このプライスカード間違っていない?

もう直ぐお盆、何か旨そうなお酒がないかとあちらこちらの酒屋さんを探索していたんです。
そして目に飛び込んできたのが「越後桜」の大吟醸。
大吟醸が950円て、そんなのあり?!
そして、その隣には「越後桜38大吟醸」が1,580円て!!
「38」っていうのは精米歩合。
ここまで磨き上げた価格としては何が何でも安すぎるんです。
計算が合わない。
これはもはや、お店の間違いなのではなかろうか。
それともまがい物?
いやいや、
「金賞受賞」ってデカデカと書いてあるではないですか!
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023」で3年連続で最高位の三ツ星を受賞しているお酒です。
そしてプライスカードには「家計応援📣得価格」って書いてある!!
幻でも間違いでもないってことを確認しました。
これはもお、買うしかない!!
しかも在庫は1本きり。
買っちゃいました(^^)

そして帰宅して冷蔵庫に入れて・・・
お盆まで待つか否か(´・ω・)
少なくとも味見しなくては💡('◇')ゞアジミ ナラ

越後桜酒造さんは阿賀野市に蔵を構える酒蔵でした。
設備投資で徹底したコストカットにチャレンジしているのだそうですよ。
阿賀野市といえばヤスダヨーグルトや、今年の春に出かけて鬼瓦作り体験をした「かわらティエ」の近く。
親近感も湧いてきました。

いざ、開栓。

ワイングラスに注いでいただきました(^^)🍷
これはもお、ちょっといい白ワイン。
しっかりと糀の香りを放ちつつ、スッキリした飲み口でしたよ(^^)

こりゃほっとけない!!
他のお店にないか探して来よ!! (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi

もう直ぐお盆、何か旨そうなお酒がないかとあちらこちらの酒屋さんを探索していたんです。
そして目に飛び込んできたのが「越後桜」の大吟醸。
大吟醸が950円て、そんなのあり?!
そして、その隣には「越後桜38大吟醸」が1,580円て!!
「38」っていうのは精米歩合。
ここまで磨き上げた価格としては何が何でも安すぎるんです。
計算が合わない。
これはもはや、お店の間違いなのではなかろうか。
それともまがい物?
いやいや、
「金賞受賞」ってデカデカと書いてあるではないですか!
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023」で3年連続で最高位の三ツ星を受賞しているお酒です。
そしてプライスカードには「家計応援📣得価格」って書いてある!!
幻でも間違いでもないってことを確認しました。
これはもお、買うしかない!!
しかも在庫は1本きり。
買っちゃいました(^^)

そして帰宅して冷蔵庫に入れて・・・
お盆まで待つか否か(´・ω・)
少なくとも味見しなくては💡('◇')ゞアジミ ナラ

越後桜酒造さんは阿賀野市に蔵を構える酒蔵でした。
設備投資で徹底したコストカットにチャレンジしているのだそうですよ。
阿賀野市といえばヤスダヨーグルトや、今年の春に出かけて鬼瓦作り体験をした「かわらティエ」の近く。
親近感も湧いてきました。

いざ、開栓。

ワイングラスに注いでいただきました(^^)🍷
これはもお、ちょっといい白ワイン。
しっかりと糀の香りを放ちつつ、スッキリした飲み口でしたよ(^^)

こりゃほっとけない!!
他のお店にないか探して来よ!! (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi