今朝は久しぶりのレッスン
師匠のところに行く時は、改めて自分の事を振り返る時間になっていて・・・この時間がまた楽しかったりします
普段よりも、深く丁寧に振り返る事をするからかもしれません
その時点で答えが出てることもあるのですが、それはそれでいいでのす。ただ、私が思ってる事はまだまだ浅く、サックリ塗り替えられてしまいますケド
レッスンの中で「どこからがアームか?」という話になりました。
骨盤のちょっと上のあたりからなのはわかっていても、私が思ってたイメージなんて屁でもありませんでしたねぇ
「詰まってるねぇ~。骨盤からアームを剥がすわよ
」と、側屈~ラジオ体操にもある、足を肩幅くらいに広げて横に上体を倒すアレです
私が起こす側屈に対して、更にテンションをかけて伸ばしてくれるのですが~「ち、ちぎれる・・
」「ひょえ~
」まさに拷問
まっ、剥がすのが目的ですからね
師匠は、右に側屈したならば、上体の右側が脚の右側につく勢いでベロリン。「な、なんですか?その身体はぁぁぁ」私のイメージを超えた伸びです。かといって、柔らかいだけでなく、ビクともしない強さの持ち主でもあり。どちらもハンパないのです。
えぇ、もうこうなったら、毎日剥がしますよ。やらせていただきます
まぁ、皆さんにこうした拷問をしかけることはないと思うので・・・多分ネ
どうぞご安心を~


師匠のところに行く時は、改めて自分の事を振り返る時間になっていて・・・この時間がまた楽しかったりします



レッスンの中で「どこからがアームか?」という話になりました。
骨盤のちょっと上のあたりからなのはわかっていても、私が思ってたイメージなんて屁でもありませんでしたねぇ

「詰まってるねぇ~。骨盤からアームを剥がすわよ


私が起こす側屈に対して、更にテンションをかけて伸ばしてくれるのですが~「ち、ちぎれる・・





師匠は、右に側屈したならば、上体の右側が脚の右側につく勢いでベロリン。「な、なんですか?その身体はぁぁぁ」私のイメージを超えた伸びです。かといって、柔らかいだけでなく、ビクともしない強さの持ち主でもあり。どちらもハンパないのです。
えぇ、もうこうなったら、毎日剥がしますよ。やらせていただきます

まぁ、皆さんにこうした拷問をしかけることはないと思うので・・・多分ネ



