お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

上堰公園でお花見

2019-04-15 08:26:26 | 日記









昨日、一昨日と春の陽気で気温が上がり一気に桜の開花が進みました(^^)

で、慌ててお花見に行って来ました。

出かけた先は人気スポットの「上堰潟公園」(^ω^)
ここは桜だけではなく菜の花も見応えがあり、しかも潟公園なので、水面に映る景色も楽しめるんです!
今シーズン一番の満開だったと思います ٩(^‿^)۶ラッキー
公園は一周2キロメートルの桜並木の散歩道になっていて、中央に潟や菜の花畑が広がっています。
とてもステキな公園ですよ。
今、ソメイヨシノが満開ですが、これから満開を迎える種類もあります。おススメですよ。

昨日のドライブでは新潟市の桜はどこも満開でした。
弥彦から寺泊の海岸沿いも満開。
長岡市が場所によって5分咲きから7分咲き。
小千谷市で3分咲きくらいだったと思います。
湯之谷はまだまだこれからです。
来週末も色んなところで楽しめると思いますから出かけてみましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の山野草たち

2019-04-14 07:17:02 | 日記




センターの周辺でも春の山野草たちが咲き始めました!
写真は1枚目から
「カタクリ」
「ショウジョウバカマ」
「オオバキスミレ」と「スミレ」
「マンサク」
「キクザキイチゲ」
で、どれも湯之谷の春を彩る山野草たちです!
ここのところ一気に咲き始め春を感じています(^^)
一緒に散歩に出かけてみませんか
(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サシバ(鷹)が帰ってきました

2019-04-13 08:11:19 | 日記



最近は絶滅危惧種に数えられている鷹の一種の「サシバ」が帰ってきました(^^)
冬の間は暖地の東南アジアに渡っているのだそうです。
湯之谷ではここ三年くらいで少し増えてきたように思います。

昨日のお昼に食堂から外を眺めていたら、何と目の前のケヤキの枝にサシバがやってきました(^。^)
こんなに至近距離で見れるのは珍しいと思っていたら、もう一羽飛んできて何と何と交尾を始めました W(`0`)Wヮォッ

慌てて携帯で撮影しましたがピンぼけですみません(〃ω〃)
野鳥の交尾を目の当たりにできるなんて、とても珍しいことなんです。

おそらく、センターのすぐ近くの林に営巣すると思われます!
この後、巣作りしてゴールデンウイークころ産卵、6月初めには孵化、初夏にはヒナが巣立つことになりますから観察できたらいいなぁと思います
( ^ω^ )

サシバのテリトリーは狭いので、センターを中心に半径500メートルくらいの範囲で狩りをしてくれることを期待しています。
甲高い声で「ピックイー」と頻繁に鳴く鳥ですので声が聞こえたら上空を見上げてみてください。
鷹の勇壮な姿が見えますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠久山公園のお花見

2019-04-12 08:23:18 | 日記









新潟もポツポツお花見の話題が聞こえるようになりました(^^)
写真は昨年の悠久山公園で4月20日に撮影したものです。
あと1週間後ですね。

新潟で一番早いのが上越市高田公園で今満開です。そして、海沿いを北上します。
最後が山あいの魚沼一帯でゴールデンウィーク辺りまで楽しめますよ。

関東はもう葉桜の季節を迎えるころと思います。
今年は桜の時期に雪が降ったりで花見どころではなかったのではないですか?
見そびれた方はぜひお越しくださいね(^。^)
これからGWまでどこかで満開を迎えていますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地物野菜で

2019-04-11 08:32:55 | 日記







畑にはまだ雪が残っていますが、ビニールハウスの地場野菜が流通しています。
毎年楽しみにしているのが、菜の花や小松菜などのアブラナの仲間たち。
大崎菜は南魚沼市の特産品でもあるのです!

今日はあぐりぱーく八色(南魚沼農協)に出かけてみました(^^)

期待していた青菜たち(菜の花、大崎)がたくさん並んでいましたよ。
もちろんお買い求めです。

家に帰ってさっそく夕ご飯の一品にしてみました。

何と言っても「おひたし」で素材の味そのものを楽しみます。
味付けはクルミとわずかなだし醤油だけ。

口いっぱいに春の香りが広がりました( ^ω^ )

こんな瞬間に何とも幸せを感じます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする