お墓の前の八重椿にカタシがなっている。今ネットで調
べたら、方言ではないのだ。子供の頃はおはじきをする
のに、この中の実を出して使っていた。懐かしいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/e11f3104d88018cb13a497f6e9f05763.jpg)
あれ?何か異様な物がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/a29ec25a8685771553990e65e2fa4b89.jpg)
良く見ると小さな巣。何の巣だろう?この木自体2Mも
ない木なのだけれど。お墓の前の通路に植えられて
いる。時々通る所に鳥??危機意識低くない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/52c1079e48e34f822932edf76ebcefe0.jpg)
これはバンマツリの2度咲。確か昨年も2度咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/94/632983e403e4e9576be1ccad04028b78.jpg)
まだ切り詰めていない紫陽花が4.5本残っている。
転んでからこっち、朝の腰痛が結構あるので、無理を
しないようにしている。でも切りたい!
隣にルドベキアタカオが咲いている。
それに蝶が来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cd/e811f93126dbef6d9caf0fc21accd67c.jpg)
これもシジミ蝶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/6bda828afe09eaac7ed3fbf806927e9d.jpg)
ルドベキアタカオの早い株があちこちで咲きだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/80d6d308811a68b4377d47b5ab6d37f4.jpg)
ルドベキアも相変わらずまだまだ咲き続けている。
これにもシジミ蝶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/938b3fc6ef9407e2edf6c622f62b059d.jpg)
シジミ蝶って小さくて可愛いなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/191a29394eb86c7ba6bb5da07612a458.jpg)
おまけ、こんな蝶なのか?蛾なのかもいたわ?
羽の形が少し違うような・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/4ae10c6b753dc7903f30667dd0bd8063.jpg)
***
久し振りの晴れ。紫陽花を切ってしまいたい。でも
また無理をしてもっと痛みそうだ!と朝から幾度となく
思案中。主人も久し振りの晴れなので、畑仕事に忙しい。
まぁ、いいっか!体が大事、一番大事!という事で。
久々の晴れで気分が良い。太陽に感謝!有難う!
雨は雨で必要だが、何事も過ぎたるは・・・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます