川越まるまるダンス
はじまるよ~

なんと
キャラクター帽子を被ってダンスをしているのは
・・・はい
私、岡田祐子です
かわ碁え丸に扮した私、いかがでしょうか

?
地元の、川越igoまち倶楽部さんからのご依頼で
子どもから高齢者まで楽しめるダンスの振付をさせていただきました。
また、動画撮影・撮影場所提供・編集アドバイスで、ご協力させていただきました。
素晴らしい機会に感謝いたします。
川越Igoまち倶楽部さんのHPはコチラ
https://igomachi.sakuraweb.com/dance.html
川越igoまち倶楽部さんは「囲碁の楽しさ、面白さを多くの人に伝えたい!」という想いから、
子どもから高齢者まで誰でも歌えて踊れるダンス曲を創る企画をされました。
4分半の振付(結構な長さ)
誰にでも踊れるダンスのご依頼
それに対する私のコンセプトは
①覚えやすくて
②子どもが飽きずに楽しめて
③高齢者の介護予防にもなる
できるだけ簡単にしました。
でも、あえてちょっと頭を使う部分も入れました。
あれ?なんか間違えちゃった、えへへ〜
そんな会話が生まれるのも狙いです
上手く踊るのではなく
楽しく
コミュニケーションにもつながるように。
作詞や演奏も地元の方。
帽子の作成も地元の方、先日ラジオぽてとで対談させていただいた松本敬子さんです。
それだけに、手作り感ある、温かみのある作品になったのではないでしょうか?
川越igoまち倶楽部さんの想いが伝わるお手伝いができてたら嬉しいです。
そして。
身体を動かすことで囲碁の手がひらめいたり
座りっぱなしの、特に高齢の方の健康をサポートできたら更に嬉しいですね。
かわごえまるまる~
耳から離れなくなってませんか?
それでは


はじまるよ~

かわごえ○●(まるまる)ダンス〜いっしょにやろうよ♩♡
囲碁の楽しさ、面白さを多くの人に伝えたい、そんな思いから川越igoまち倶楽部では、子どもから高齢者まで誰でも歌え、踊れるダンス曲を創りました...
youtube#video
なんと
キャラクター帽子を被ってダンスをしているのは
・・・はい
私、岡田祐子です

かわ碁え丸に扮した私、いかがでしょうか



地元の、川越igoまち倶楽部さんからのご依頼で
子どもから高齢者まで楽しめるダンスの振付をさせていただきました。
また、動画撮影・撮影場所提供・編集アドバイスで、ご協力させていただきました。
素晴らしい機会に感謝いたします。
川越Igoまち倶楽部さんのHPはコチラ
https://igomachi.sakuraweb.com/dance.html
川越igoまち倶楽部さんは「囲碁の楽しさ、面白さを多くの人に伝えたい!」という想いから、
子どもから高齢者まで誰でも歌えて踊れるダンス曲を創る企画をされました。
4分半の振付(結構な長さ)
誰にでも踊れるダンスのご依頼
それに対する私のコンセプトは
①覚えやすくて
②子どもが飽きずに楽しめて
③高齢者の介護予防にもなる
できるだけ簡単にしました。
でも、あえてちょっと頭を使う部分も入れました。
あれ?なんか間違えちゃった、えへへ〜

そんな会話が生まれるのも狙いです

上手く踊るのではなく
楽しく
コミュニケーションにもつながるように。
作詞や演奏も地元の方。
帽子の作成も地元の方、先日ラジオぽてとで対談させていただいた松本敬子さんです。
それだけに、手作り感ある、温かみのある作品になったのではないでしょうか?
川越igoまち倶楽部さんの想いが伝わるお手伝いができてたら嬉しいです。
そして。
身体を動かすことで囲碁の手がひらめいたり
座りっぱなしの、特に高齢の方の健康をサポートできたら更に嬉しいですね。
かわごえまるまる~
耳から離れなくなってませんか?
それでは



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます