♪ ゆっち と のんの ♪

「お料理すること食べること」が大好き💕なゆっちとのんのの母です。

焼き鳥弁当

2008-03-31 | お弁当
焼き鳥
わかめご飯のおにぎり
きんぴらごぼう
グラタン
春巻き
金時豆
卵とチーズの海苔巻き
ぱんじゅう


昨日は焼き鳥屋さんに行きました。
(なのに、今日のお弁当に焼き鳥が作ってるし
私は、イタリアンのお店を考えていたのですが、
ゆっちが「和食がいい」と言うので、
イタリアンは却下。
子どもたちが好きな焼き鳥に行くことになりました。
焼き鳥と言えば、お酒。
でも、私たち夫婦は飲まないため、
「お飲み物は何にしますか?」と聞かれても、
「いいえ、結構です」と答え、恥ずかしかったです
焼き鳥屋さんに来て、お酒を飲まないグループなんて、
10日に1組くらいいるかな?と4人で笑ってました。



今日は子どもたちの春休み中に、夫と私が一緒に休みが取れた唯一の日。
でもゆっちはクラブに塾
ゆっちには悪いけど、のんのを遊びに連れて行きました。
イチゴ狩りに行こうと計画していたのに、
月曜定休日で、あえなく断念・・・
のんのの希望で、ショッピングセンターへ行ってきました。
洋服を買い、お昼を食べ、ファンシーショップを4軒回り、
自分でバーコードを「ピッ」するレジで会計し、
くたくたで帰ってきました。
のんのはパパもママも独り占めして、大満足のようでした。
ゆっちは
「ディズニーストアにも行ったの?私も行きたかったなあ・・・
 でも、自分で塾に行くって決めたんだから、仕方ないね」
と言ってました。
また連れて行ってあげるからね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2008-03-30 | 子ども
ゆっちとのんのが3回目のおけいこに行ってきました。
2回目は写真を撮り忘れました
ゆっちのお正花です。

        
こちらはのんのの盛り花。
29日(土)がパパのほうのじいじの法事だったので、
先生がそれに合わせておけいこをしてくださいました。
じいじのおうちの、玄関と床の間に飾らせてもらいました。


法事ではゆっちものんのも大活躍。
いっぱいお手伝いして、みなさんにほめてもらいました。
2人とも、ほめてもらっていい気分
今日はお手伝いのご褒美で夕食を食べに行ってきます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびフライ弁当

2008-03-28 | お弁当
えびフライ
わかめごまご飯
ほうれん草のごまおかか和え
鶏ささ身の明太子ドレッシング和え
海苔巻き卵
ウインナー
ごま団子


鶏ささ身は電子レンジで加熱する時間が長すぎて、
硬くなっちゃいました
お弁当箱を保温のものから普通のものにかえて、
おかずの量や詰め方がピンときません。
保温のお弁当に変えたときもしばらく勘がつかめなかったのですが、
普通のお弁当箱はゆっちの希望で、何種類かを日替わりで使っているので、
保温弁当より、勘を取り戻すのに時間がかかりそうです


しばらく患っていた伯父が亡くなり、今日は告別式。
1年前に突然亡くなった伯母のところで、
2人安らかに過ごすことを願っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃが弁当

2008-03-27 | お弁当
塩こぶとごまのご飯(海苔のせ)
肉じゃが
春巻き
ソーセージ
卵とチーズの海苔巻き
スモークチーズ
アセロラゼリー
ミックスキャロットゼリー


今日は午前中休暇をとって、午後から出勤です。
のんのと私の分と合わせて、3個のお弁当を作りました。
写真はゆっちのだけです。

昨日、ゆっちはクラブから塾に直行でかなり疲れた様子・・・
クラブで、ソロコンの練習のことを言われたようで、
先生に塾に行くことをとがめられたようです・・・
春期講習はソロコンの結果が出る前から、決まっていたことなのですが・・・
夜、ソロの子から「何時から合わせる?」「どのくらい練習する?」
という感じで、ゆっちに何度もメールが来てました。
ゆっちは自分の伴奏の子に、「つき合わせて、ごめんね」という気持ちだったので、
違いに戸惑っています。
自分は出たかったけど、行けない東海大会の練習・・・
ゆっち、つらいね がんばれ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンライス弁当

2008-03-26 | お弁当
チキンライス
卵焼き
にんじんコロッケ
海老と枝豆の湯葉包み
れんこん餅
大学芋

写真を撮り忘れました
昨日は私が飲み会で帰りが遅かったので、
今日は簡単弁当です。
ゆっちは午前クラブ、午後春期講習です。
春期講習は12:50からなので、12:30までのクラブを12時に早退。
塾に行き、塾でお弁当を食べてから、勉強開始です。
春期講習は4月2日(水)まで。
このうちクラブのある4日間は、クラブから塾に直行です。
ソロコンで東海大会に行くことになったので(伴奏)、
クラブは増えるかもしれません。
がんばれ、ゆっち!!


春期講習は夏期講習より、期間も時間も長く、
「もう3年生、受験生なんだな」と実感させられました。
ゴールデンウィーク特訓というのもあり、朝9時から夜7時まで、4日間です。
最初は「行く」と言ってたゆっちですが、
クラブがあるだろうから、さすがに練習を全部休むわけには行かず、
ゴールデンウィーク特訓はやめておくそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の角煮弁当

2008-03-26 | お弁当
豚の角煮
おにぎり
枝豆
鶏マヨフライ
ハッシュドポテト
卵とハムの海苔巻き
こんにゃく煮
焼きプリンタルト

25日(火)の、のんののお弁当です。
ゆっちのは写真を撮り忘れました。
のんのは、ふりかけおにぎりが口に合わなったようで、
「無理して全部食べた」そうです
ゆっちに「量が多すぎ」と言われました。
だって、昨日のんのが足りなかったし、
ゆっちのお弁当も保温から普通のものに変えたので、
量がわかんなくて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からあげ弁当

2008-03-26 | お弁当
からあげ
おにぎり
さつまいものバター焼き
ウインナー
マカロニのタバスコいため(たまねぎ にんじん えのきだけ)
卵とチーズの海苔巻き
いちごプリン

24日(月)のお弁当です。
こちらは給食のないのんののお弁当です。
「足りなかった」そうで、戸棚のラスクを食べたそうです。


    


さつまいもは名前を忘れちゃったのですが、切り口がオレンジ色のものです。
「おいしい」と2人共に好評でした。



20日(木)の春分の日に、ディズニー映画「魔法にかけられて」を見てきました。
女3人は「おもしろかった」のですが、パパはね・・・
まあ仕方ありませんね。
映画を見て、夕食はおいしいイタリアンをいただき、よい休日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコッチエッグ弁当

2008-03-26 | お弁当
スコッチエッグ
ウインナー
里芋のバター醤油いため
海老と枝豆の湯葉包み
ひじき煮
一口チーズケーキ


21日(金)のお弁当です。
今日は休暇をとりました


22日(土)ゆっちのソロコンテストがありました。
ゆっちは残念ながら、銀賞でした
演奏が終わって出てきたときに泣いていて、
先生にも「今日は70点だったな」と言われたので、
仕方ありませんね・・・
ゆっちが伴奏をした子は、金賞で県代表。
4月に東海大会に出場します。
・・・・・・
先生や友達から、ゆっちはいけるかもと言われていたのに、
予想外の友だちが県代表。
ゆっちは自分は出場できないのに、伴奏で行かなくちゃならないなんて、
つらいだろうなあと思いました。

夫の運転で、ゆっちとゆっちの伴奏をしてくれた子、県代表になった子を乗せてきていたので
帰りの車の中はどんな感じだろう・・・と心配しましたが、
ゆっちは「おめでとう」と明るく、
友だちの県代表を心から喜んでいました。
親が心配するより、子どもは成長していたのだなとうれしく思いました。

のんのも、のんのなりにゆっちを心配していたので、
帰りの車の中では何もゆっちに言わないように言っておきました。
下手に声をかけて、余計に傷つけることになると、お互いに悲しいですから・・・
車の中であまりにも喜んでいるゆっちを見て、次の日
「ねえね(ゆっち)は県代表になれなかったこと、悔しくないのかな。
 本当に伴奏で行くのがうれしいのかな」
と不思議がっていました。
悔しくないわけがないこと、自分もクラリネットで行きたいに違いないこと、
それでも、友だちの県代表を喜ぶゆっちはえらいことなどを話して聞かせました。

ゆっちにも、のんのが心配していたこと、のんのにゆっちはえらかったと話したこと、
友だちの県代表を喜べたことをママはうれしく思ったことなどを話しました。
ゆっちは照れくさそうに笑っていました。

ゆっちがんばったね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根煮弁当

2008-03-20 | お弁当
大根煮
あみえび入り卵焼き
バターコーン
鰹の角煮
アンパンマンの高野豆腐
ミックスキャロットゼリー
アセロラゼリー


19日(水)のお弁当。
豚の角煮をレンジで温めて、そのまま忘れました。
夕食のとき、レンジの中で冷たくなった角煮を発見・・・
よくあることです・・・


のんのの小学校はこの日が卒業式。
5年生だけが参列するので、4年生以下は自宅学習です。
1人で留守番になるのんのは、
前々日からばあばに電話して、前日学校に迎えに来てもらって、
そのままお泊りする約束をしてました。
学期末は習字道具など持ち帰る荷物が多いので、3kmの道のりはきつく、
「1回お迎えに来て そのときにみんな持って帰るから」と前々から言ってました。
それで、このときとばかりお迎えをおねだり。
習字道具、絵の具セット、鍵盤ハーモニカ、国語辞典などなど重い荷物を、
たっぷり持ち帰ってきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝柱のバターいため

2008-03-20 | お弁当
貝柱のバターいため(スナップえんどう)
ちくわピザ
豆腐のふわふわあげ
卵とかにかまの海苔巻き
春雨のオイスターソースいため(たまねぎ えのき)
たいやき

