コースをあちこち変えての散歩も、新しい発見が
あって楽しい。これは道路沿いの深い溝の葦(?)
に、まっ黒の昔トンボがいたがスマホなので、
距離が有り過ぎか?よく映っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/c652f6af939d20046c7e8a2c36ddb123.jpg)
少し行くと、もう1匹いたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/5cce24c378c438be871dea0ebeac72de.jpg)
あれ?白鷺もいる。うん?田んぼじゃないのに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/b62937eb548075cd56f28e33db3aa2a8.jpg)
畑の間の道を歩けば、唐辛子と赤しそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/d944e0400cec6155410cd9d9db98b555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/d944e0400cec6155410cd9d9db98b555.jpg)
収穫しないのかなぁ?少し頂きたいけれど、持ち主に
会わないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/a939961df7eaa0c61b0b1302abcdbdd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/a939961df7eaa0c61b0b1302abcdbdd1.jpg)
赤しそ多分このまま放って、いつか廃棄処分に
されるのよね。勿体ないけどねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/ec1a90c267647ba3b1e515055803753f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/ec1a90c267647ba3b1e515055803753f.jpg)
これから昨日。土曜日に稲刈りをしていた田んぼが
あると、主人が言っていた。うん?ではコースを変えて
見に行こうと出かけた。本当だねぇ。早いねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/114a09a6fd3ce40fe75e8845892b003a.jpg)
土手に上がるとこんな看板。え?次回の草刈り予定は
12月と書かれている。土手の草刈りは、土手の点検の
為なので8月と12月実施と、わざわざ書かれている。
美観とか関係ないんだ!と言いたいわけね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/293764da9bf6270b2f6bf99189d54be5.jpg)
こんなに高い草が茂っていても??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3f/b4f29085d1225db779867e9a5b0d95fe.jpg)
中腹には既に2M近い草も生えているよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/b8959bcb0efd94a6fecac2db9403569b.jpg)
***
先日の披露宴の帰りのバスから見て思ったこと。
会場の有った市は、観光都市で昔からとても有名。
道路沿いも綺麗。そこから私達の市に入った途端、
街路樹の根元とかの草が茂っている。あ~~ぁ。
緊縮財政と騒ぎ始めて、雑草を刈る回数が減った気が
する。岸田さんはじめ大臣方は、外国に行く度に途方
もないお金をばら撒いてくるけれど・・・・・・。あれは
よその国の話なの?同じ日本の事なの?
***
ラインの写真も送れるようになった。一安心。本当に
ネットで調べると詳しく描かれていて有り難い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます