ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
中野みどりの紬きもの塾
染織家中野みどりの「紬きもの塾」。その記録を中心に紬織り、着物、工芸、自然を綴ります。
新春のお慶びを申し上げます。
2014年01月04日
|
こぼれ話
新春のお慶びを申し上げます。
東京は穏やかな三が日でした。
今日が仕事始めです。
千本余りの経糸の新、旧を繋ぐ経継ぎという作業をしています。
毎回新たな気持ちで1本1本を繋いでいます。
静かな時間が流れています。
第5期紬きもの塾は、来週が最終回となります。
今という時代の中で、良い着物が生み出され、
良い着手も育っていけるよう、大事なことの総まとめをします。
新しい着物の時代が来ることを願って。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
#文化
コメント
«
今年の締めくくりにつくづく...
|
トップ
|
大浮世絵展へ行ってきました
»
このブログの人気記事
紬きもの塾 第5回「麻の伊達〆を縫う」ー運針から...
きもの研究家、森田空美さん『Ash&Light 灰色光』...
単衣の紬を長く愉しむ
宗廣力三先生の仕事から受け継いだこと
個展の感想ー堅牢の美とは精神のアーシンーグ
新春のお慶びを申し上げます
「中川幸夫没後10年回顧展」のお知らせ
綜絖通し、筬通し
第10期紬きもの塾―半幅帯を愉しむ(最終回)
真綿から糸をつむぐ
最新の画像
[
もっと見る
]
新春のお慶びを申し上げます
4日前
新春のお慶びを申し上げます
4日前
到達点としての紬
2週間前
第7回 紬きもの塾「自然で楽な着方」― 半衿の付け方・着物の仕立寸法
4週間前
第7回 紬きもの塾「自然で楽な着方」― 半衿の付け方・着物の仕立寸法
4週間前
第7回 紬きもの塾「自然で楽な着方」― 半衿の付け方・着物の仕立寸法
4週間前
第6回 紬塾「日本の取り合せ」― 帯や小物の取り合せのコツ
2ヶ月前
第5回紬塾「運針で何かを縫う」
3ヶ月前
第5回紬塾「運針で何かを縫う」
3ヶ月前
第5回紬塾「運針で何かを縫う」
3ヶ月前
「
こぼれ話
」カテゴリの最新記事
新春のお慶びを申し上げます
不戦を誓う
迎え梅雨—花菖蒲と山紫陽花
新春のお慶びを申し上げます
木守り
櫻工房の実りの秋――リンゴ、梨、柿、柿酒
初めての入院
金沢城――時代を超えた石垣の美
ヘンプ(大麻)の力!ーーヘンプシーツを手縫いする会
いつの間にか、、、おせち作り40年!;^‐^ゞ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
今年の締めくくりにつくづく...
大浮世絵展へ行ってきました
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
かつてあったであろう風合いのいい美しい布を目指して紬を織ってきました。また自然で楽な着物の着方が広まるといいと思っています。2012年5月作品集『樹の滴―染め・織り・着る』を出版しました。
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ブックマーク
中野みどりwebsite
インスタグラム Instagram
最新情報
櫻工房オンラインショップ
中野みどり作品集「樹の滴」
工芸評論・かたち 「侘び」の佇まい
カテゴリー
紬の会
(29)
作品集『樹の滴』
(7)
着姿・作品
(42)
紬のショール
(4)
紬の上質半幅帯
(21)
個展・展示会
(28)
紬織り人間国宝・宗廣力三先生
(3)
紬塾’21~’24
(28)
紬きもの塾’17~’20
(41)
紬塾 '13~'16
(41)
紬塾 '9~'12
(39)
制作工程
(34)
こぼれ話(着物)
(9)
こぼれ話
(16)
工芸・アート
(40)
かたち塾、アート鑑賞いろは塾
(21)
自然環境・脱原発
(26)
コロナの時代を生きる
(8)
女わざの会
(6)
立松和平著『染と織りと祈り』
(1)
「紬きもの塾」移動教室
(8)
麻ローライズステテコ&肌襦袢/長襦袢
(6)
お知らせ
(18)
最新記事
新春のお慶びを申し上げます
到達点としての紬
第7回 紬きもの塾「自然で楽な着方」― 半衿の付け方・着物の仕立寸法
第6回 紬塾「日本の取り合せ」― 帯や小物の取り合せのコツ
第5回紬塾「運針で何かを縫う」
紬織着物「野辺の垣」
DIC川村記念美術館 「西川勝人展」
平和をつくる人々よ!
紬塾 第4回 「帯揚げを染める」―草木の色とは
真綿から糸をつむぐ
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年07月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
最新コメント
中野みどり/
第2回染織実習「糸を染める」― 工房の庭木を使って糸や半衿、帯揚げを染める
むらかみけいこ/
第2回染織実習「糸を染める」― 工房の庭木を使って糸や半衿、帯揚げを染める
中野みどり/
生まれ来るものへのメッセージ―――「塩香」ワークショップを終えて
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について