♪ ゆっち と のんの ♪

「お料理すること食べること」が大好き💕なゆっちとのんのの母です。

リラックマ

2009-01-31 | 子ども
のんのにせがまれて、フェルトでリラックマを作りました。
のんののお気に入りのぬいぐるみを見ながら絵をかいて、
昔のフェルトや刺繍糸を引っ張り出してきて、
作りました。
縫い目はぐちゃぐちゃですが、
なんとかリラックマに見えるでしょ?
のんのがとっても喜んでくれたので、よかったです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日ぶりの更新です

2009-01-30 | お弁当
インフルエンザからなんとか回復しました
4日間熱が下がらず、5日間隔離されてました。
家族にはうつらずにすんでよかったです。


のんのは最初の2日間、ママがいるのが嬉しくてまとわりついてきました
私はボーっとしてうとうとしていたので、のんのに強く言うことができず・・・
夫が仕事から早く帰ってくることができなかったので、仕方がなかったのですよね。
なので、家事もある程度してました。
週末になって夫が家にいると、のんのは近寄ってこなくなりましたが、
今度はゆっちがさみしくなってきて、部屋にやってくるようになってしまいました。
24時間2枚重ねでマスクをしたり、手をこまめに洗ったり、
ティッシュペーパーやマスクはビニル袋に入れてからゴミ箱に捨てたり、
病室の前においてある手を消毒する薬を買ってきたり・・・
いろいろなことをやりました。
そのおかげか、家族は予防接種でちゃんと抗体がついていたのか、
誰にもうつらず、よかったです。


お弁当は私が寝込んでいる間は、卒業試験と重なり1日だけでした。
その1日はこれ↓



夫がのんのの指導のもと作りました。
のんのの指導は
1 切り口を上に向けること
2 ピックにさすこと
だったそうです。
あと冷凍のグラタンを入れるように言ってあったのですが、
忘れたそうで、スカスカ弁当です
そしてのんのは写真まで撮ってくれました。
それもちゃんとフラッシュを切って、接写モードで。

復活第1回目は写真を撮る余裕はなく、画像はありません。
ほかのはこんなのです。






今日は私立の受験でいない子が多かったので、2時間で下校。お弁当はなしでした。



しかし、完全にすっきりしないうちに、どうやら次の風邪をひいてしまったみたいなのです
のどが痛くて、咳が出ます
この風邪もゆっちにうつさないようにしなくちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2009-01-21 | その他
ひぇ~、やってしまいました
私、インフルエンザA型です
予防接種したのに~
ゆっちにうつったらどうしてくれるんだあ~
来週、私立の本番なのに・・・


昨日少しのどが痛いなあと思っていたのですが、
朝起きたら、とっても痛い
熱は37.1℃
出勤したのですが、とにかく寒い。
上着が脱げなくて、背中にカイロを2個貼ったのですが、それでも寒い。
昼頃、熱を測ると38℃だったので、早退。
夕方1番で診察してもらいました。
予防接種のおかげで、熱は高くないのですが、
インフルエンザ菌はしっかり撒き散らしているそうです
今週いっぱいは休むように言われました。
今年はタミフルは効かないことが多いらしく、
吸入する薬をもらいました。
ゆっちにうつらないといいなあ


昨日から3日間卒業試験で、お弁当はお休みです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きおにぎり弁当

2009-01-19 | お弁当
 焼きおにぎり
 甘い卵焼き
 グラタン
 ウインナー
 こんにゃく煮
 いちごプリン


お見せするのが恥ずかしいお弁当です
焼いている途中でおにぎりが崩れ、
あわててもう1個作ったら、砂糖醤油がちゃんと塗れてなかった・・・



ゆっちは今朝登校途中に貧血を起こしてしまったそうです。
なんとか学校までたどり着いて、保健室でお世話になったそうです。
ちゃんと好き嫌いしないで食べないからだよ
でも、今日の手抜き弁当じゃあだめだわ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊園地

2009-01-18 | 子ども
昨日、のんのと夫と私の3人で遊園地に行ってきました。
最近遊園地多いです。
10月は自腹で行きましたが、11月と今回は入場券をいただいたので、行ってきました。
大人2枚もらったので、のんのの分だけパスポートを買い、
私達は乗り物券を買って、2つずつ乗りました。
あとはのんのが乗るのを見てるだけ。
ダウンを着て、毛糸の帽子にマフラー手袋の完全装備。
でも温かい日差しがあり、見てるだけでも思ったほど寒くありませんでした。


この時期の遊園地はいいです
ガラガラで、乗り放題。
係の人がお掃除していて、行くと動かしてくれる乗り物もあったくらい
パスポートの分なんて、2時間くらいで乗ってしまいました。
「ゴールデンウィークなんてすごい人なんだろうねえ。
 こんな空き空きを知ってしまったら、来れないねえ」
と言いながら、観覧車からガラガラの遊園地を眺めてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雑煮

2009-01-18 | ごはん
なぜ今頃お雑煮???かと言うと、
のんのの宿題なのです
自分の家のお雑煮調べ。
角餅か丸餅か、醤油か味噌か、具は何か、そして絵か写真・・・
お雑煮の絵なんて描けないと言うことで、作って写真を撮りました。



このお雑煮は夫の実家のお雑煮です。
亡くなったお義父さんが牛肉が好物で、お雑煮に牛肉を入れていたそうです。
たぶん夫の家限定だと思います。
焼かない角餅に醤油ベースのだし。
でもお砂糖やみりんも入るすき焼きに近い味です。
具は餅菜と牛肉。そしてかつおぶしをトッピングします。


私の実家は同じ県内ですが、
鰹だしの澄まし汁に焼かない角餅と餅菜、かまぼこが入るシンプルなものです。
初めて夫の実家のお雑煮を見たときはびっくりしました


お義父さんは牛肉が大好きだったので、味ご飯も鶏肉ではなく牛肉です。
夫も大好物。
最初は珍しくておいしいと思っていましたが、
だんだん年を取ると、くどくなってきて今ではほとんど鶏肉で作ってます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日分のお弁当

2009-01-16 | お弁当
お正月休みからリズムが戻っていないようで、今週はすごく眠くて・・・
水曜日と木曜日の2日連続9時台に寝てしまいました
3日分全部画像だけアップして、今日ももう寝ます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉炒め弁当

2009-01-13 | お弁当
 卵そぼろご飯
 豚肉炒め
 野菜オムレツ
 ウインナー
 じゃがいもの千切り炒め
 ゴマ団子


先日は黒いお弁当だったのに、今日は黒がなくぼけた感じです
食器洗い機OKのお弁当箱なのに、今日も食器洗い機が満員で入らず・・・
でもこのお弁当箱、詰めやすいかも



今日はめちゃめちゃ寒かったです。
雪が時折、吹雪のように舞っていました。
私の職場のエアコンはとっても古く、とってもよくきく場所とちっともきかない場所があります。
夏は暑く冬は寒い場所と、夏は寒く冬は暑い場所、どちらも経験しました。
冬暑い場所はお肌の乾燥も相当なものです
私の今の席はエアコンの通り道で、顔にひび割れができそう
そして顔だけ暑くて、足元はとっても寒い・・・
今日は足が冷えて、痛いほどでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州物産展

2009-01-11 | お菓子
デパートの九州物産展に行ってきました
お目当ては50個限定の「シェ白浜のチーズケーキ」。
前から気になっていて、お取り寄せしてみたいなあと思っていたチーズケーキです。
50個限定なので、開店前に到着してゲットしてきました
とってもおいしかったですが、私はルタオのほうが好きでした。
ほかには・・・

佐世保バーガー

午前中模擬試験だったゆっちのために持ち帰って昼食に食べたため冷めてしまいましたが、
それでもおいしかったです
次は出来立てを食べたいなあ


アンクルベアーの日之影マロンロール

こちらはロールケーキよりモンブランが有名らしかったのですが、
夫のリクエストでロールケーキを購入。
中にたっぷり入った栗はとってもおいしかった
でもスポンジ生地が我が家好みではなかったので、
今度はモンブランにチャレンジしたいです!
でも1個600円近くだったので、1個を半分こかな


鶏めし保存会の鶏めし

マンガ美味しん坊にも紹介されたって書いてあったので購入。
素朴な味でおいしかったです。


芋蔵の芋ようかんとスイートポテト

チーズケーキとロールケーキが好きでないのんののために購入。
でも、のんのの口には合わなかったようです。


阿蘇天然アイス

その場で食べたので、実物の画像はありませんが、とってもおいしかったです
100%天然果汁のいちごを食べました。
いくつでも試食させてくれて、ラムレーズンもおいしかったのですが、
いちごは他では食べたことのない味で、のんのと2人でいちごでした。


粗品

スタンプラリーになってて、買い物をすると1つスタンプがもらえます。
3つスタンプを集めると粗品1個が先着300名にもらえます。
6こスタンプを集めて、2種類の粗品をもらいました。
これはまだ冷蔵庫の中です。


デパートの物産展好きなんです
食いしん坊なもので
新聞広告を見て、欲しかったもの全部ゲットできて、大満足でした



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートローフ弁当

2009-01-10 | お弁当
 鮭わかめごはん
 海苔巻きミートローフ
 カニカマの海苔巻き
 甘い卵焼き
 ひじき煮
 ほうれん草のおひたし
 ミニ杏仁豆腐


1月9日(金)今年初めてのお弁当です。
黒っぽいですね


新しいお弁当箱です。ミスバニーちゃん。
食器洗い機OKというので、買いました
でも食器洗い機は夕食の食器で満員で入らず、結局手洗いしました


いつもは2段弁当箱で、ご飯とおかずは別に詰めています。
1段タイプはおにぎりのときしか使ったことがありませんでした。
でも、これからは食器洗い機に入れて楽をしようと思い、
お弁当箱を日替わりで使うのはやめて、
ずっとこのお弁当箱にしようと思ったのですが・・・
慣れないので、ご飯とおかずを一緒に詰めるのが難しい
深みがあるので、容量はあると思うのですが、面積的には狭くて、
いつもよりおかずが入りませんでした。
食器洗い機にも入らなかったし、これからどうしようかな・・・
おかずの品数が少なくてもいいのは、作るのが簡単でいいか・・・
1週間使ってみて、これからどうするか考えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラタン

2009-01-03 | ごはん
今晩の夕食はグラタン。
おせちがなくなって、今年最初の夕食は何にしようかなあ・・・
今晩は夫は友達と出かけて留守。
これはグラタンしかないと思いつきました。
夫はクリーム系がダメ。
グラタンもシチューもスパゲティーも白いのはダメです。
なので我が家は、夫不在の夕食はグラタンになることがとっても多いです。
グラタンは子ども達の大好物なので、度々作ってやりたいのですが、
夫は「吐きそう・・・」と言うくらい嫌いなので、仕方がないです。
夫が時々、自分がいなかったときの夕食をたずねるときがあるのですが、
「グラタン」と答えると、うれしそうに「それはいい」と言います。





ところで夫は、大晦日の夜は高校時代からずっと高校の同級生と過ごしてます。
私と知り合うより前からなので、
付き合っている頃から一緒に除夜の鐘を聞いたことがありません
それが今年初めて、いつも会ってる2人しか都合が合わなくて中止になりました。
なんと初めて家族で大晦日を一緒にすごしたのです
子どもが小さい頃は1人でお風呂に入れて、寝かしつけ、
そのあと1時近くに帰ってくる夫を1人で待つのがさみしくて・・・
結婚するまでは家族そろって紅白を見ていたので、
たった1人で見る紅白はつまらないし
今は子どもは大きくなったけれど、うちの子たちは早く寝るのですよね。
のんのは9時半ごろには寝るし、受験生のゆっちも11時には寝るのですよ。
でも今年はみんなそろってマリオカート
元気に年を越せて、うれしかったです



そして今日は、年始恒例のマージャンです。
こちらは大学時代の友達と。
やっぱり午前様でしか帰ってきません。
大晦日ではないので、私は帰りを待たず、さっさと寝てます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋

2009-01-03 | その他
1月1日に福袋を買いに出かけてきました
去年はネットで買ったディズニーのラッキーバッグ
今年は注文しそびれて、品切れに。
なので、ディズニーストアに行ってきました。
それで、ついでに他の福袋にも初挑戦
今まで、好みに合わないものが入っていそうで、買ったことがなかったのですが、
せっかくすごい人出の初売りに行くのだから、買ってみることに。
ディズニーのラッキーバッグ、
ファンシーショップでマリーちゃんグッズの福袋を2つ、
ゆっちとのんのの服を1つずつ2袋、合計5つの福袋をゲットしてきました。
それにしてもすごい人で、驚きました。


中身はと言うと、どれも大満足でした
特にのんの用に買った福袋がよくて、ゆっちがうらやましがっていたので、
2人で着なさいと言ってやりました。
のんのには少し大きめ、ゆっちにはちょっと小さめですが、
2人で一緒に着れて、さらにお得
ファンシーショップのも欲しいものばかりで、2人で分けるのに困ってました。


福袋って、こんなに楽しいものだったのですね。
そうですよね、毎年ニュースになってますものね。
来年も福袋を買うぞ!と思ってしまいました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます

2009-01-03 | ごはん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします 


今年の我が家のおせちは、「子どもが食べるおせち」をめざして作りました。
作戦は成功で、2日の夜で全部なくなりました。
1日の夜は一家で実家で、2日の昼は私とのんのは私の祖母の家で食べたのに、
こんなに早くなくなって、とってもうれしいです



今年はお餅も早くなくなりそうです。
ゆっちが「揚げ餅って、おいしいかな」と言うので、
鏡餅とのし餅を買ってきた30日にすぐやってみました。
初めてだったので、うまくいくか心配でしたが、
とってもおいしかったです。
お塩やカレー粉、めんつゆをつけて食べました。
あまりに好評で、お昼と夜2回も作ったほどです。
おせちがなくなったので、早速また今晩揚げようかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする