ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

紅葉を見るつもりが・・・・・・

2024-12-01 19:49:38 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
昨夜、「明日は8時に出ていくよ。」と主人。私どこ
でも拒まないわ。連れて行ってくれるのは嬉しいし、
有り難い。車の中から写した景色。

県境の山奥のモミジの有名な場所へ。この写真では
見えないが、山には雪が有った。
え?嘘でしょ。道中も何も紅葉なし。黄葉も無し。
着いた場所がここ。がっかりだ!!

去年は綺麗だったのに!と言っても、仕方ない。
ほんの少しそれらしき名残の木。ありがたや。
***
その後は湧水で有名な場所。随分前は水汲みに来て
いたものだ。そこのお豆腐専門店で食事。以前サー
クル仲間といった。私はお勧め定食。お豆腐、油揚げ
・厚揚げ・豆乳・おから・豆乳ソフトと全てお豆腐料理。

何気にメニューもよく見ないで同じ物と注文した主人、
歯が悪いので油揚げなどが噛み切れない。あらら・・・。
私は美味しかったので満足満足!定食の写真を撮るのを
忘れたので、最後のソフトクリームのみ。


***
その後は湧水群の一つの池。いつも素通りだけれど、
見たかったら待っていると言う。はい有難う!
勿論奥まで歩く。苔むした岩々が奇麗だった。
***
そこで話しかけてきた人、なんと家が割と近いのにびっくり。
また年齢も同じ。ご夫婦で民宿風な物をしていると名刺も
頂いた。「あら、うちの娘もLAで民宿風な宿もしています
よ。世界中の人が泊まりに来ますよ。」と話が弾んだ。

だから世の中面白い、どこでどんな人に出会うかも
わからない。それに夫婦別姓を貫いているとの事。
それも凄いね。彼女仕事をしているので、替えるのが
面倒だったとの事。何だか色々話が通じそう。

この頃主人は、数か所回ってくれるようになった。
もう80才、運転して行けるうちに行っておきたいと
思い始めたのか?何にしても有り難い。紅葉は
なくてもドライブが楽しいのだから。

所々運転はするが、全く地図が描けない私(脳を欠損
しているのかなぁ?)なので、絶対連れて行ってくれ
なければ、行けない場所なので嬉しいし、本当に有り難い!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中ウオーキングに参加

2024-11-30 19:07:42 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
サークル仲間が予約してくれて、5人で参加の予定が、
3人になった。合うバスの時間がないので、一人が
車を出してくれた。いつも有り難い。
少し早かったので、ここの館跡(お城ではない)の
庭を散策。その当時では日本で1番2番の大きさ
だったらしい。

青空に柿が映えて美しい良いお天気。気温は低め。
ヤブコウジが植栽されている。可愛いねぇ。
う~~んと、これは10両かな?
さてこの館跡を11時出発。ガイドさんと6人の参加者。

以下説明省く。


境内で菊花展が有っていた。

この左の木は銀杏。まだ散る程黄葉していない。


***
何人かのボランテァガイドさんが居て、6人1組に
して時間差で歩く。このグループには、二人少し
ゆっくりな人が居て、ガイドさんに気の毒した。
予定を10分も超過。

ボランティアガイドさん、嫌な顔一つしないで最後
までちゃんと案内してくれた。私歴史にあんまり
興味ない。でも、今まで名前だけしか知らなかった
神社仏閣も多く廻ったので、ワクワクした。

すぐ忘れるけれど、今日の説明の中の数点でも覚え
たら、それだけで上出来。当地が発祥の事や、日本で
1番大きい事柄など、色々誇れることが多いのに少し
驚いた。ガイドさんスタッフの方有難うございました。

さてさて今日は早く寝る事としよう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお出かけ

2024-11-23 19:04:11 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
朝9時過ぎに家を出て、農業高校の収穫祭に行った。
広い校庭に既に車が一杯。車を降りるとさっさと
一人で先に行った。

野菜の所は一つ一つ50人以上沢山並んでいる。私は
パスして、既に始まっているお神楽を見に行った。
好きなのよね、この音楽が聞こえると見たくなる。
この学校は部活動で神楽が有る。毎年見るのが楽しみ。
主人は後で来て少し不機嫌。大勢の中に並んで南瓜と
薩摩芋を買ってくれていた。「キャベツ、もう無かった、
買ってくれたかと思ったのに」だって。ごめんね。キャ
ベツよりお神楽みたかったんだもの。

残りは、並んでいるのが少ないので私が行ってセロリを
ゲット。収穫しながらの販売。ハウスの中を見ると、
ほんの少ししかない「あと20株なので、お一人一株で
お願いします」と放送あり。間に合って良かった!

今日のゲットした野菜。これと仏壇に助かるので、
キンセンカを求めた。帰ってすぐ植えた。南瓜200円・
セロリ200円・薩摩芋200円。キンセンカは1株50円。
有難いねぇ。大き過ぎセロリ、さてどの様に??
帰りは滝を見に行った。水量は少なかったかな?中国
の団体さんが来ていた。傍若無人な振る舞い。道の
駅の床にこの滝の写真が拡大して張ってあった。

人込みなのに迷惑も考えないで、滝の写真の上に寝
そべってポーズ。上から写真を撮って貰っていた。
邪魔になるでしょう!服も汚れるだろうに。
ここの大好きな焼餅。すぐ主人と一つづつ食べた
残り1っ個。まだホカホカで美味しかった!お芋
の餡。父も大好きだったのを思い出す。


その帰り紅葉の有名な所に行ったが、全然紅葉が
見られないので、また違う名所に行った。

部分的に綺麗な木や枝が有るだけ。

早いのかなぁ?
う~~ん??

池の周りは遅いような??それに紅葉が奇麗ではない。

日中暑い日が続いたので、枯れている葉も多かった。
帰りは良く行く食事処。本来はお寿司屋さん。私握り寿
司定食。半分以上食べた所で、「写真撮るの忘れた!」と。
主人どこに行っても大抵とり天定食。面白くない人。人気
の良いお店なので、お客さんが満席だった。美味しかった。

今日は、珍しくあちこち寄ってくれたので良か
った!主人に感謝、有難う!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い孫達は

2024-11-20 19:42:42 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
あらま!彼氏と一緒のオーちゃん!!これは
どこかの駅かな?

肩を組むって言うのが、いかにもアメリカの子
らしいと言うか・・・・・・。お似合いね。
良いねぇ。私こんな時代有ったっけ?

これはスーちゃんと一緒。人が大勢いるみたい。ラス
ベガスかなぁ?(KA)ってショウを見たらしい。二人
とも感化されて、昨日のライン電話の時はそれを再現しよ
うと、色々見せてくれたわ。

ラスベガスでは(O)と(KA)が最高のショウ。口では
表現できないけれど、とにかく素晴らしい!私は随分
前だけれどどちらも見ている。バージョンUPしながら
続いているという事らしい。

おーちゃんも感化されて、エルザのマントは着ていて、
ダンスとはちょっと(KA)風の動きが可笑しいわ。
二人を見ていると飽きない。癒される。有難う!

娘から写真は沢山送信してくるけれど、説明が
少ないので、何処なのかわからない!
あれ?ドジャーズのグッズ売り場?
ネットで調べたら、宿泊施設もレストランも有る
ような?

そこなのかなぁ?いつも仲良し二人。

***
ラインで電話の時、主人公になりたいオーちゃん、
スーちゃんは、優しくてそんな時すぐに引いてし
まう。でも昨日はレゴで組み立てた物を私に見せて、
説明したかった様子。

ところがオーちゃんが出て、その物の名前を先に
言った。するとスーちゃんシクシク。このパターン
結構あるのよね。「男の子なのに泣きべそだね。」と
主人。娘から「そんな言い方しないでよ!セクハラよ!」

「今はジェンダーレスの時代よ!お父さんは古い考え
だからねぇ。」と私。本当に困っちゃう。スーちゃんの
服装見ても分かるでしょう!ピンクが二人とも好きなん
だから、髪も伸ばしているでしょう!

男女は勿論、娘達は上の子、下の子も言うのを嫌う。
お兄ちゃんだからと、我慢させたく無い様だ。でも、
明らかに性格に出ているなぁって思ってしまう。

一昨日はディズニーで、週末はまたラスベガスらしい。
良く動き回る家族。いつも楽しそうなのが私にとっ
ても嬉しい。癒されるし可愛くて孫って有り難い!!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直近のアメリカの孫達

2024-11-02 19:08:01 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
今朝、娘から届いたのは、オーちゃんが学校の新聞の
表紙に載ったと写真が届いた。ハロウイン仮装で顔にも
ペインテイングしたオーちゃん。大勢の中にスーちゃ
んも写っている。
見開きの隣の頁は、真ん中が孫。(′記事は加工した)

***
ハロウインのイベントが、あちこちで催されている
ので、スーちゃんはパークレンジャーの仮装。

おーちゃんはドレス。いつもこんな感じだけれど、
きっとお気に入りなのね。

友人宅で、ハロウインパーティ。

***
先日又ディズニーランドへ行ったそうだ。
おーちゃんは、プリンセスでミッキーマウスね。

スーちゃん、このピンクTシャツ大好きみたいね。

夕暮れだねぇ。背景も素敵!

***
知人宅でポーズを決めるおーちゃん。可愛いよ!

可愛いよ。この子はママ似で、いつもニコニコ。
癒されるわぁ。


***
何のイベントでも、大人も子供も関係なく、みんな
精一杯楽しむのがアメリカ流。だから子供も余計
楽しく嬉しくなるわね。私の時代は「そんな子供っ
ぽい事を!」等とよく言われたりしたなぁ。

お陰で、こんな年になって、孫と一緒に楽しんで
いる。有難う!スーちゃん・オーちゃん!

***
友人にも新聞の写真を送ったら、一人から記事に
ついて聞かれた。おっと!私写真しか見てなかった。
早速、辞書片手に訳してみた。けれど以前から感じて
いるが、辞書に載っていない単語が結構ある。

言葉も変化したり、グローバルな時代になって、
外国語が普通に使われる様にもなっているようだ。
その記事にあった単語に、スペイン語も一つ有った。
この辞書も10数年前に買い直したものだが。

結局スマホで調べる方が、余程早い。単語の途中
まで打てば予測単語が数種類出て来る。便利だねぇ。
彼女のお陰で久し振りに英語の勉強ができた。有難う!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする