朝6時から、主人はお寺の恒例の盆前の大掃除。
私は仏様に法事の飾り付けや、食器等の用意。早目の昼食の用意。
11時50分から母の訪問歯医者が見えた。
とても上手で、母が治療の後不満も言わないし、先日はその入れ歯で
ガリガリ飴を噛んでいる。とても良く逢っているようだ。
先生にその事を報告してお礼を言う。本当に有難い。
その後主人は家で、私は母と昼食を済ませると、
母のショートステイの荷物の準備のチェック。
前回は布団が固いと言っていたので、今回は低反発のマットを持って行く。
タオルとバスタオルが不要なので、
荷物は随分少なくて助かる。薬は1回飲む程小分けして
表にしてセロテープで貼り付けた。主人に連れて行って貰う。
私は地区の夏祭りの準備の為、5時より公民館集合。
メニューは焼き肉と、焼きそばと御握り。
まず野菜をせっせと切る。
12人の若妻(ここが微妙。この地区にいる中の若い方なので、
私も含まれるのである。でも、若妻の中では上から3番目)が
せっせと一斉に動き始める。
なかなかこんなにみんな揃う事は滅多に無くなったので、楽しい!
26軒の自治会の、老いも若きもほんの数人の欠席だけなので、
総勢42人。年配の人も楽しみで5時半には揃い雛段に座っている。
焼き肉やきそばは外で男性の仕事。焼けたのを運んでくれるのは
若妻の中の若い方。私達はお尻に根が生えて公民館のクーラーの中。
その後かき氷も西瓜もあった。
花火をして、その後はお待ちかねのビンゴゲームをして
あちこちで歓声が上がる。そして片づけをしてお開き。
皆さん楽しかったねぇ。お世話様でした。有難うございました。
母がショートなので、久しぶりに自分の家でお風呂。
自分のベッドに寝る。でも、余りにも久しぶりで
眠れないと困るので眠剤を飲んだ。
お陰で朝5時までぐっすり。こんな目覚めいつ以来だろう。
気持ちが良い目覚め。幸せ!!
母に感謝します。こんな機会を有難う。