18日(火)のお弁当です。
のんのの小学校は翌日が卒業式。
卒業生にとってはこの日が最後の給食。
「めでたい」ということでミニたい焼きが給食に出ました。
なので、ゆっちのお弁当にも入れてやりました。


スナップえんどうは残してくるだろうなと思いながら入れたのに、
全部食べてきたのでほめたら、ばつが悪そう・・・
よく聞いてみると、スナップえんどうはお友だちが食べてくれたそう
貝柱だけ食べて、そんな残りだけなんてって言うと、
「それ残すの?ちょうだい」って言われたから、
貝柱もあったことは黙ってたそうです・・・
そのお友だちはゆっちのお弁当の残りをときどき食べてくれるようです。
ちゃんと食べろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉団子弁当

2008-03-20 | お弁当
肉団子
野菜入り卵焼き(にんじん たまねぎ コーン)
ペンネのブラックペッパーいため(たまねぎ えのき)
生麩煮
ウインナー
ミックスキャロットゼリー
アセロラゼリー


17日(月)のお弁当です。
毎日、忙しく3日も更新できてません
あと1週間くらいするとちょっと落ち着くので、
2日くらい休暇をとろうかと考えてます。
でも、そのあと2ヶ月くらいはもっとハードな日々がやってきそうです
汗ばむ季節まで、突っ走れって感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ弁当

2008-03-16 | お弁当
サンドイッチ
  チーズと鶏ささ身の明太子ドレッシング和え
  卵サラダとチーズ
  ハムとチーズ
わかめサラダ
かにかま
大学芋


日曜日だけど、ゆっちは1日練習です。
午前はみんな、午後はソロコンの子だけです。
昨日も午前中、ソロコンの子だけ練習でした。
ソロコン、いよいよ次の土曜日です。
今晩もクラリネットの先生に見てもらいます。
いい成績は無理だけど、自分で納得のいく演奏ができるといいなあ
がんばれ、ゆっち


今日のお弁当はサンドイッチ。
ゆっちはパン嫌いだけど、
日曜日にお弁当を作らせるのを悪がって、
「サンドイッチでもいいよ」と言いました。
私が無性に食べたくなって、2ヶ月に1回くらい休日の朝に作ります。
サンドイッチって意外と時間がかかり、平日に作るのは私には無理なんです。
野菜嫌いのゆっちには、トマトもきゅうりもレタスもはさんでないので、
彩りが悪いです
だから、かにかまとわかめサラダをつけたのだけど、
色のよくないわかめサラダで、彩りになってません
でも色がよくないほうが、着色剤とか入ってなくて体にいいのでしょうね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズハンバーグ弁当

2008-03-15 | お弁当
チーズハンバーグ
ハムと卵の海苔巻き
ソーセージ
にんじんのきんぴら
アスパラガスのハム巻きソテー
こんにゃく煮
イチゴプリン


14日(金)のお弁当です。
朝からゆっちは腹痛で、学校まで車で送って行きました。
お弁当もたくさん残してきました。
でも夕方には治り、「お腹すいた」と言ってたので、
よかったです。
昨日は朝、すごい雨だったので、元気なのんのも車に乗せたかったけど、
のんのは、そういうの嫌がるのです・・・
学校まで3km・・・ズボンはべたべただったそうです。
「だから、乗せてあげるって言ったのに」と言っても
「嫌だ」と言います。
かたいのんのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の照り焼き弁当

2008-03-15 | お弁当
鶏の照り焼き
卵とチーズの海苔巻き
小松菜のオイスターソース炒め
がんもどき
昆布煮
キャロットゼリー
アセロラゼリー


13日(木)のお弁当です。
はああ、今週も忙しく、疲れました
来週は途中に休みがあるけど、やっぱり超ハードそうです


小松菜のオイスターソース炒め、やっぱり残してきました
少しずつでもいろいろ食べられるようになってほしいなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートローフ弁当

2008-03-12 | お弁当
ミートローフ
野菜入り卵焼き(コーン、にんじん、たまねぎ)
れんこん餅
ウインナー
えびカツ
一口チーズケーキ


今日は夕食後、
ゆっちはクラリネットのレッスン、のんのがピアノのレッスンでした。
でも私は早く帰れない予定だったので、
夕べのうちにカレーを煮込んでおきました。
今日は楽だったけど、昨日は大変でした
昨日はパパがかなり遅い予定だったので(実際遅かった)、
1人で全部家事をこなさなければなりません。
昨日の夕食を作って、今日のカレーを作って、後片付けをして、
洗濯を片付けて、のんのとお風呂に入って、洗濯をして・・・
やっと座ったのが10時前でした。
洗濯はパパ担当だし、後片付けも手伝ってもらうので、
そのパパがいない日に、カレーを作るのは無謀でした
今度からパパがいない日に、
翌日の食事の準備をするのはやめようと思いました。
なので、今日のお弁当は手抜きです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする