ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

オーロラが凄いよ!と。皆さんと感動を共有したい。

2025-01-03 19:18:19 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
「オーロラが凄いよ。」と、数日毎日沢山の写真が
送られてくる。一昨日はライン電話で見せてくれた、
暗闇の中なので、この写真のようにははっきり見え
なかった。でも動いているのも分かった。

お嫁ちゃんが出かけていると言うと、帰ってきた時間
も見計らってまたかけて来た。彼女にも絶対見せたか
ったようだ。お嫁ちゃんも喜んでくれてよかった。

ただ、この写真は残念ながら、2日にお嫁ちゃんを駅
まで送った後に送られて来たもの。皆さんにも感動を
共有して頂きたくて、今日のUPはオーロラばかりにしたわ。
低い位置で出ているのが緑。娘とスーちゃん。

これは降っているように見える。面白い!

これは高い位置だろう。綺麗なピンクが多い。

空全体がオーロラよと言っていたが、とに
かく凄いね。

カーテンから渦巻き状に動くのも有る。

***
昨日このオーロラが送られてきた後散歩に行った。この
感動を誰かと共有したいと考えた。散歩で女性に逢った
ら、知らない人でも話しかけて見せてあげようと考えた。
男性はちょっと話しかけ難いわねぇ。

ところが家を出てすぐ知っている男性に有った。父の
同級生の息子さんなので昔からの顔見知り。思い切
って話しかけて良かった。とても喜んでくれた。

旅行が大好きとの事で、彼が行った旅行の写真も、
楽しそうに見せてくれて話も弾んだ。別れる時も
良い物を見せて貰ったと礼を言われた。良かった!!
娘もきっと同じ気持ちだろう。娘よ有難うね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカからオーロラの写真が届いた。

2024-12-31 16:28:45 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
25日からアラスカに行っている娘達。今回はオー
ロラが出ないのか写真が届かなかった。で、
昨日やっと届いた。降るようなオーロラ素敵!

息子夫婦も帰ってバタバタしていたが、届いたばか
りの写真を、あの人この人と共有したいと何人にも
送って喜んで貰った。良かった!娘に有難う!
アラスカの雪景色をバックに二人の孫。

オーロラが見えなくても、色々楽しんでいる。


これはアラスカのフエアバンクスに着いた日。


これはアラスカに立つ日。どこの空港かな?
ロスアンゼルスかしら?

主人がこの写真を見て、アラスカに行くのに薄着
過ぎると心配する。もう心配性なんだから!!

***
昨日は二つの嬉しい事が有った。一つは勿論娘からの
オーロラのライン写真が届いた事。二つ目は息子夫婦
が帰省した事。やはり顔を見るのは嬉しい。お嫁ちゃん、
帰ってきてくれて有難う。(2日まで)

今日はとりあえず、オーロラの写真をUPして今年最後の
ブログを閉じる事にしよう。昨夜パソコンがフリーズ
したので主人から使用禁止令が出たのだが、良くして
くれてよかった!これは主人に感謝、有難う。

皆さんいつも読んで頂いて有難う!
元気で新年を迎えましょう!
来年もよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオナルド・ダ・ヴィンチ展

2024-12-14 21:23:07 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
今朝は朝散歩に出かけ、朝食を食べていると娘から
ライン電話。何ごとかと思ったら、今サイエンスミ
ュージアムだと言う。昨日もラインで話したので
すぐ分かった!ワァ、嬉しい!

レオナルド・ダ・ヴィンチ展があっていると言っていた。
彼がノートに書き記した、ヘリコプターの模型や人力飛
行機(何機も)・オルガン風の鍵盤のある楽器・回して
音を出す楽器などの作品を再現した物を展示している。


楽器は知らなかった。でもとにかく凄い!嬉しい!
有難う!LAではミュージアムの展示品は写真も動画も
OKが多い。で、ライン電話で説明しながら見せてく
れて、私大興奮。
(回して音を出す楽器)

「スーちゃん、ワクワクするでしょう!」と言うと
「ワクワクってなぁに?」「エキサイティングよ」って
言ったけど無視された。このワクワク伝わらない?
スーちゃんも説明してくれたり。有難うね。
{人力飛行機)


万能の天才、(レオナルド・ダ・ヴィンチ)に尊敬・憧れ
畏敬の念・全ての最高、神様の次位に思っている私、
それも小学校時代からずっと。絵画から医学・科学あら
ゆる分野で全て一流の功績を残している人だもの。
(動くライオンと、スーちゃんとオーちゃん)

(最後の晩餐)

記憶に有るのは、小学校の時の授業参観中、尊敬する人
はと聞かれ、私は彼の名前を行った。帰ると母が「あん
ただけ外人の名前を言って、恥ずかしかった。何をした
人かえ?誰も知らん人やったよ。」

サイエンスミュージアムなので、(最後の晩餐)・(モナ
・リザ)などのアート作品は、大きく取り上げては
ないとのこと。それでもとにかく朝から嬉しい日だった。
ミュージアウムに、娘にスーちゃんオーちゃんに感謝、
有難う!

(住んでいる600軒もあるアーティストコミュニ
ティーでのクリスマス会)


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の紅葉狩り

2024-12-05 18:57:03 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
今年の紅葉狩りは、大判振る舞い。さてさて今日で
4回目となったわ。昨日今日と風の強かったので
随分散っているが、綺麗!
石段に落葉が溜まっている。石段は段差が大きくて
急階段。侍の袴姿で、今より背丈の低かった武士達が
良く登れたものだなぁって思う。

ここは日本でもトップクラスの難攻不落のお城だった。

廃城令に伴い明治7年石垣のみにされた。勿体ない話。
***
もう20年も前?。父母を連れて来た時、歩いての登城
が無理なら、車で行ける裏道があると聞いた。当時
日産セレナだったがそれで登った。その時父母が大層
喜んだのを思い出した。

大きな山城で、石段も多く主人の足では無理。裏道は
曲がりくねった狭い道。で、今日は私の軽で行った。
20年前セレナで登ったのが信じられない位狭かった。
でも、あの時の父母の年になったのかと・・・。
その事が感慨深かった。

***
それから11月23日に行ったら、紅葉が早すぎた公園に
もう1回行くと言っていたので、そこだと思いながら
私が運転していた。主人の言うとおりに走っているが、
うん?どうもこの前と違う?え?どうして?

あ!ここは摩崖仏と紫陽花の有名なお寺。え?目的は
ここだったの?ここは紫陽花の時期にサークルで来た
所。このお寺は真ん中が窪地になって、そこに紫陽
花を沢山植えている。

そして窪地を挟んだ反対側には、日本で一番位
大きな摩崖仏と、洞窟の中にお社が有る。

洞窟の横の茶色くなった部分が摩崖仏が掘られている。

***
それから次が11月23日に行った池のある公園。
まぁ、綺麗!!良かった!


池の周りは落葉した木が多かったが、それでも
綺麗だった。本当に主人に感謝、有難う!
ファミレスでランチを食べて帰った。

***
主人の駐車場でのバックなど見ていると、こんな
遠乗りは本当に今年が最後かなぁ?って思う。
沢山連れていて貰って良かった。

思い返すと、北海道、東北、九州と随分と紅葉を楽しん
できた。東北の紅葉は格別綺麗だった。紅葉と桜を楽しむ
事は気が合って良かった。主人に感謝、有難う!

***
丁度ドライブ中、娘からスーちゃんの動画届いた。又
グッドタイミング。学校のお友達と、公園で落葉遊び。
山とためた落葉にダイビングしたり、頭からかけたりして
遊んでいる。楽しそう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩りあちこち

2024-12-03 19:31:06 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
近場の方(と言っても1時間近い隣の市)が奇麗
ではと、また今日も紅葉狩り。ここはまぁまぁ
満足だった。今年一番の綺麗な紅葉。

紅葉の大木が重なり合っている。

山門に入る所。
山門を入ってから外を見た映像。

観音様も、紅葉を楽しんでいらっしゃるだろう。
角度を変えてみた。

父母も何度も連れて来た思い出のお寺。
帰る前にもう一度駐車場から見上げた山門。

この黄色はまた素敵!

駐車場の周りにも沢山の紅葉が有って、父は車の
中からでも十分楽しめるので、とても喜んでいた。

主人に有難うだね!楽しませてくれて。父母との
思い出も沢山作ってくれて。


次に行ったのは、大昔、大金持ちの庄屋さんが作った
一山の庭園。一番上から小川が流れ、右に左に渡る
様に石橋が沢山有り、滝も有る。

すれ違う人と、道が狭いので譲り合って、言葉を
交わし合う。これも素敵!そして情報交換。さっき
行った普賢寺の方が良かったよと教えて上げたり。
ただ紅葉は早いのか?遅いのか?余り綺麗では
なかった。一番上の池の所は色づいていた。
池のあたりのみ。
日の射す場所のみ奇麗と言う事は、まだ早いのか?

帰りはフアミレスでランチ。久しぶりにここに行った。
この頃外食が多いなぁ。ちゃんと写真撮ったわ。

上は私、下は主人。美味しかったわ!!満足。


***
私普通車にはたまにしか乗らないので、緊張する
のよね。だから今日は全部主人の運転。運転して
くれた事も、連れて行ってくれた事も感謝、有り難い!

***
何処に行っても、父母を良く連れて行ってたので、
思い出が一杯。この時期のドライブは、母は通りに
柿がなっていると、大好きなので目ざとく見つけ、
「どうしてもがないのかなぁ?勿体ないなぁ。」
あっち向いてもこっち向いても柿の事。

父は地理にも詳しく、ここにはの用事できた事が
有るとか、ここは何で有名な所だとか、そんな話を
良くしてくれた。懐かしい!!

ドライブ途中にその事を主人と話しながら、懐か
しむことも、穏やかな気持ちになれて嬉しい!
主人にも感謝だが、優しかった父母にも感謝だ
なぁ。有難い!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする