60枚で つないだコットンモチーフは・・・
糸の始末、 なかなかに時間がかかった。
youtubeで このモチーフを教えてらした方は つなぎの糸と 前の糸を一緒に編み込むやり方を紹介されていたので 途中とてもキレイで これはあとが楽に違いない、と思っていたが ・・・イエイエそう甘いもんではなかった。
中心のつくり目の最初の糸と 最後の糸だけだが・・・オオゴト。
配置にも 気を使った。
アレコレ アレコレ・・・愉しめた。
そのあと周囲を3段編みながら ・・・やっと今日💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/f9c7b5593d007477c0de6100b085f9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/35/47ed23edda0f04945aeaa013d6ed17f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/06c9cc65f88679c90087cf2c6946bdcd.jpg)
このモチーフが一番のお気に入りの配色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/8cd04d60f35d871428227c9972622ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/e541d7ee8ebcf972aea55f412b5e538c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/44/6706a74e2765e941f08b04a014b9910c.jpg)
ダイニングテーブルのベンチの背あてにいいかな。
クリーニングやさんの 上から蒸気でブシュワ~~~っとプレスする大きな機械で押さえるといいかもなぁ・・・
縁日のイカヤキのでっかいような・・・と、妄想。
昔 そういえば・・・手編みを仲良しのママ友たちと編んでいたころ、編みあがったよれ~~っとしていたカーディガンなどをまず クリーニング店へ持ち込んでいたもんだった。
レース編みも セーターなどの毛糸類も シャキ~~~ンと仕上がってきていた。
手持ちの 小さなスチームアイロンでは シャキンともならない。
レース糸ではナイので 少しこれで眺めてみて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/c1ff64057a0f765026bbd7b3fb1c1029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/b8923e7429da166a3f0afbb7358bd874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/1f31a25cf271aa7efd18e32e937df5ee.jpg)
盛夏・・・取っ払いたくなった時あらためて、クリーニングに出してみよう。
*L字のベンチのほうが いつも座っているほうだが ・・・収まりがイイ。
落ちやすいけれど ひもや ゴムは使用が限定されてしまうのでつけないでおこう。
ベッドの下部か 枕部か・・・にも イイサイズ。
どこにおちつくか・・・な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/66/518b1237a18d8b1e225fa4fd53db6f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/c25ccaf08577d5ca3207d607e2dbbb49.jpg)
***夏が きた・・・7/8
白のキルトのソファカバーに馴染んで ソフトになってきた。
どこへも 移動させてたくナイし・・・ココでイイ。
ソファの 背あてクッションを全部取っ払って・・・イマ 幅広ソファがお気に入り。
(クッションは ファスナーを取って・・・捨てた。)
低~いソファはとても イイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/45c6d0b6679d2669ea23d39ffcdfab59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e1/610215f51cc3a4586db4080753ef38f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/e8fdcd29902d0e2669adaec60c1d3033.jpg)
糸の始末、 なかなかに時間がかかった。
youtubeで このモチーフを教えてらした方は つなぎの糸と 前の糸を一緒に編み込むやり方を紹介されていたので 途中とてもキレイで これはあとが楽に違いない、と思っていたが ・・・イエイエそう甘いもんではなかった。
中心のつくり目の最初の糸と 最後の糸だけだが・・・オオゴト。
配置にも 気を使った。
アレコレ アレコレ・・・愉しめた。
そのあと周囲を3段編みながら ・・・やっと今日💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/f9c7b5593d007477c0de6100b085f9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/35/47ed23edda0f04945aeaa013d6ed17f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/06c9cc65f88679c90087cf2c6946bdcd.jpg)
このモチーフが一番のお気に入りの配色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/8cd04d60f35d871428227c9972622ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/e541d7ee8ebcf972aea55f412b5e538c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/44/6706a74e2765e941f08b04a014b9910c.jpg)
ダイニングテーブルのベンチの背あてにいいかな。
クリーニングやさんの 上から蒸気でブシュワ~~~っとプレスする大きな機械で押さえるといいかもなぁ・・・
縁日のイカヤキのでっかいような・・・と、妄想。
昔 そういえば・・・手編みを仲良しのママ友たちと編んでいたころ、編みあがったよれ~~っとしていたカーディガンなどをまず クリーニング店へ持ち込んでいたもんだった。
レース編みも セーターなどの毛糸類も シャキ~~~ンと仕上がってきていた。
手持ちの 小さなスチームアイロンでは シャキンともならない。
レース糸ではナイので 少しこれで眺めてみて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/c1ff64057a0f765026bbd7b3fb1c1029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/b8923e7429da166a3f0afbb7358bd874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/1f31a25cf271aa7efd18e32e937df5ee.jpg)
盛夏・・・取っ払いたくなった時あらためて、クリーニングに出してみよう。
*L字のベンチのほうが いつも座っているほうだが ・・・収まりがイイ。
落ちやすいけれど ひもや ゴムは使用が限定されてしまうのでつけないでおこう。
ベッドの下部か 枕部か・・・にも イイサイズ。
どこにおちつくか・・・な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/66/518b1237a18d8b1e225fa4fd53db6f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/c25ccaf08577d5ca3207d607e2dbbb49.jpg)
***夏が きた・・・7/8
白のキルトのソファカバーに馴染んで ソフトになってきた。
どこへも 移動させてたくナイし・・・ココでイイ。
ソファの 背あてクッションを全部取っ払って・・・イマ 幅広ソファがお気に入り。
(クッションは ファスナーを取って・・・捨てた。)
低~いソファはとても イイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/45c6d0b6679d2669ea23d39ffcdfab59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e1/610215f51cc3a4586db4080753ef38f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/e8fdcd29902d0e2669adaec60c1d3033.jpg)