♪ ゆっち と のんの ♪

「お料理すること食べること」が大好き💕なゆっちとのんのの母です。

クラリネットパート決定

2009-04-29 | 子ども
ご報告が遅れました。
ゆっちは無事、クラリネットパートに入ることができました
クラリネットパートの新入部員はなんと6人
全員経験者で、そのうち4人が楽器持ち。
1年生全部では40人ほど入部したそうです。
新入生は360人なので、9分の1がブラスということです
2年生は30人足らずのようなので、1年生もこれから減っていくのでしょうか???


ゆっちの高校は1年生は全員がクラブに所属しなければなりません。
これは私達夫婦が在学していた頃と同じ。
文武両道の校風のためです。
2年生になるとほとんどが部活には参加せず、勉強モードになるのですが、
ブラスはちがうそうで、3月末の定期演奏会までびっしり部活があるそうです
夏休みも「去年は4日間、休みがあったからね」と先輩からいわれたそうで、ハードなようです
といって県大会で勝ち残って東海大会に行けるような腕前ではありません。
入学式の演奏を聴く限り、ゆっちの中学よりはさすがにうまいですが、
ゆっちの隣の中学の方が、かなり上ですね・・・


クラリネットパートの1年生は6人中4人が、夏のコンクールに出してもらえるそうです。
これって、選ばれても選ばれなくても、あとあとなんだかなあ・・・と心配してしまいます
中学のときは楽器持ちはゆっち1人。
レッスンも受けていたので、ファーストはいつもゆっち。
ソロもいつもゆっちでしたが、そんな子達ばかりが集まってきているので、
みんなプライドというか、自信もあるだろうしねえ・・・
楽しい部活ライフを送って欲しいものです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足弁当

2009-04-29 | お弁当
28日(金)のんのは遠足でした。
のんののリクエスト弁当です
グラタンとからあげが希望でした。


他には何を入れようかなっと相談すると、ゆっちとは反対の答え
「のんのは、かわいくなくていいの。普通のでいいの」と言うのです。
卵焼きはくるくる巻いてあるのはいや、普通の卵焼き。
ウインナーは刺してあるのはいや、ただ入れて。
おにぎりは三角の、普通のおにぎりにして。
という、なんだかつまらないご希望・・・


たぶん、のんのは友だちと違うことが嫌なのだと思います。
遠足に持っていくお菓子を買うのも、のんのは大変なのです
自分の食べたいものではなく、友だちに見られることを1番に考えて選びます。
ものすごく時間をかけて、ほんの少しのお菓子しか買いません。
それもほとんど残してくるのです

のんのちゃん、それでは疲れるでしょ
そんなに周りを気にしなくていいんだよ。
自分のしたいことしていいんだよ。
がんばれ、のんの




こちらは同じ日のゆっちのお弁当。
ウインナーはピックに刺してます
おにぎりは時間が足りなくなってできませんでした
ゆっちからはやはり、「いつもの俵のおにぎりがいい」という苦情をもらいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日分のお弁当

2009-04-29 | お弁当







やっぱりたまっちゃいましたね
日曜日の模試弁当もありました。


我が家の平日の朝ごはんは6時半
ゆっちが小学校に入学してからずっとこの時間です。
小学1年生から中学の朝錬がある間の登校時間は7時10分ごろでした。
なのでのんのは、今この時間に登校してます。


高校生になったゆっちは1番通いやすい高校に入学できたし、
4km以上離れた駅までは車で送り迎えしているので、
登校時間は7時半。
朝錬は自由参加でほとんど参加していないようです。
田舎なので、みんな通学に時間がかかるので。


登校時間は7時半なのに、ゆっちの朝食時間はやっぱり6時半。
ゆっちものんのもご飯に時間がかかり、いつも30分は食べてます。
のんのはそのあと、15分くらいで出かけていきますが、
高校生になったゆっちは出かけるまでにたっぷり30分かかります
時間がかかる1番の理由はコンタクトにしたことなのですが、
ブローにも時間がかかっているみたい


平日は私も出勤しなければならないので、
どうせこの時間には準備しなくちゃならないのですが、
問題は休日
部活や塾でほとんど休みなしで、出かけるゆっち・・・
中学のときは休日の部活は9時から。8時45分ごろ出かけて行きました。
それが高校は普段とかわらず、8時半から部活なんです
7時半にでかけるゆっちのために、6時半に朝食を準備しなければなりません。
結局いつも通り起きなくてはなりません
あ~、1回思いっきり朝寝坊がしたいよお
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパお誕生日おめでとう

2009-04-29 | 子ども
のんのがパパのお誕生日に作った紙粘土のケーキです
直径5cmあまりくらいかな
お弁当用のカップに入ってます。
図工大好きのんのの力作です
学校から帰ってから、1人で考えて作ったそうです。
飾りの生クリームは紙粘土をビニル袋に入れて、端を切って、搾り出したそうです。
かわいい空き缶にメッセージを貼って、プレゼント
当日パパは仕事で遅かったので、パパの目につきやすいところにおいて、先に寝たのんの。
ちゃんとパパは見つけて、喜んでいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日分のお弁当

2009-04-22 | お弁当


          

          


3日分のお弁当です。
毎日忙しくしてます。
私の部署が変わったのと、ゆっちの高校入学が重なって、
忙しさ&不慣れさが倍増してます
そういえば、前の部署変えのときは、ゆっちの中学入学と重なっていたなあ・・・
やっぱりそのときも、ばたばたしてました
慣れるまでには時間がかかりそうです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭ランチ

2009-04-19 | ごはん
今日のお昼はそば飯。(写真は撮り忘れました
庭にシートを敷いて、テーブルを出し、いただきました。
とてもよい気候で気持ちがよかったです
のんのは外でご飯を食べるのが大好き
庭で食べるだけでも大喜びしてくれるので、お手軽レジャーです
外だと少々嫌いなものでも、がんばって食べてくれるのもうれしいです
(今日はそば飯の中のピーマンやにんじん、サラダ、白菜の浅漬けなど)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびの豆板醤炒め弁当

2009-04-18 | お弁当
 おにぎり
 えびの豆板醤炒め
 明太子はんぺん
 こんにゃく煮
 野菜オムレツ
 しいたけ炒め
 アセロラゼリー


昨日のお弁当です。
昨夜は私と夫は職場の歓送迎会、ゆっちは塾だったので、のんのは実家へお泊り。
先週、今週、来週と3週連続で金曜の夜は仕事です。
(歓送迎会もまあ仕事です)
ゆっちは金曜の夜が塾。夫も早くは帰ってこられないので、
のんのは3週連続で週末お泊りです。
先週は土日とも、休日出勤もしたし、のんのはかわいそう
今週のはがんばったので、休日出勤しなくても自宅で仕事をしたらよいので、
のんのとできるだけ遊んでやろうと思います。


ゆっちは昨日、部活登録でした。
今日は楽器決めのため、2時間ほど部活に行きました。
今日は朝寝坊できる!と思っていたのに、いつもと同じ電車で登校していきました


「楽器持ってます」と昨日言ったらしいので、クラリネットパートに入れると思うのですが、
なんとクラを持っている子が4人もいたそうです
あとトロンボーンとフルートが1人ずつ。
楽器所有者の6人のうち4人がクラリネットなんて、びっくりしました。
まあ、オーボエやファゴットは我が家では高くて買えませんが・・・
「クラリネットかフルートかトランペットなら買ってあげる」と言って中学のとき始めました。


新入生40人あまり入部したそうですが、
2年生は30人弱なのだそうで、今年はたくさん入ったようです。

無事にクラリネットに決まりますように


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートローフ弁当

2009-04-16 | お弁当
 しらすわかめおにぎり
 渦巻きミートローフ
 アンパンマンの高野豆腐
 ハッシュドポテト
 スナックえんどう
 ウインナーとうずらの卵
 ゴマ団子


やっぱりスナックえんどうは残してきました
どうしてちゃんと食べないかなあ


TOKIOの「5LDK」でベッキーが「忙しいって言葉は使わない」と言ってました。
「忙しいって漢字は心を亡くすって書くから」だそうです。
「疲れた」も言わないそうです。
すごいなあ・・・と思っちゃいました。
私も心にとめておこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびフライ弁当

2009-04-15 | お弁当
今日もとりあえず、画像のアップです
仕事がおいつかず、今日はたくさん持ち帰ってきてやったので、
もうこんな時間です
帰る時間も遅いので、最近は朝煮物をして、それを夕飯の1品にしてます。
れんこんもひじきも、夕食にも食べました
先週は土日とも、自主出勤したのですが、今週も行かなくちゃならない感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんこん弁当

2009-04-14 | お弁当
とりあえず、画像のアップのみします。
ゆっちは、だんだんと疲れがたまってきているみたい・・・
しっかり食べさせなくちゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春巻き弁当

2009-04-13 | お弁当
 鮭わかめおにぎり
 春巻き
 切り干し大根の煮物
 鶏ハム
 ウインナー
 スナックえんどう
 チーズと卵の海苔巻き
 くずまんじゅう


春巻きは夕食からのとりおきです。
ゆっちものんのも春巻き、大好き
にら、もやし、干ししいたけがたっぷり入ってます。
これらの野菜、ゆっちものんのも春巻きならだまって食べます。
他の料理では絶対食べません
なので、春巻きはとっても作りがいがあります
にらはじいじとばあばの家庭菜園です。
なのでこの季節、にらをもらうと、春巻きを作ってます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校最初のお弁当

2009-04-11 | お弁当
4月9日(木)高校最初のお弁当です。

 鮭わかめおにぎり
 からあげ
 ハッシュドポテト
 ほうれん草のごまおかか和え
 ウインナー
 卵とチーズの海苔巻き
 いちごプリン

初めて高校のクラスメイトと食べるお弁当。
友だち作りにお弁当の見た目も大事かも!?と思い、
少し見た目にも気を使ったつもりなのですが・・・


↓こちらは2日目、4月10日(金)のお弁当です。

          
 
 わかめ卵おにぎり
 鶏肉の粗引き胡椒焼き
 ソーセージ
 卵とチーズの海苔巻き
 アスパラガス
 煮豆
 そら豆
 ミニたい焼き



高校生になったゆっち。
 8日(水)入学式
 9日(木)発育測定 新入生歓迎会
10日(金)宿題テスト 部活 塾
「疲れたあ」と言ってるのに、いきなり最初の土曜日に、
全国模試
さっき帰ってきて、寝てます
ゆっちの入った高校は、土曜日も登校しなくちゃならないことがほとんどのようです
もちろん、部活以外で・・・


私も4月に部署が変わり、ゆっちが高校生になり、公私共に環境が変わり疲れてます
干してある布団と洗濯物をしまって、私も少し昼寝をしようっと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2009-04-08 | 子ども
今日はゆっちの高校の入学式でした。
温かなとてもよいお天気で、桜も満開
桜は、3月23日の合格者登校日にも、ちらほら咲いていて、
「もう咲いていたら、入学式には散っているね。残念」と言っていたですが、
そのあとまた冷え込んで長持ちしました


同じクラスには知っている子はいません。
そのことがゆっちは、朝からとても心配なようでした。
のんのはそうだろうと思うのですが、
ゆっちは結構平気な子だと思っていたので、驚きました
ほとんどの子が知っている子はクラスにはいないと思います。
なので、友だち作りのスタートはみんな同じ。
ゆっち、がんばれ


入学式はとても疲れてようで、帰って夕食前に少し眠ってしまったようです。
夕食を食べて、「もうお風呂に入って寝る」そうです。
明日からがんばってね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からあげ弁当

2009-04-07 | お弁当
また2日分の私のお弁当です。
子ども達にも、毎日私と同じものをお子様ランチ風に盛り付けてます。                  




          


新しい部署に移って1週間。毎日充実した日々を送ってます
とっても忙しいので、そのうち疲れもたまってくると思いますが、
今はとても楽しいです


のんのは昨日始業式でした。
例年通り、数日前から新しいクラスや先生が心配で、ぐずぐず言ってました
でも、お昼頃電話してみると、普通に答えていたので、まあまあだったのでしょう。
・・・けれど、やっぱり、3学期に仲良くしていた友だちとは誰とも同じクラスになれませんでしたが・・・
のんのは入学以来ずっとクラス替えのたびに、友だちと離れちゃうのです
慣れるのにとっても時間のかかるのんの。いつもかわいそうです
目立たない、特筆するようなことのない子なんだろうなと思います。
だから、クラス替えのときに気にしてもらえないのだろうなと・・・
また1からの友だち作り。がんばれ、のんの

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉団子弁当

2009-04-04 | お弁当
2日分の私のお弁当です。                 

             


3日連続のデザートは花びら餅です。
昨年末に生協で冷凍(5個入り)を購入しました。
私以外の家族は、ごぼうや味噌味がだめで食べません。
なので、私専用に冷蔵庫に大事にしまっていたら、
なんと1個も食べずに4月になってしまいました
お正月用のお菓子をこんな時期にもって行くのは少々恥ずかしかったのですが、
毎日、おいしく食べてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする