♪ ゆっち と のんの ♪

「お料理すること食べること」が大好き💕なゆっちとのんのの母です。

火曜日のお弁当

2011-11-30 | お弁当
 トビコチャーハン(レタス ねぎ トビコ)
 からあげ
 ミニポテト
 出汁巻き卵
 きゅうり
 ブロッコリー
 ミニトマト
 みかん


ゆっちはテストのため、のんのだけのお弁当です。
昨日のご飯が残ったので、今日はチャーハン。
なので、保温弁当箱ではありません。


「レタスのチャーハン、おいしかった」と完食してきました。
のんのは最近残してくることが多いので、完食はうれしいです


風邪をひいてしまいました。
先週末からのどが痛いなあと思っていましたが、
昨日から鼻づまり。
今日はさらに悪化して、頭がふらふらします。
薬飲んでるのになあ。
もう寝ます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日のお弁当

2011-11-29 | お弁当
 豚肉の野菜巻き(にんじん いんげん)
 ブロッコリー
 ミニトマト
 卵サラダ
 キウイ



品数が少なく、のんのから苦情が出ました
持たせたふりかけのケースが開かなくて、白いご飯を残してきました
ごめんよ、のんの。
明日はがんばるよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から保温弁当

2011-11-28 | お弁当
 春巻き
 出汁巻き卵
 ミニトマト
 ウインナー
 マカロニサラダ
 オレンジ



今日から保温弁当箱にしました。
ご飯の容器は、熱湯で温め、炊きたてご飯をさらにチンして入れました。
お昼でも、温かかったようで、よかった、よかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の部活弁当

2011-11-26 | お弁当
 ドリア
 グリーンリーフレタス
 きゅうり
 ミニトマト
 ごぼうチップ
 みかん



冷たいお弁当に不満ののんの。
3週間ほど前、カップ麺を持って行って、温かいものが食べれて、
とってもおいしかったようです。


部活でのカップ麺の始まりは、歯の矯正をしている子が、痛くて柔らかいものしか食べられず、
パン入りのカップスープを持ってきたことからでした。
その子は、水筒にお湯を持ってきていたのですが、
先生が「お湯をあげるよ」と言って、ほかの子にもカップ麺のOKを出しました。


次の休日の1日部活で4人がカップ麺を持ってきました。
次のときには10人くらい。
のんのは、水筒にお湯を持たせましたが、
10人のお湯はすぐには沸かず、30分近くかかったようです。


私は最初からカップ麺を学校に持っていくのは抵抗がありました。
でも同じパートの子と約束したからと言うし、
夫も友達と一緒に経験することに、賛成したので持たせました。


アンサンブルコンクールに出る子だけで、
10人ちょっとだけの日のことなので、先生も簡単に思ったのでしょう。


しかし、職員室にお湯をもらいに来る様子を見ていた他の先生から、
「ブラスだけお湯をあげるのはどうか」と言われ、禁止になったようです。
その通りだと思います。


顧問の先生には、ゆっちものんのも大変お世話になっていますが、
いろいろ納得できないことも多いのです。
今はうちの学校全体が荒れているし、ブラスもゆっちのときとはかなり違ってます。
先生は子どもから信頼されてないようだし、子どもたちに先生の言うことが通りません。
先生、がんばってほしいなあ。



前置きが長くなりましたが、
それで、温かいものが食べたくなったのんのは、昨夜は戸棚をゴソゴソ。
男の子で、大きな保温弁当の子は、汁物も持ってきているそうで、それがうらやましいようです。
なんとか自分もスープを持っていけないかと考えてました。


そこで思いついたのが、ドリア。
あつあつのドリアを保温袋に入れて持って行くというのです。
そこで、私も考えて、使い捨てカイロと一緒にタオルで包んでから、
保温袋に入れてやりました。
さあ、お昼まで温かいでしょうか?
おいしく食べれるといいなあ


平日のお弁当も保温弁当箱に変えなくちゃね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日のお弁当

2011-11-26 | お弁当
 小女子の佃煮のっけご飯
 海苔巻きつくね
 ミニトマト
 卵サラダ
 グリーンリーフレタス
 塩鮭
 きゅうり
 たこの練り物
 スパゲティ
 りんご


昨日は帰ったときは元気で、夕飯をがんばっていろいろ作ったら、疲れてしまいました。
食べ終わると、おしりが上がらなくて・・・
片づけが遅くなっていると、夫が帰宅。
いつもは1人で食べるのですが、まだ私キッチンにいたので、温めなおしたり後片付けをしたり・・・
するとさらに遅くなり、寝るのも遅くなってしまいました。
なので、今頃の更新です。
さあ、今日もお弁当。今から作ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のお弁当

2011-11-24 | お弁当
 おにぎり(鮭 昆布)
 クリームコロッケ
 魚フライ
 枝豆
 出汁巻き卵
 ウインナー
 ミニポテト
 焼きプリンタルト
 野菜ジュース



のんのは期末テストのため、お弁当はなし。
ゆっちだけのお弁当です。
野菜を食べないゆっちのお弁当は、気合が入りません
ご飯大好きゆっちには、おにぎりさえ入れておけばOKでしょう


今週は水曜日が休みだったから、あと1日行ったらまたお休み~
うれしいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の模試弁当

2011-11-23 | お弁当
 おにぎり(鮭 昆布)
 からあげ
 出汁巻き卵
 鶏ささみと中華くらげの和え物
 カニカマの海苔巻き
 みかん


ゆっちの模試弁当。いつも通りに出かけて行きました。
のんののお弁当と違って、レタスもきゅうりもミニトマトもない、さみしいお弁当です。


今日は珍しく夫が休み。
明日から期末テストののんのと勉強しています。
数学をしごかれ中。
がんばれ、のんの


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日のお弁当

2011-11-22 | お弁当
 小女子の佃煮のっけご飯
 ハンバーグ
 ウインナー
 れんこんのきんぴら
 グリーンリーフレタス
 ちくわきゅうり
 こんにゃく煮
 きゅうり
 出汁巻き卵
 ミニトマト
 りんご



明日は休み。週の真ん中の休み。うれしいです
ゆっちがまた模試なので、お弁当は作らなくちゃなりませんが、
私は休みなので、うれしいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日のお弁当

2011-11-21 | お弁当
 鮭フレークのっけご飯
 鶏マヨフライ
 野菜のうま煮
 ミニトマト
 きゅうり
 焼き椎茸
 グリーンリーフレタス
 出汁巻き卵
 ちくわきゅうり
 ウインナー



土日は、寝まくりました。
こんなに寝られるもんだと、自分でも感心しました。
さすがに、昨日の夜は眠れないだろうと思ったのに、
朝までぐっすりの上に、目覚ましが鳴ってもなかなか起きられませんでした。
今も眠い・・・
明日1日で、また休み。
また寝ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模試のおにぎり弁当

2011-11-19 | お弁当
 おにぎり(昆布 鮭)
 からあげ
 ミニポテト
 ウインナー&うずら卵
 野菜ジュース



ゆっちの模試弁当です。
23日も模試。
最近模試だらけです。
志望校の最終決定のためなのでしょうね。


ゆっちは模試のとき、必ずチョコレートを持っていきます。
頭を使うとおなかが減るんだって。
脳に糖分を補給するそうです。
効果は出ているのかなあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間がんばりました弁当

2011-11-18 | お弁当
 椎茸昆布のっけご飯
 コロッケ
 クリームコロッケ
 ウインナー
 出汁巻き卵
 ごぼうとこんにゃくの煮物
 ミニトマト
 グリーンリーフレタス
 パイナップル



疲れた~
疲れます。
体が疲れるのは、精神的に疲れがとれてないからだと思う。
1ヶ月ほど、1人さみしい休日が続いています。
1人でも、癒されること見つけなくちゃ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1日だ弁当

2011-11-17 | お弁当
 鮭とししゃも卵フレークのっけご飯
 ハンバーグ
 きゅうり
 やきそば
 かにかまの海苔巻き
 グリーンリーフレタス
 卵とチーズの海苔巻き
 ミニトマト
 れんこん煮
 オレンジ



あと1日。がんばるぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からあげ弁当

2011-11-16 | お弁当
 椎茸昆布のっけご飯
 からあげ
 チンゲン菜と豚肉の中華炒め
 グラタン
 ミニトマト
 ブロッコリー
 りんご



今朝は久しぶりの寝坊
45分後に鳴った夫の目覚ましで起きました。
急いで台所へ行くと、なんとご飯の炊き忘れ
それから慌ててお米を洗って、すぐにスイッチオン。
最近1段弁当箱だったのに、今日は2段のお弁当箱なのは、そのためです。
おかずだけ先に詰めておいて、ぎりぎりに炊き上がったご飯をあとで詰めたので。


はああ、ご飯が炊けてなかったのは痛かったなあ・・・


最近寝坊がないのは、目覚まし時計を変えたから。
半額で売ってた電波時計です。
デジタルで24時間表示なので、毎日セットしなくても、同じ時間に鳴るのです。
今までの時計は、必ず「ON」「OFF」にしなくちゃならなかったけど、
新しいのは、鳴ったら音を止めるボタンだけ触って音だけ止めて、ずっと「ON」のままなのです。
なので、セットし忘れがないの
休前日だけは、「OFF」にしたり、設定時刻を変えたりします。


なのに今日寝坊したのは、とめてそのまま寝てしまったのでしょうね。
全然記憶がない・・・
最近、夜中に何度も目が覚めてしまって、眠いのです。
なんでかなあ、歳のせい???
ぐっすり眠りたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の甘辛丼弁当

2011-11-15 | お弁当
 鶏の甘辛丼
 出汁巻き卵
 ほうれん草のごまおかか和え
 黒豆煮
 れんこん煮
 みかん


今日の画像はゆっちのお弁当。
レタスもトマトもなくて、さみしい
のんのは、今日は職業体験の先で、お昼を用意してもらえるので、お弁当はなし。


だんだんと秋深しといった気候になってきました。
いつからファンヒーターをつけようかなと、考えてます。
長袖に1枚羽織るくらいの今の気候が1番好き。
洗濯物はよく乾くし、日差しが部屋の中まで差し込んで、気持ちがいい。
寒くならないでほしいなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかの照り焼き弁当

2011-11-14 | お弁当
 椎茸昆布のっけご飯
 卵サラダ
 ちくわきゅうり
 いかの照り焼き
 ほうれん草のごまおかか和え
 ミニトマト
 きゅうり
 グリーンリーフレタス
 りんご


昨日食べるつもりだったいか。
突然外食することになり、今朝に持ち越してしまいました。
朝から4ハイもさばきました
お醤油、酒、みりん、砂糖をつけて、グリルで焼きました。
おいしかったです


突然の外食は、のんののアンサンブルコンテストの出場が決まったから。
毎週毎週、お弁当持って練習していたのですが、
先生からは、「無理!」と言われていました
それがなんとか校内のオーディションに合格。
よかった、よかった。


今日明日、のんのは職業体験で、和菓子屋さんに行ってます。
ずっとあんこと格闘していたそうです
あと1日がんばってね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする