うちのハイビスカスのうち、これはハワイアン系
寒さに弱いので冬はお部屋に入れてあげている。
うちへきて5年目。
外回りの仕事中にとある町の花屋で見かけた、信号待ちの数分間だったけど、一目惚れ。
仕事が終わって一目散にその店に行って買ってきた。
矮化剤(わいかざい)を使っていない、その店のナーセリーで育てたオリジナルだと言う、
買った年からすくすく育った。
ハワイアン系だと言っていたけど、それほど奇抜な色でもなくいたってオールド系っぽい。
機嫌が悪いと花を付けなかったり、つぼみを落としたり、落葉させるのでわかりやすい子。



多花性ではないのか花は2日に1花咲くぐらい。

これは先週のゲリラ豪雨の日にカインズホームで買ったオールド系の大輪の黄花
すくすくと育ち花もポンポン付けてくれる。
日本で売られているハイビスカスの苗は、ほぼ100パーセント矮化剤(わいかざい)と開花促進剤を効かせてある。
一度冬越しさせて翌年から本来の姿に戻る。しちめんどくさいなあ。

朝風園さんの「サマーキング」というオールド系、ロングライフなのか花は2日間咲く。
花びらがすごく分厚い。

コーラル系(原種系)のブッソウゲ(仏桑華)
沖縄の田舎の方へ行くとほとんどの家の垣根に使われている。
寒さに弱いので冬はお部屋に入れてあげている。
うちへきて5年目。
外回りの仕事中にとある町の花屋で見かけた、信号待ちの数分間だったけど、一目惚れ。
仕事が終わって一目散にその店に行って買ってきた。
矮化剤(わいかざい)を使っていない、その店のナーセリーで育てたオリジナルだと言う、
買った年からすくすく育った。
ハワイアン系だと言っていたけど、それほど奇抜な色でもなくいたってオールド系っぽい。
機嫌が悪いと花を付けなかったり、つぼみを落としたり、落葉させるのでわかりやすい子。



多花性ではないのか花は2日に1花咲くぐらい。

これは先週のゲリラ豪雨の日にカインズホームで買ったオールド系の大輪の黄花
すくすくと育ち花もポンポン付けてくれる。
日本で売られているハイビスカスの苗は、ほぼ100パーセント矮化剤(わいかざい)と開花促進剤を効かせてある。
一度冬越しさせて翌年から本来の姿に戻る。しちめんどくさいなあ。

朝風園さんの「サマーキング」というオールド系、ロングライフなのか花は2日間咲く。
花びらがすごく分厚い。

コーラル系(原種系)のブッソウゲ(仏桑華)
沖縄の田舎の方へ行くとほとんどの家の垣根に使われている。