お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

ばくだんと朝日山純米吟醸

2025-02-23 07:49:49 | 日記
今朝の積雪は330cmを超えました(;^ω^)

空の上のどこに、こんなに雪を蓄えているのか不思議になります。




もう一週間も降り続く雪。

こんな時は出かけるのもおっくうになるので楽しみは「宅飲み」

先日、隣の家に飲みに伺ったとき用意してくれたお酒「純米吟醸 朝日山」が美味しかったので買っておいたんです。






今夜の酒の肴は、、、

「バクダン(?)」





でかい「おにぎり」くらいの茶色い物体。

巨大なたこ焼きみたいな(?_?)


実はこれ、里芋の親芋なんです(^^)

里芋の親芋とは、茎の根元にある大元の芋。




流通する里芋は子芋か孫芋です。


親芋は硬いので農家でも捨ててしまう方が多いのですが、工夫次第で美味しくいただけます。




蒸かして、潰して、練って、下味を整えて、団子にまとめて、揚げたら「ばくだん」の完成(^^)

仕上げに、餡かけにして薬味のネギを添えたら出来上がりです。



さ、「朝日山 純米吟醸」の出番です。

味と風味は隣で実証済み。





美味しくいただきます。


このお酒、価格もお手頃なので、新潟にお越しの折は探し求めてみてはいかがでしょう。



ばくだんの隣には里芋の孫芋で作った餡かけも用意しました。




食べ比べです。






軍配は・・・

大差で親芋のばくだん💣


欲しくても流通しないので手に入らない食材なのですが、11月ごろ里芋の収穫中の畑に行けば譲ってもらえるかもですよ(^^)

食べ応え十分ですがペロリといただきました(^^) yunotani kenpo .j.hoshi


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする