
先日からギフチョウのことを紹介していましたが、ようやく写真に収めたので掲載しました。
センター駐車場のシバザクラの蜜を吸いに来てくれました。
ギフチョウはカタクリやショウジョウバカマなどの紫色の濃い花を好むようです。
後翅の鮮やかな赤色が目立ちます。
黄色と黒のゼブラ模様はアゲハチョウに似てますね。
今、里山の荒廃や開発で激減しているのだそうです。
湯之谷は好運にも産卵のためのカンアオイもあるし、吸蜜のためのカタクリなども豊富なので普通に飛んでいます。
ギフチョウ愛好家の方々も度々訪れる観察ポイントでもあるのです。
大切に育てたいですね(^-^)