朝ダイニングから見下ろすと、菜園に作っている
ハウスに、這わせているカボチャのつる。先端は
竜の頭に見える。

反対から見た様子。この時間はまだ曇りだった。


隣は山芋のツルが這い上がっている。何気なく見て
いるが、その時に気持ちで違って見えるものだねぇ。

家の周りの犬走り。足元に露草が樫の木の根に生えて
茎を延ばしている。雨が多いとみるみる伸びる草。

よく見るとびっくり!、茎から長い根を延ばしている。


よく見るとびっくり!、茎から長い根を延ばしている。

全体、既にこんなに延びている。そしてまだまだ
伸び続ける。


え?これは数日前にとって干していた露草。この少しの
雨でまた息をぶり返している。だから私は名前に露が
ついているのは露1滴でも生き延びる草と思ってしまう。


午後リハビリ通院。急に晴れ陽が射していた。とこ
ろが帰るる頃、病院の上から我が家の方に向かって、
黒い雲が覆いだした。信じられない位急激に真っ暗。
その周りは青い空と白い雲。不思議な光景。
どこかで止まって写真撮りたいと思ったが、強風も
吹き出し急いで帰ったら、着いた途端ザーザーと
激しく斜めの雨が降り出した。怖くなった!
雷も強風も伴った激しい雨は、30分も続かないで止んだ。
あれ?陽も射してきたわ。すると虹も。わぁ、久しぶりに
見たわ。虹さん出てきてくれて有難う。嬉しいな!



***
リハビリでいつも逢う知人が、先日上げた枇杷が
とても美味しかったので、挿し木をしてみたいと言う。
私がリハビリは早いので、暫くして寄ってきた。
良かったね。激しい風雨が終わった後だった。
イチジクは要らないと言ってが、「美味しいよ!植える
と良いよ!」と勧めて上げた。ハッハッハ。枇杷は
挿し木は聞いたことはないが、付くと良いねぇ。
***
リハビリで隣のベッドに居た女性。やはり「肩や腰が
痛い。脊柱管狭窄症で何か所も・・・・・。前には
ここが・・・・・・。」と言いだした。
私もつい「同じよ。腰の狭窄症、以前は左肩は鍵盤
断裂、肋骨2本ひび、右腕骨折、右ひざ靱帯延ばし、
左膝半月板損傷 右足首は靱帯断裂しているのよ。」
なんだか病気自慢みたいだねぇ。すると彼女「あら、
それは大変ね。私の方が、まだましだと思ったわ。
お互い気を付けましょう。」と。ハッハッハ。
結局そそっかしいと言う事だねぇ。するとリハビリの
先生が慰めてくれたのかな?「それは忙しく動いて
いるからですよ。」有難う!「うん、主人の3倍速でね。
ハッハッハ。