中野みどりの紬きもの塾

染織家中野みどりの「紬きもの塾」。その記録を中心に紬織り、着物、工芸、自然を綴ります。

第4回アート鑑賞いろは塾

2012年10月31日 | かたち塾、アート鑑賞いろは塾


前回は講師、笹山先生の美術鑑賞遍歴を聞かせてもらいました。

高校生の時にダリの絵に興味を持ち、それからさまざまな様式の絵画と出会っていくのですが、一つを観ることでその反対にある様式についても観ることになり、時代を遡っていくことになったようです。
最後は先史時代にたどりつきました。

その観ていく中でわかっていったことについても画家やその絵を映写しながら順を追って話をしてくれました。
1時間でしたが濃密なとても良い話が聞けました。

私は最後に映写された先史時代の丸い耳付き土器の形のおおらかさと愛らしさに心踊りました。
こんな布を織ろう!と思いました。

美術、アート、モノ、との出会いの中で自分を磨き、高め、育てていく。
「人」より「モノ」が大切ですね。
こんなことを言うと批判を浴びそうですが、「モノ」を大切に思うことが本当に人を、自然を大切にすることに繋がると確信しています。

次回は11月10日(土)可喜庵の手前にある「家の展示館」で行います。
とてもやさしい空間です。工務店のモデルハウスで2階ですが、庭もあって緑や自然を感じられる造りになっています。
和室は床の間もあり、茶室としても使えるようになっています。オーナーの趣味!でもあります。
東、南からの光がたっぷり入ります。
豊かさとは?を考えたくなる空間です。

「取合せ」がテーマですので着物の話もあります。
是非お気に入りの着物でお出かけください。
詳細はこちらから


初回の5月のアート塾へざざんざ織りの単衣の紬に私が織った半幅帯をかるた結びにして参加くださった方です。
単衣といっても地厚な着物ですので3シーズン着用できます。帯締めを替えて季節を味わうとよいですね。
紐1本で季節や印象をガラッと変えてしまうのですから着物の取り合わせは面白いですね。

神楽坂での「取り合わせ」の展示会も来週末には詳細をお知らせできると思います。
今頑張って織ってます~土器みたいの。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第7回紬きもの塾 布を織る | トップ | かたちinKAGURAZAKA「取合せ... »
最新の画像もっと見る

かたち塾、アート鑑賞いろは塾」カテゴリの最新記事