよね。
あずきなさんの赤ちゃんが元気にこの世に誕生してくれることを、心から祈っております。
大事な時期に、私を気遣ってくださり、本当にどうもありがとうございました。
それだけに、かける言葉なんて見つからないですよね。
あともう少し。本当にあともうちょっと。
未練を言っていると、ぽっこが空へ帰れなくなってしまう、と思いながらも、せめてあと2週間もってくれて、お腹の中でまだ生きている状態だったら、その命、つなぎとめることが出来たのに、と思ってしまう自分が時折、登場します。