ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

美味しい物達

2024-10-16 18:48:08 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
今日も楽しい美味しいサークル。今日のサークルの
差し入れ。有難う!雁山柿・ピーマン佃煮・ゆで卵
・ハロウイーンパイ・ポポーとカボスゼリーは私。


枯れそうな枝のもいだカボスで作った。砂糖を控え
めにし過ぎて、ちょっと甘味が不足!う~~んと考
えて、上に蜂蜜をかけた。これ予想以上によく合った。

そのままのカボスゼリーより数段に美味しかった!
蜂蜜良い仕事をしたねぇ。有難う!中にはミカン
の皮のピールをいれた。
蜂蜜の上には、カボスの皮を千切りにして載せた。

この頃果物が一杯。毎朝食べる私の果物。嬉しいなぁ!
リンゴ・梨・ポポー・柿・栗甘露煮。これにバナナと
ミカンも入れる日もある。ちょっと食べ過ぎよね。
と思いながら美味しくて有難い。

今日頂いたカボス。今年不作と言えば、こうやって
くれる人がいる。本当に有り難い。
これは漬物の頂き物。美味しいよ!有難う。

そろそろ終わり前。


枯れ残った枝に少しなっていた。これでゼリーを作った。
その枝も枯れ始めている。多分水も吸い上げていないの
だろう、小さいまま固い。使えそうなのでもいだ。元気
の良さそうな枝にまだ少しなっている。有難い。

最後かな最後かな?と思いながら、まだ落ちてくる。
渋皮煮にしても、とにかく固い。いつもの倍の時間
炊いている。結局は水分不足なんだろう?


苦瓜を抜いた。最後になっていた2個。沢山なって
くれて有難かったわ。ポポーも有り難い。


***
サークルで、みんながうちの主人が優しいという。
理由は、私が主人に対して言いたい事を言っている
から。うん?そうなの?今朝、今まで新聞に投稿した
私の文を読み返していた。あれま?そうかも?

1998年8月の船員新聞への投稿。題は(船員の妻)
「船員の妻って自由で良いわね」と羨ましがられること
もあるが、実際には学校の行事・地域の行事に孤軍奮闘、
一人二役で子供から「お母さんには角が生えている」と
言われても「父親不在の家だから」と言われぬように厳
しく接しなければならない。大きくなれば子供は二人共
県外へ。一人暮らしは夜が怖い。主人の定年が来たら、
私こそご苦労様と言われたい。

ハッハッハ。自分で笑っちゃう。みんなの言う通りかも
しれない。今もこんな考えだもの。それに、実家の近くに
住んでいて、(北海道への転勤の時以外は)祖父母も父母
も、子供達をとても可愛がってくれた。

みんなに育てて貰った様なものだ。それを忘れて孤軍奮闘
などと。祖父母と父母にごめんなさい。いつも感謝して
いたよ。有難う!おかげで優しく育ったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい!少しは残っているわ!!

2024-10-15 18:53:12 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
栗が沢山落果したのに、それでも大木なので結構
ある。では柿もどこが残っていないか?と探したら
西村極早生は、隣も我が家もないが、隣の十郎柿
が一番高い所に残っている。

わぁ、嬉しい!有難い!この後ちゃんと熟れる
までに落ちませんように!!
これも隣の富有柿、あ!これも少しは残っている。
有難い。食べる程はありそうだ!!嬉しいなぁ!

無花果こんなになっている。

この枝もどの枝にも、でももう1カ月近っこの状態の
まま。おかしいでしょう!!熟れてくれ!!

***
テレビで見たくないのは、大食いしている番組。食べ
る物もない人がいる今の時代、一流店の料理を、味わ
うより、口に詰め込む姿が不愉快でたまらない。食べ
物を粗末にしている。すぐにチャンネルを変える。

***
今日はドジャーズ負けた!!朝試合が有るので、
負けた時はちょっとやる気が無くなるね。でも
4回先取のチームが優勝で、決着がつく迄試合を
続けるというのは、面白いルールだねぇ。

アメリカは広いので移動が大変。次回はニューヨー
クだ。娘婿はバスケの或るチームの仕事もしている
ので、上の子が1歳半の時、勝てば3週間留守になる
から、子守に来てと呼ばれてすぐ行った。

娘婿と試合の有るクリーブランドで落ち合ったが、飛
行機で何時間だったかな?時差もあり、夕方ロスアン
ゼルス発、翌朝着いた。気候も違う。結局負けて早く帰
ったが、私達はついでにナイアガラの滝まで見に行った。

ついでと言っても、レンターカーで数州またいで着いた。
帰りは全部車だったかな?全部で2泊?3泊だった?時
間的な事は大分忘れている。でもそれくらい遠かった。
娘親子のお陰で良い思い出も一杯。有難い事だ。

おっと、話がすっかり逸れた。大谷選手頑張って!
山本選手頑張って!ドジャーズ勝ちますように!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の景色 孫とのライン電話

2024-10-14 20:23:19 | つぶやき・散歩・日記
6時15分
今朝家を出て慰霊碑にお参りして、土手に上が
った所。雲がある景色には表情が有って素敵。
美しい景色有難う!

6時37分
今日は遅く出たので早目に帰った。これはまだ土手
の上。日の出を迎えた。
対岸の西側を見ると,朝日が当たって明るい!
これまた素敵だね。
***
ところが家の前に着いたら、近所の人に逢って、
時間が有れば一緒に行かないと誘われた。予定も
ないし、久しぶりなので歩きながら話そうとまた
同じ土手を歩いた。

お陰で楽しかった。気になっている情報も貰った
ので良かった!誘ってくれて有難う!

***
ここから昨日
6時 家を出てすぐの場所。
6時5分 土手に上がった所
6時25分

6時36分 家の近く。行く時と同じ場所から。

***
昨日娘親子からライン有り。来年の帰る予定を確か
めていると、良かった!娘が先日間違えていたのが
分かった。3月と、6月だった。先日のラインに夏と
書かれてあったので、昨年の事を思い出した。

5月の終わりから帰国、こちらに帰るのは6月の様だ。
梅雨時かもしれないが、夏の暑さの中より良いかな?
楽しみである。

オーちゃんが紙を見せてくれた。え?(すき)と書い
ている。うんまぁ!嬉しい!有難う!この子は独学
らしい。凄い!!スーちゃんはビーズ作品を見せて
くれた。この子はセンスがとても良い。楽しみ!

娘夫婦は全然勉強については知らん顔。教育ママは
嫌いだが、少し教えたらよいのに!と思う。ただ、
40分以上も話して、オーちゃんはそろそろ切るよと
言うと、寂しいのだろう、知らん顔をするのだ。

これは辛い。「オーちゃん、大好きだよ。」孫と話すと
心が穏やかになる。有難う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の午後の仕事

2024-10-13 19:05:12 | 庭の花・日記
柿の落ち葉が凄い・桜も冬の様に落ちてしまった。
これは数日前、紫苑がこの枝まで伸びていて切った日。
柿が一つなっているのに気づいた。まだ少し葉があるね。

西村極早生なので、本当ならもう食べられるが、大事な
1個なので、もう少し熟れるまで待っている。よくぞ
残っていてくれた。嬉しいな、有難う!

先日も落ち葉と草を、1輪車11杯かき集めて焼いた
が、今日も又桜と柿の葉をかき集めて焼いた。
1輪車で8杯位だった?膝までついて作業した。
綺麗に焼けて嬉しい!

その合間には草取り。すぐ生えるのよね。これも
膝をついてしないと腰に来る。

隣との境を取った。

これは家の東の擁壁の下。いつの間にかヘクソカズラ、
ガガイモがサツキバイを覆い尽くしていた。シダも下
には広がっていた。シダの根は地下茎でも取りやすい
が、カズラ2種は、大きくなるとなかなか厄介。
13時から16時過ぎまで。疲れた!!でもスッキリ
したので良し!良く働いてくれるこの体に、有難う!
でもばね指が、リハビリで良くなったのに、栗を剥く
事が多いので、また痛み出した。良くなっても続け
ないと行けなかったね。反省!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今日は同じ土手へ散歩

2024-10-12 19:21:48 | つぶやき・散歩・日記
昨日は昼過ぎの散歩。お花の様にキノコが一杯。

可愛いよね。
これなんて、全くの球形。たった1個だけ。小さな
ボールの様で、なんと可愛い事!楽しませて
くれて有難う

これは怖い!!アメリカネナシカズラ。

駆除対象にはなっていないのかなぁ?どんどん覆い
尽くして生態系をも壊してしまいそう。
可愛いエノコログサ草。

今日の散歩は朝。6時少し前に出た。これは丁度6時。
これは帰り6時40分。上と同じ方向を向いて撮った。

その道沿いの畑の柿。右も左にも柿を植えているが、
なっていない。手前の柿だけ沢山なって、ネットで囲
っている。これは確か渋柿だ。それにしても今年こん
なになっている柿を見るのは珍しい!

***
ドジャースはパドレスに勝った!大谷選手の活躍は
なかったが、山本選手は良かった!パドレスの
ダルビッシュ有選手も凄いなぁ!日本人の大活躍で、
鼻が高いなぁ。

今度は7回も試合が続くそうだが、広いアメリカで、
場所を移動しながら大変だねぇ。でも楽しみだねぇ。
こんなワクワク感有難う!選手の皆さん頑張れ!!

***
扇風機を4台拭き上げて仕舞った。主人は寒がりでもう
カイマキ布団を着ているので、勿論要らないと思って
仕舞った。ところが「まだ使う時がある!」ってさ。
「有難う!」と言われるかと思ったら・・・・・・。

毛布着てクーラー入れていると、サークルの友人の
御主人の事を聞いたが、似たようなもんだね。
訳わからん???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする