元は キューピー3分クッキングの それも35年前くらい前のレシピ。
子育て時代、生協の鰻1尾で4人前の・・・ちょっとごちそう。
今夜も 1人前のざく切り鰻1pで 二人分。
今夜も 1人前のざく切り鰻1pで 二人分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/1b7ae27fd2f302e808bec131f83a38bb.jpg?1686474587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/5016d10c57f1dd2c1bfcfd920e5f91e8.jpg?1686474587)
青シソは せん切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/de/b1f32245b57c580e0b7c7305dae26eb9.jpg?1686474587)
塩をしておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/9a04c8a6d4b3ba72468679c2937d2792.jpg?1686474588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/8d742c12e5a488cab067b77f8916f081.jpg?1686474588)
頂きものの 残りの1p・・・たれは絡むくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/135c13cb791336167c7c39fb0d0d9dca.jpg?1686474587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/135c13cb791336167c7c39fb0d0d9dca.jpg?1686474587)
混ぜるとき もう一度キュウリの水気を絞って・・・。
カボスの絞り汁も 全体にぎゅっ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/dd1b8fe0310bfc9b693701bad0876666.jpg?1686474589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/0ce402f128a7999e05ae092bab39165b.jpg?1686474589)
カボスの絞り汁も 全体にぎゅっ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/dd1b8fe0310bfc9b693701bad0876666.jpg?1686474589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/0ce402f128a7999e05ae092bab39165b.jpg?1686474589)
あとは 貝汁と。
錦糸卵を 足すことも。
冬は 蒸し寿司にしても。
錦糸卵を 足すことも。
冬は 蒸し寿司にしても。