岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

良い経験でした!

2017年09月26日 | ダンス競技会
今日、ナント12時に起きました二度寝はアブナイですね


さて。
今回の遠征もまた良い体験でした
昨年のロシアでの心が折れるような体験も活きてるし、過去に肋骨を脱臼した経験もまさかここで活きようとはあと、ジャイブ!埼玉のパーティーでソロをやっておいて良かったぁ


今回はなんといっても、新審判方式で踊れたこと外国でソロで踊るなんてチャンス、なかなかないでしょう

そして、その場限りとはいえ、海外選手に混じって(特にイタリア選手)、なんとなく仲間意識を持てたこと

そこにいることがホントに楽しかった


私達の成績は前回より落ちましたが、出るメンバーのレベルは確実に上がってるのを感じ、このカテゴリーが盛り上がってきていることはとても嬉しいのです


そして
昨年は一切出回らなかったYouTube(笑)今年はちゃんとあるんですよ
まっ、それを見たら(見なくても)反省が沢山あるのですが、とても参考になります。恥ずかしいけど、載せちゃいますね

マスタークラスⅡラテン・ファイナル

マスタークラスⅠラテン・セミファイナル

マスタークラスⅠラテン・ファイナル


これを見て思うこと…
日本では<ベテランの味>とか<大人なダンス>とかって言われるけど、この中だと子供っぽい良く言えば元気に動いてるんですが…忙しくバタバタ無駄に動いてて、表現力や変化の乏しさを感じます。踊ってるというより、動いてると言った方が近い。そこに薄っぺらさを感じます
あとは立ち方。コーチャーに言われてた事がやっと腑に落ちました

ファイナルソロなど、一人一人をナマで見る時間があり、その時に感じた事がよりクリアになりました


きっと、またこの経験が活きるんだろうなぁ~楽しみです