

昨日は何を思ったか4日と3日と勘違いしていた。
前日寝る前までは3日と思っていたのに、起きたら4日でお医者行きと思い込んでいた。
1日おきに飲む薬も、飲んだ日を薬袋に記録しているが、しっかり4月2日・4月4日と
飲んで書いてしまった。(これは泊まっている実家で)
母をデイに送り出した後家に帰ると、主人が、今日は「青江ダムに行こうと
思っているが・・・。」と言う。それじゃ、早くお医者に行ってくるわ。等と
言いながら、あれ?今日は3日?4日?金曜日がお医者に行く日だけど?
変だな?って気付いた。

何だか1日儲けた気分。結局、浮き浮きと3日続きの花見と相成った。
県南地方なので、やはり開花も早かったようだ。昨日とは全然違う。
桜吹雪の中、途中で買ったお弁当を食べた。
***
桜は1年中楽しめると思う。蕾が見え始めるとにわくわくする。
咲けば当然美しい、そして静心をなくして花見に楽しく忙しい。
この日の様にはらはらと散る桜吹雪も美しく、
散った花びらさえ道をも染めて素晴らしい。
新芽の頃も好きだ。その木によって、微妙に赤みがかったり、
緑っぽかったり、それにも興味がわく。秋には散り残った葉が紅葉をする。
そんな事に日本人であることをいつも再認識してしまう。
桜に有難う、いつも連れて行ってくれる主人に感謝有難う!
ちゃんと主人に口に出して言った。「お父さんのお陰よ。有難う!!」