ちゃんとした名前はディネマ・ポリブルボンという。
前に、道の駅で「エピデンドラム」との名前で580円で売っていたのを買い求めた。
昔はエピデンドラムの一種だと思われていたらしい。
今はディネマ属になったらしい。
手のひらサイズの小型の蘭で、性質は強く花は質素。
原種の蘭はかわいいね。
木の上に着生する蘭なので水苔か洋蘭バーグチップで育てる
私は洋蘭バーグチップ植えにしている。
ヘゴ付けやコルク付けも簡単にできるらしい。
駅ビルのオサレな花屋のレジの横に置いてある「超ミニラン・キューピッド」というのはこのディネマ・ポリブルボンをばらして小鉢に植えたもの。あれで1500円は高いよな~




前に、道の駅で「エピデンドラム」との名前で580円で売っていたのを買い求めた。
昔はエピデンドラムの一種だと思われていたらしい。
今はディネマ属になったらしい。
手のひらサイズの小型の蘭で、性質は強く花は質素。
原種の蘭はかわいいね。
木の上に着生する蘭なので水苔か洋蘭バーグチップで育てる
私は洋蘭バーグチップ植えにしている。
ヘゴ付けやコルク付けも簡単にできるらしい。
駅ビルのオサレな花屋のレジの横に置いてある「超ミニラン・キューピッド」というのはこのディネマ・ポリブルボンをばらして小鉢に植えたもの。あれで1500円は高いよな~



