6時
起きるとベッドの上や、回りで体操4種類。その後
窓を開けて、外の新鮮な空気を吸う。とても気持ちが
良い。その時の東の空の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/5b3c84a560bb908048d2c1faa3ce1a99.jpg)
7時
階下に下りて服を着替えて、雨戸を開けた時の写真。
一瞬眩しくて、え?何?神々しいまでの美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/b4ceabea316e0543526108353b79d714.jpg)
何か幸せなことがありそうな予感。こんな美しい景色を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/b4ceabea316e0543526108353b79d714.jpg)
何か幸せなことがありそうな予感。こんな美しい景色を、
神様有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/3fe15206e2dfa6ba5b0ba5d5dc5c67ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/3fe15206e2dfa6ba5b0ba5d5dc5c67ce.jpg)
ほんの少し視点をずらして、イロハ紅葉とキングサリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/c0b24fdc3f12b51c500cb1500abbccd5.jpg)
昨日のサークルにはこんな差し入れを考えた。たこ焼き器で、
リングドーナッツ。中身は柚練り。父母が色々道具を揃える
人だったので、重宝するわ。有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/bdf49e49dc693cfa6ff47ef835b62a40.jpg)
でも、柚練り入りは、少し苦みが尾を引くので、半分に
して残りは何も入れなかった。練りあんを買って置いたら
良かった。でも、みんな喜んで食べてくれたよ。有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/73457036700d8c99e8ffd98110788a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/73457036700d8c99e8ffd98110788a6f.jpg)
***
老老介護のサークル仲間、ご主人が入院されて、検査の
ため,専門病院へと転院・再転院と繰り返した。結局
最初の病院に戻っている。
するとよく分ったのが病院の対応の違い。う~~ん、
驚くことも多い。やはりこう言う情報は知りたい。
雑談は貴重な情報源だ。
彼女の今は、私達の直ぐ行く道だ。出席者の他の3人も、
みんな夫婦2人暮らし、子供との同居は余り望めない状態。
参考になる事ばかり、有難いと言って良いのか??
何故だろうと、じいちゃん木の根本を掘って見たけとま、虫らしき物も、見当たらず、12月に入ったら収穫して、木自体を深く剪定の予定にしてます。
レモン絞り機も、伊予かんを絞った時に、壊してしまいました。
はて!今年のレモンは、どうしましょうかね~。思案中です。🤗
有難うございます。
レモンやはり同じですか?
昨年は少なかったので、夏までなったままで良いという人も居たので、
そのままにして置いたら、霜煮えみたいになって駄目になりましたねぇ。
やはりもがないと駄目ですよねぇ。
レモン絞り器、我家は鋳物で2,3個一緒に絞るんですが、力仕事ですよね。
sachieさん所は良い機械があるなぁ!とみたのですが・・・・・・。
レモン2年前に塩レモンを作ったら、まだ何ともなくて使えるんですよ。
それだって数個有れば良いので・・・・・・。又良い使い道があれば教えて下さいね。