ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~
四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。
庭の花も
2019-04-10 06:32:54
|
日記
通勤途中の民家の庭にも花が咲き始めました。
雪の間から一番先に咲く園芸種として育てているお宅も多く見られる「水仙」と「ヒマラヤユキノシタ」
どちらも幾つかの種類があるようです。
真っ白だった庭に黄色やピンクの花が咲き出すと新しい命が誕生したみたいで嬉しくなりますね。
湯之谷もようやく春の芽生えの季節の始まりです(^^)
コメント
間もなくイースター
2019-04-09 08:11:58
|
日記
今年のイースターは4月21日(日)だそうです。
キリスト教の方々にはとても重要なお祝いなのだと思いますが、湯之谷辺りではまだまだ浸透していません。
クリスマスやハロウィンは楽しんでいるので同じ感覚で楽しんでいいと思うのですが( ^ω^ )
センターでは女子職員たちが工房をイースター仕様に飾ってくれました!
様々なイースターエッグが置かれていますよ。
なんとなくおとぎの国に迷い込んだ気分にさせてくれます。
おとぎの工房で自分だけのグッズを作るのも楽しいですね(^^)
コメント
雪割草
2019-04-08 08:08:40
|
日記
新潟県の山野草に指定されている「雪割草」の季節を迎えています。
雪割草が自生しているのは日本では主に北陸地方だけなんです。
中でも新潟県が一番多いとのことです!
そして交配しやすいことから愛好家が多く新潟県内のあちこちで品評会も開催されているのですよ。
開花は早いところで3月の中旬に始まり、雪解けの遅い湯之谷では今が本番なんです。
村の中を散策していると鉢植えの雪割草を見かけると思いますから、ご主人にお声掛けするのも楽しいと思います。
種植えから開花まで4〜5年の歳月が必要なこの花はとても愛着があるみたいです。
交渉次第では安く譲ってもらえるかもしれませんね(^^)
コメント
奥只見丸山スキー場
2019-04-07 08:07:33
|
日記
奥只見丸山スキー場では春スキーが始まっています!
先日の大雪で新たな雪も積もり、なかなかのコンディションと思います。
春スキーの営業は5月12日までの予定となっていますからいかがでしょうか。
センターでは宿泊パックで割引のリフト券も用意してありますからご利用くださいね(^^)
間もなくブナ林の芽吹きが始まります!
新緑の中でのスキーもまたステキですよ(^ν^)
コメント
高田城百万人観桜会開催中
2019-04-06 07:49:32
|
日記
今年で第94回目の高田城百万人観桜会が開催されています。
ここ高田城公園の歴史は402年前に徳川家により築城されたことに始まります。
明治の終わり頃に2,200本の桜が植樹され大正の始めには花見ができるようになったそうです。
今では4,000本の桜が咲き誇り、日本三大夜桜に数えられるまでになりました。
現在5分咲きくらいだそうです。
観桜会は4月15日までで、例年の見頃は10日頃だそうです。
今、関東では桜が満開のようですが高田は少し遅れて満開を迎えます。
湯之谷まで桜の便りが届くのはゴールデンウィーク頃になります。
少し遅れた新潟の桜もステキですからお出かけの計画をしてくださいね。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
喫茶店のコーヒーが飲みたくて
踊ってしまう美味さ「小千谷の蕎麦処 須坂屋」
エントリーNo.13、No.14
白龍酒造の純米吟醸生原酒
瓢湖から日本海へ
魚沼がテレビに出ています
瓢湖に白鳥、5411羽
孤独とは
阿賀路のごっつぉ満喫
「新潟 イベント 今日」 検索
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(3665)
インポート
(773)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
星和馬/
エントリーNo.13、No.14
蛭⚪︎です/
エントリーNo.13、No.14
ブログ担当/
お知らせ
Unknown/
お知らせ
星和馬/
懐かしのナポリタン 喫茶店「茶居夢」
Unknown/
懐かしのナポリタン 喫茶店「茶居夢」
星和馬/
2024大地の芸術祭 〜空知らぬ雪〜
椛田ちひろ+有理/
2024大地の芸術祭 〜空知らぬ雪〜
星和馬/
令和5年度 雪だるまコンテスト結果発表
星和馬/
令和5年度 雪だるまコンテスト結果発表
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年01月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