バイクは普通は1人、乗っても2人までなので車より安いんじゃないかと思われるけど大型バイクの新車は国産車で軽自動車ぐらい、輸入車だとコンパクトカーと同じようなお値段がするので慎重に選ばないといけない。
乗りたいバイクはツーリング主体だけどワインディングも楽しめるハーフカウルのネイキッド。ということで現実的な候補はほぼ次の2つになった。
ヤマハ FZ1 Fazer
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/49030ed7564a56b0b1a3c04fda527718.jpg)
スズキ Bandit 1250S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/9396c5cde3e3cd9bcfebfd398119dc89.jpg)
あとヤマハ TDM900も候補だったけど、足付きに不安があったのでパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/91ee3764de77510a9cc5c624ecd34d7c.jpg)
で、バイクショップに行ってFZ1とBanditの実物を見てBanditにした。これにSUZUKIと書かれたGIVIのサイドケースを付けた。冬はバイクはあまり売れないのでキャンペーンでケースを安く売っていたのでラッキーだった。
世の中には鈴菌という言葉があるらしい。20年前に買ったBandit 250からついにBandit 1250Sに移行したので鈴菌に感染しているのかも知れない。ちなみに乗りたい軽自動車はスズキジムニー、SUVだったらスズキエスクードだ。
2008年式で売っている車体の色は黒と青の2種類で最初は黒にしようと思っていたのだけれど、購入に行こうと思った日の前日に家族に聞いたら青がいいとのことだったので青にした。本当は赤が良かったのだけれど2008年式にはなくて2006年式のみで新車ではほとんどないのだ。
年内に納車できますよと言われたのだけれど諸事情あって年明けの納車にした。年末はおなかの風邪を引いて寝ていたので手元に合っても乗ることはできなかったので結局良かったのだが。
バイクはあくまでも趣味なのでオヤジライダーは家族の理解なしにバイクには乗れない。いや、乗れるけど楽しくない。理解してくれてありがとう。
乗りたいバイクはツーリング主体だけどワインディングも楽しめるハーフカウルのネイキッド。ということで現実的な候補はほぼ次の2つになった。
ヤマハ FZ1 Fazer
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/49030ed7564a56b0b1a3c04fda527718.jpg)
スズキ Bandit 1250S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/9396c5cde3e3cd9bcfebfd398119dc89.jpg)
あとヤマハ TDM900も候補だったけど、足付きに不安があったのでパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/91ee3764de77510a9cc5c624ecd34d7c.jpg)
で、バイクショップに行ってFZ1とBanditの実物を見てBanditにした。これにSUZUKIと書かれたGIVIのサイドケースを付けた。冬はバイクはあまり売れないのでキャンペーンでケースを安く売っていたのでラッキーだった。
世の中には鈴菌という言葉があるらしい。20年前に買ったBandit 250からついにBandit 1250Sに移行したので鈴菌に感染しているのかも知れない。ちなみに乗りたい軽自動車はスズキジムニー、SUVだったらスズキエスクードだ。
2008年式で売っている車体の色は黒と青の2種類で最初は黒にしようと思っていたのだけれど、購入に行こうと思った日の前日に家族に聞いたら青がいいとのことだったので青にした。本当は赤が良かったのだけれど2008年式にはなくて2006年式のみで新車ではほとんどないのだ。
年内に納車できますよと言われたのだけれど諸事情あって年明けの納車にした。年末はおなかの風邪を引いて寝ていたので手元に合っても乗ることはできなかったので結局良かったのだが。
バイクはあくまでも趣味なのでオヤジライダーは家族の理解なしにバイクには乗れない。いや、乗れるけど楽しくない。理解してくれてありがとう。