転勤から戻って落ち着いてきた2008年9月、2年ぶりにバイクに乗ろうと思った。
今までのバイク歴は
1987 ヤマハ パッソル(赤)
何年式かわからないもの。バイト先のレンタルビデオ屋近くで2万円で買った。
通学、買い物の足として活躍。最後は大学構内で解体された。
1989 スズキ Bandit 250(黒)
中型自動二輪免許取得後、発売されたばかりのバンディットを18回払いで購入した。
艶かしく美しいバイク。よく走った。林道にも突っ込んで行った、今考えるとアホだった。
1995 カワサキ KLE 250 アネーロ(青)
パラレルツイン、デュアルパーパス、超稀少車。日本の道を走るのに適していた。
こいつもよく走ったが2006に転勤とともに手放した。
バイクを購入しようと思って各日本車メーカーのホームページを見て愕然とした。ラインナップの少なさ、生産終了の文字、文字、文字。排ガス規制、騒音規制、若者のバイク離れのなれの果てなのか。やっぱり売れないからだよな。
持っている普通自動二輪車免許で乗れるバイクは少ない。そうは言っても新車で買って長く乗ろうと思っているので少ない候補から選ぶか、と思っていた。たまにはキャンプにも行けるツーリング向きのバイクがいい。候補をいくつかしぼったが大型車にも魅力を感じ始めていた。
そうだ、これからもバイクに乗るなら大型自動二輪免許を取ろう。そうすれば選択肢も広がる。
風になれ!よれよれオヤジライダーが往く!
続く。
今までのバイク歴は
1987 ヤマハ パッソル(赤)
何年式かわからないもの。バイト先のレンタルビデオ屋近くで2万円で買った。
通学、買い物の足として活躍。最後は大学構内で解体された。
1989 スズキ Bandit 250(黒)
中型自動二輪免許取得後、発売されたばかりのバンディットを18回払いで購入した。
艶かしく美しいバイク。よく走った。林道にも突っ込んで行った、今考えるとアホだった。
1995 カワサキ KLE 250 アネーロ(青)
パラレルツイン、デュアルパーパス、超稀少車。日本の道を走るのに適していた。
こいつもよく走ったが2006に転勤とともに手放した。
バイクを購入しようと思って各日本車メーカーのホームページを見て愕然とした。ラインナップの少なさ、生産終了の文字、文字、文字。排ガス規制、騒音規制、若者のバイク離れのなれの果てなのか。やっぱり売れないからだよな。
持っている普通自動二輪車免許で乗れるバイクは少ない。そうは言っても新車で買って長く乗ろうと思っているので少ない候補から選ぶか、と思っていた。たまにはキャンプにも行けるツーリング向きのバイクがいい。候補をいくつかしぼったが大型車にも魅力を感じ始めていた。
そうだ、これからもバイクに乗るなら大型自動二輪免許を取ろう。そうすれば選択肢も広がる。
風になれ!よれよれオヤジライダーが往く!
続く。