NHK趣味の園芸でナデシコの回で、カワラナデシコが日本古来のナデシコだと言っていた。
秋の七草のひとつだとか、別名が大和撫子だとか、万葉集にも読まれているとか、歌人が庭にカワラナデシコの種を蒔いて育てたガーデニングの始祖だとか、江戸時代は古典園芸で変わり咲きを競ったとか言っていた。
へー、うちにはもう10年以上あるけど気にしたこともないわぁ
うちのは、2007年頃サントリー天然水500mlペットボトルに「育てて楽しむ小さな植木鉢」というおまけが付いていた、その時のおまけの末裔がこの子。
カワラナデシコは多年草だけど3~4年で種を付けた後に枯れる
でも実生でも挿し芽でも簡単に増える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/05/8cff561d702a3883b0734ab644f5b8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/a8b6974b2c0af63a42a143b907453b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/591239c083075a2e8eb93a26dc037299.jpg)
秋の七草のひとつだとか、別名が大和撫子だとか、万葉集にも読まれているとか、歌人が庭にカワラナデシコの種を蒔いて育てたガーデニングの始祖だとか、江戸時代は古典園芸で変わり咲きを競ったとか言っていた。
へー、うちにはもう10年以上あるけど気にしたこともないわぁ
うちのは、2007年頃サントリー天然水500mlペットボトルに「育てて楽しむ小さな植木鉢」というおまけが付いていた、その時のおまけの末裔がこの子。
カワラナデシコは多年草だけど3~4年で種を付けた後に枯れる
でも実生でも挿し芽でも簡単に増える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/05/8cff561d702a3883b0734ab644f5b8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/a8b6974b2c0af63a42a143b907453b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/591239c083075a2e8eb93a26dc037299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/994b3d89299561a78b41441e01e85c13.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます