ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

樹林帯の葉も冬の準備 PTA崩壊??

2022-12-26 20:13:27 | つぶやき・散歩・日記
散歩途中、木漏れ陽を見ているうちに、気づいたのは?
葉が随分落ちて見通しが良くなっていること。
紅葉が隙間からよく見える。奥が土手。
そして樹林帯の手前にこれは道の側溝の蓋。

山の木の名前はよく知らない。青々とした
常緑樹もある。



これは高い木。殆ど葉は落ちてしまっている。視点を
変えると色々気づきがあって面白い。楽しさを有難う!

家の近くまで帰ると、道沿いに菜の花が沢山咲いている。

まだ春のような賑やかさはないが、
それでも充分に可愛い。充分に菜の花だ!

本当に黄色って元気をもらえるよね!有難う!


***
最近聞いた話。小学校のPTAが崩壊しつつ有るらしい。
既にPTAが消滅している学校もあると聞いた。時代は
変わるねぇ。

確かに役員の負担は大きい。私は子供が小学校の間は、
自分の目で見て育てたいと思っていた。まぁ、他の理由も
少しあったが、それが一番大きい理由で専業主婦をしていた。

ところが、家にいるからと目をつけられて、選考委員が
時期になると毎晩頼みに来る。それも1年目は断ったが
母が「それだけ頼まれるんなら、みんなの為に頑張ってみたら?」

事務所に出勤簿が要るくらい、毎日のように用事は有った。
結局子供が帰る時間もいなかったり・・・・・・。でも受けた以上は
期待されているなら期待に応えようと、頑張ったものだ。
ほぼボランティアだから、今の時代にはそぐわないんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け野菜料理

2022-12-25 21:02:57 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
先日頂いたスイスチャード、茎をかじってみたら、我が夫婦
には少し固いかな?で、湯がいたが、何にしようか悩んだ。
で、マヨネーズとお醤油で和えた。

主人が良く竹輪を買ってくるのだが、賞味期限が短いので、
何かしらによく使う。直ぐ和風になる所が良いねぇ。
鯛竹輪や鱧竹輪は美味しい。


ブロッコリーが収穫時期になってきた。油断すると直ぐ
老けて黄色くなるので、早めに食べるがいちどきになる
のが困る。これは湯がいたのを、塩昆布で和えただけ。
これ意外に美味しい!!

先日頂いた蓮根、ピザ風にしたらが美味しいよと聞いたので
早速作った。ベーコンと紫蘇をたっぷり入れた。裏返す時
バラバラになったが、とても美味しい!これはお勧め
だねぇ。有難う!!

蕪大根が良く見ると聖護院大根だった。これでは
まだ間引きしないといけないと、数株抜いた。依然頂いた
赤カブと一緒に甘酢に漬けた。大好き!

葉の部分少しだけ即席漬けにした。蕪の葉は即席つけ
にするととても美味しい!


立派なブロッコリーが、続きに収穫出来る。有難いなぁ!


***
昨日は、午前中主人がバイクで出かけた。「車がとにかく
多くて、バイクで良かった!脇道を通って大廻りをした。」
と言っていた。私もお昼頃出かけたら、にっちもさっちも
いかないくらい車が多かった。

ところが今日は嘘のように少ない。どうしてだろう??
クリスマスをみんな家で過ごしているのかなぁ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマス顛末記

2022-12-24 20:53:49 | 日々の移ろい
イブの今日は、朝起きると積雪。

寒冷紗の上に

通路に

ここにも・・・・・・。寒いはずだ!!

昨日は一騒動。23日と24日は、忙しい息子のお店に差入れ
の日。唐揚げ大好きな息子から、いつものお店でと頼まれて
いた。電話すると23日・24日・25日は予約で一杯との事。

急遽天ぷらに変更。ところが天ぷら粉を切らしている。
主人が買いに走って行ってくれた。バタバタ、バタバタ。
お嫁ちゃんが豚汁は作っているとのこと。

どうして?失敗作品も有り・・・・・・。去年までは出来たの
になぁ。この5倍くらい揚げた?3時間近くかかった?立ち
っぱなしで腰が・・・・・・。あらら・・・・・・。今日は「近くの
お店で買うから良いよ!」って息子から。少しほっとしている。


昨日予約していたケーキ。お洒落だねぇ。

主人と二人でメリークリスマス!と言いながら食べた。いつも
は「カステラ系が良い。」とか言う主人が、「甘さも程良く
美味しい!と、しっかり食べた。本当に美味しいものねぇ。
幸せ気分、有難う!

箱は可愛い図柄だった。

これは隣の甥の子にクリスマスプレゼント。家にある包み
紙を利用してラッピング。私こんな事大好き!だけど、
これ又、昔のようには出来ないねぇ。

***
脊柱管狭窄症のこと、落ち込んでも仕方が無い。3日間
散歩は休んだが、今日は気分を変えていった。まだ酷く
なるんじゃないかなどと考えたら、本当に酷くなるねぇ。

スーちゃんとオーちゃんに会えることを楽しみに、
元気で頑張らなくっちゃ!スーちゃんオーちゃんの事を
考えると元気が出るわ。有難う!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この寒気団が来る前に撮った写真達

2022-12-23 20:36:44 | つぶやき・散歩・日記
樹林帯の餅の木の実。

沢山なっている。



桜の葉が少しだけ残っている。

頑張れ!!でも今度行ったらもう落ちてしまっているかも。

これ信じられる??ほんの少し空いている、石垣の穴から
全く地面と平行に育っている。重力に逆らっている?根性
鶏頭だねぇ。頑張れ!!感動すら覚えるよ。有難う!


我が家の菜園。この日は青空だったので、綺麗に映えて
いる錦木の紅葉。

とても綺麗だ!「紅葉より綺麗だよ。」と言っていた父を
思い出す。(お父さん見に来ているの?)逢いたいなぁ!

左後ろに見える木はレモン。今年は不作少しだけなった。

また1輪咲いているのはシュウメイキク。え??八重かと
思っていたら、

一重だった!!時期には全く咲かなかったのに?でも
咲いてくれて有難う!


***
この頃右足首が時々痛いので、昔の古傷の靱帯断裂のせい
かな?と思っていた。気になるので昨日のリハビリの時に
診察して頂いた。すると・・・・・・。少しだけショック。

脊柱間狭窄症のせいだとの事。あちこち症状が出るとのこと。
え?薬も飲んでいるのに、リハビリも毎週して、散歩も頑張
っているのに??悪くなっているの??

そう言えばこの頃、今日右と思ったら今日は左という風に、
お尻の部分の痛みが、以前より頻繁な気がする。来年娘の
所に行くつもりにしているが、大丈夫かなぁ??不安・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこで繋がっているやら?不思議な御縁。

2022-12-22 20:16:17 | 日々の移ろい
サークルに私より8才年上の人がいる。サークルには途中で
入会だけれど、既に15年くらいの付き合い。今まで話が出
なかったのに、先日たまたま昔話で、おじさん(母の兄)の
同級生と知り合いと分った。

では「写真があるよ。」と持って行った。おじさんの友人
達の写真。このおじさん(前列右の丸い顔)は30代で列車
事故で亡くなった。彼女の知人はこの真ん中の人。
おじさんの友人は俳優みたいにハンサム。

このおじさんはとてもハイカラで、その時代にこの車も
乗り回していた。ドイツ製かなぁ?(昭和10年頃だろうか?)
家には蓄音機も有り、近辺の村から聞きに来る人が堪えな
かったと聞いた。嘘みたいに面白い話がいっぱい有る。
祖父と一緒にしていた漬物工場。仕事用の三輪車。
車など、とても珍しかったらしい。一杯樽を積んでいる。

漬け物工場の中の様子。

下働きの女性達。

漬物用の野菜収穫中の従業員。

この写真は、町の中。今では右の建物はない。
この写真追加。近所の子と一緒に
***
漬物屋は手広くしていて、第二工場も持っていた。戦地にも
送る御用商人にもなっていた。ところがこの跡取りの事故死と、
昭和18年の大水害で土手が決壊。第一工場(我が家の隣)の
大半を流され、祖父はすっかりやる気を無くしてやめた。

だから私は漬物屋も、このおじさんの事も、写真と話で
しか知らない。

それにしても不思議な縁だ。どこでどう繋がっているのか?
彼女と私は生まれた場所も全然違う。おじさんの友人は彼女
の家にも何度も来ているらしい。我家にもおじさんが亡く
なった後も良く来ていたので、私も覚えている。

彼女はこの写真をスマホで撮って、今施設にいるご主人や、
親類の人に見せるわと、とても喜んでくれた。だから
捨てられないのよねぇ。おじさん御縁を有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする