ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

エノテラ・オドラータ・レモンシャーベットの植え付け

2021-01-01 21:55:06 | 待宵草
日本ではマツヨイグサ(月見草)は雑草であって園芸種ではないのです。
でも海外ではマツヨイグサはイブニングプロムローズと呼ばれるりっぱな園芸種なのですよ。

で、去年苗を入手して種を採っておいたエノテラ・オドラータ・レモンシャーベットというちょっと珍しいマツヨイグサを鉢上げしました。
エノテラはマツヨイグサの総称です、
オドラータ(odorata)はラテン語で「芳香」という意味です。
レモンシャーベットは花の色です。

この花には匂いがあるのです。月見草の匂いです。
この花の種子からはイブニングプロムローズオイルが採れます。
効能は女性の肌を餅肌にする、まあ媚薬みたいなものです。

まあアロマオイルの半分は、大人のお楽しみの香辛料みたいなもんです。

下ネタ休題
で、エノテラ・オドラータ・レモンシャーベットを鉢上げしました。





 
花はこんな感じです夜中に咲いて夜明け前にしぼみます。

自分でも夜中に花の匂いをクンクンしている人は怪しいと思います。

小樽・北一硝子の思い出

2021-01-01 10:55:15 | 火遊び術科学校
火遊び術科学校へようこそ

毎年、冬の業務閑暇期に休みをとって北海道小樽市にランプの買い付けに行っています。
灯油ランプ販売店の3大聖地といえば、北海道小樽市の北一硝子、愛知県春日井市の江戸川屋ランプ、三重県の銀の船ですね。

江戸川屋ランプと銀の船は通販しか利用したことなくて、直接お店に行くのはもっぱら北一硝子です。
学生の頃からもう40年も通っております。
で、今年は日本中が新型コロナ蔓延なので北海道小樽旅行は止めにしました。(泣)
北一硝子の灯油ランプはお店の通販サイトの載っていないのですが、ある程度ランプのわかる人なら吊りか置きか、油壷は何色、燈心は何分、つるはこう、ほやは透明か擦りあるいは半擦り、笠はこうこう等をオーダーで組み合わせて注文すれば送ってくれます。
でも青色でも薄い水色から濃い紺色までありますので出来れば実物を見て買いたいものです。

2020年の2月に小樽旅行に行った時の思い出です。この時はまだ新型コロナも遠い中国でのお話でした。

小樽駅の改札を出たら見上げてください。 ん何?



灯油ランプ(電灯仕様)がびっしり、これ全部が北一硝子のランプです。


小樽駅もレトロです。

小樽駅から冬はペンギン歩きでよちよちと40分ほど歩くと北一硝子です。

もうショーウィンドー見ただけで心臓が高鳴ります。


北一で一番お高いバラランプです。九分芯で明るいです。


見本品には火が灯してあってイメージが掴めます。







さて、北一硝子には、三号館北一ホールという喫茶部があります。古い石造りの蔵を改装した建物です。

いつも、ここに来てビールとにしんそばを食べます。


ここは全部が本物の灯油ランプです。いくつぐらいあるんだろう?









さて、北一硝子の近くにある堺町通り出世前広場という昔の大正・昭和の街並みを再現した商店街(歓楽街)がありまして、その中に小樽歴史館という小さな博物館というか資料館があります。
ここで見つけたのが昔の北海道の鉄道で客車に備えられていたダルマストーブ(タコストーブ)。
初めて冬の北海道旅行した時には珍しくて仕方なかったなあ。


もう北海道でもストーブ列車はとっくに無くなって今は走っていません。

2021年明けましておめでとう

2021-01-01 09:34:35 | チューリップポピー
あけおめ

さっき撮った今年の初日の出です。
今年はお向かいさんの車庫から上がる初日の出です。
昨日は夜までポピーの植え付けをしていたので「初日の出映え場所」までは行きませんでした。

ポピーニストには暮れも正月もありません(キリッ!)
昨日植え付けていたポピーは「チューリップポピー(ターキッシュチューリップポピー)」という種類。

種子の個人輸入が規制が緩かった頃にアメリカから個人輸入したものを種を採って継いでいる。
日本での栽培データが無いので試行錯誤で育てている。

チューリップポピー栽培のコツは、
1、用土は水はけのすごく良い用土、ただし水は好き。
2、雑草系ポピーなのでアレロパシー(他の植物の成長を阻害する作用)があるので基本は単体植え、そうでなければ株間を空ける。用土は基本的には使い捨てだけど、再生させると再利用可。
3、寒さにはある程度強いけど霜は嫌う
4、蒸れることが大嫌い、ビニール温室では栽培しない。

で、昨日夜までやっていた作業は、



用土を整えて苗を植え付ける。


U字支柱を立てる


ビニールを張る。蒸れ防止のために株は開けておく

今日は元旦早々この続きをやる。

まだ用土を整えた植木鉢もたくさん残っている・・・

今年も頑張って更新します。よろしくね。ことよろ~