



前回から10日ありますが、文化祭だったり、パンだったりして、
お弁当の回数が少ないです。
この夏、私がはまったもの。
ゴーヤとほしの島のにゃんこです。
今まで、ゴーヤが苦手だった私。
父の家庭菜園のゴーヤはときどきもらっていましたが、
初めて食べたときに炒めたとき、
うまく処理できていなかったようで、苦くて食べられませんでした。
それからは、しっかりわたを取り除き、塩でもみ、何度も湯でこぼしてから、
鰹節をたっぷり入れて、佃煮風にしていました。
今年、会社の窓に緑のカーテンを作ろうと、ゴーヤが植えられました。
そのゴーヤを使って、ゴーヤチャンプルーをお昼にいただきました。
それがおいしい

うまく作ってあったのと、佃煮で少し苦味に慣れていたためでしょう。
豆腐と卵と豚肉が一緒で、それもよかったのでしょう。
すっかりはまり、いつでも冷蔵庫に常備菜として入れておくほどです。
もう一つがにゃんこ

夫が7月にタブレットを購入。
Wi-Fiの環境があるところでしか、ネットにはつながりません。
「何に使うの?」「絶対使わないって!」とゆっちと私の大ブーイングの中、購入。
ゆっちと夫の二人で買いに行ったのですが、
かなり高性能なものを買ったようで、これまたゆっちから大ブーイング。
そのタブレットにゆっちに入れてもらったアプリが、にゃんこです。
まだ10年物のガラケーを使っている私は、アプリは初めて。
以前、どうぶつの森やたまごっちにはまった私は、
にゃんこにもどっぷりつかってしまいました

夫には「中毒だ」と言われています・・・
今も隣りににゃんこを置いて、お世話しながら書いてます

ゆっちは、どうぶつの森だけでなく、
牧場物語にもどっぷりつかるほど、育成ものが好き。
ゆっちが牧場物語にはまったとき、私もかなり勧められましたが、
以前どうぶつの森にはまった経験から、自粛してました。
今回はだめでした・・・
まず始めたのが、会社が忙しくない7、8月だったこと。
それから、Wiiと違って、タブレットはどこにでも持っていけること。
この2つが大きな原因だと思います。
朝起きて、お世話して、出かける前にお世話して、
帰ってきてお世話して、食事の片づけの前にお世話して、
片づけたらお世話して・・・って感じです。
ほんの少しずつなのですが、(私はそう思っている

ちりも積もればですよね・・・
私より数か月早く始めていたゆっちは、いろいろコーディネートしながら、
きれいに飾って楽しんでますが、
私は要らないものは買えません。
(要らないものって言うと、ゆっちが怒りますが)
ただひたすら、育てて作って売ってコインを貯めて、
工場を買ってます。
どんどん、先に進みたいタイプです。
どうぶつの森のときも、ゆっちは服や家具をたくさん買ってました。
「見て見て~。かわいいでしょ。」と、
部屋やファッションを見せるゆっちをしり目に、
私はやっぱりただひたすら進んました。
もうすぐ、今買える工場が最後になります。
(きっとすぐ新しい工場が追加されると思うけど・・・)
そしたら、土地を広げ、しまを整備し、きれいに飾りたいと思います。
無理かなあ・・・
もちろんゆっちも私も、課金せず、無料で遊んでます。
ゆっちが友だちに「お母さんがはまってる」と言ったら、
「課金し放題じゃん」と言ったそうですが、そんなことはしません。
月々の支払いをアップさせることができず、
まだガラケーを使っているおばさんが、
課金してゲームするなんて、ありえませんよ。