♪ ゆっち と のんの ♪

「お料理すること食べること」が大好き💕なゆっちとのんのの母です。

年越しそば

2007-12-31 | ごはん
今晩の夕食は年越しそばでした。
でも写真は撮り忘れました
結婚してから、大晦日の夕食は毎年、年越しそばです。
実家では年越しそばは夜食に食べてました。
だから、早く寝る人は食べません。
年越しそばは、夜食に食べるものだと思っていたので、
夕食に食べるのは、驚きました




夫の実家は牛肉が大好きで、「肉」と言えば「牛肉」です。
年越しそばにも牛肉がたっぷり
なんと、お雑煮にも牛肉がたっぷり
すき焼きにお餅が入っている感じです。


ここ数年は31日におせちを作り始めるときに、
たっくさんだしをとって、
年越しそばとお雑煮にも使ってます


では、今年はこれで最後です
来年もよい年でありますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理

2007-12-31 | ごはん
2時間で作って、1時間半で2種類詰めました
下のは私の実家のじいじばあば2人用おせちです。
毎年、我が家の残りを詰めて届けてます。
かまぼこでも、れんこんでも、1つ買うとたくさんあるから、
余分に作るのではなく、ついでに詰めているものなので、
実家の分には入らないものもあります

今年は元気じゃないので、いつもより手抜きおせちです
生協の食材が大活躍してます。



今年のお勧めは「煮なます」
夫のいとこの嫁ぎ先で法事などでよく作るお料理だそうです。
ほかでは、お目にかかったことのない料理です。
教えてもらった作り方では・・・


大根(さっとゆでる)
にんじん
れんこん
こんにゃく(下湯でする)
干ししいたけ(水でもどす)
油揚げ

みんな、短冊切りです。
それに細切りの昆布を合わせて、

お酢
砂糖
しょうゆ

みりん
和風粉末だし

で、20分ほど煮てできあがりです
ゆっちとのんのは野菜が嫌だから、パパはすっぱいのが嫌だから、
あまり食べてくれません
でも、じいじとばあばには好評です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月用のお花

2007-12-31 | 子ども
ゆっちとのんのが初めてお花を習いに行きました
のんのもいるので、剣山は使わずに、オアシスです。
こちらはゆっちのお花


2人とも4歳から教えていただいているピアノの先生が、
お茶とお花も教えてらっしゃいます。
抹茶好きのゆっちは5年生のときから、お茶も教えていただいるのですが、
なんでも、ねえねのまねをしたいのんのちゃん。
抹茶は苦くてまねできず、ついに、
「のんのはお花を習う」・・・
と言ってもねえ・・・
4年生ののんのに、まだお花はまだ無理でしょう・・・
「お花がダメなら、お茶を習う
とがんばり、
ピアノのレッスンのときに自分で先生にお願いしてきてしまいました
「歩いていけるところ」ということで決めた先生のお宅なので、とってもご近所。
先生もとってもよくしてくださいます。
学校でピアノの伴奏者のオーディションがあると、
毎日のようにレッスンしてくださったり、
練習時間や曜日もとても配慮していただいたり、
とってもありがたい先生なのです。
なので、先生は「いいですよお」と快くお返事していただき、
さっそく、お正月用のお花を教えていただいてきました。



こちらはのんのの作品
ちがう花材を注文していただいたそうですが、
この時期、お花屋さんが忙しくて断られたと、
先生が申し訳ながってくださってました。
たった2人だけのおけいこを1時間以上していただき、
ホントにありがたいです


下の2つは2人がお稽古に行っている間に、私が活けたお花。
ゆっちとのんののお花が突然決まる前に、生協で注文してあったものです。
夫の実家用と我が家用に同じものを注文してあったのですが、
ゆっちとのんののお花が我が家にはあるので、
両方実家に活けることに・・・
同じ花材を玄関と床の間に・・・
違う感じに活けるのが大変でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゅうめん

2007-12-31 | ごはん
昨日の夕食です。
その前の日の煮豚の煮汁を使って、にゅうめんを作りました。
ゆっちの好物です
のんのはいつもは、「あんまり好きじゃない」って言うのに
今回は「おいしい」と喜んでました
でもね、食べてる間にだしをすって、食べても食べても麺が減らない・・・
「まるで『ふしぎなポケット』のビスケットみたいだね
なんて言いながら、食べてました。
おいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豚

2007-12-30 | ごはん
昨日の夕食の煮豚です。
生協で買った豚肩ロースブロックです。
3ブロックも作りました。
ゆっちとのんのの好物で、とってもおいしくできたのに、
2人とも突然実家の両親に食事に連れて行ってもらうことに。
のんのはそのままお泊り。
ゆっちも泊まりたかったようですが、
コンクールが終わって、今度は塾の冬期講習と忙しく、
勉強のほうが心配らしく、今回は帰ってきました。


今晩は煮豚の煮汁を使って、にゅうめんの予定です。
煮卵と煮豚をトッピング。
アジアンテイストな感じで、ゆっちの好物です。



お弁当は28日が今年最後になりました。
来年は9日からになりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルコンテスト

2007-12-28 | 子ども
ゆっちは残念ながら、県大会にはいけませんでした
でも、自分なりにがんばって練習し、その成果も出せたようで、
満足した顔で帰ってきました



クラリネットの2年生5人。
楽譜をよむのも難しい子もいて、
なかなか練習が進まない中、
「合わせようよ」「ここはクレッシェンドだよ」などなどと
一生懸命、声をかけてきたようです。
偶然、ロビーでお会いした顧問の先生に
練習の中心になりがんばったとお褒めの言葉をいただきました。
とってもうれしかったです

ゆっち、よくがんばったね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンライス弁当

2007-12-28 | お弁当
チキンライス
豚のからあげ
ひじき煮
チーズちくわ
卵焼きとハムの海苔巻き
キャロットゼリー
アセロラゼリー


アンサンブルコンテスト当日です。
ゆっちは6時40分に
お友だちのおうちの人に車で送ってもらって出かけました。
出番は10時50分
パパとのんのと3人で見に行きます。


3日前先生に「テンポさえキープできれば、県大会に行けるかもな」
と言っていただいたそうですが、
5人の息がそろうのか、みんな緊張しないで吹けるのか・・・
心配です
今までの練習の成果を十分出せるといいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛のすね肉煮弁当

2007-12-27 | お弁当
牛のすね肉煮(たまねぎ、にんじん、じゃがいも)
かぼちゃもち
ちくわのチーズ青海苔焼き
こんにゃく煮
うずら卵のウインナー焼き
ゴマ団子
食べないプチトマトとグリーンリーフレタス


牛すね肉煮は昨日の夕食のビーフシチューから取り出したものです。
うずら卵のウインナーがいつもうまく写ってないので、
今日は手前に詰めてみました。
なんとなく、わかりますかね?



今日もサーティーワンに行ってしまいました
のんのと2人、キッズのシングルとダブルを注文したのですが、
お支払いのときになって、
「1年間お世話になりましたキャンペーン
キングサイズを注文するとキッズサイズをプレゼント」
というポスターを見つけてしまいました
キッズのダブルは370円、そのキャンペーンは350円、
大きいうえにお値段まで安い
がっかりでした
のんのは知っていたようで、
「どうして、教えてくれなかったの
と聞くと、
「だってママはこんなことだけはよく知ってるから
知ってるものだと思ってたもの」だそうです
こんなことだけは、なんてさらにショックでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフシチュー

2007-12-27 | ごはん
昨日の夕食です
牛肉嫌いのゆっちも、これは好きです。
クリスマスの鶏肉と一緒にお肉屋さんで買ってきた牛すね肉です。
牛肉好きののんのは、昨日は、またいとこの家に午前中から遊びに行き、
お昼も夜もごちそうになってきました。
なので、ビーフシチューだったと今朝初めて知ったのんのは、
「え~ビーフシチューだったの
のんのもビーフシチューのほうがよかった」と
失礼なことを言っていました。
たくさん作ったので、(すね肉1kg
今日もいっぱい食べられるよ



シチューの付け合せはなんとたけのこ



あわない
けどね、なんと生のたけのこをもらったのです
おじが掘りにいったのをくれると言うので、
「え どこの国へ行って掘ってきたの?」
ときいてしまいました
近所の山で掘ってきたそうです。
こんな寒さの中でも、探すとあるのですね。
柔らかくて、あくも強くなく、
とってもおいしいたけのこでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーティーワンとマッサージ機

2007-12-26 | その他
昨日の夕食後、
ゆっちのクリスマスプレゼントを買いに、ブックオフに行きました。
クリスマスプレゼントがブックオフかあ・・・と思うのですが、
ゆっちの希望だから仕方がありません・・・
マンガの本はブックオフでもよく買います。


ゆっちがブックオフにいる間、
本屋で長く過ごせないのんのは私と、サーティーワンでアイスを食べてから、
YAMADA電気で待つことにしました。


私、「食べ物で何が好き?」と聞かれたら、
迷わず「アイスクリーム」と答えるほど、好きなんです
結婚して私と一緒にアイスクリームを食べるようになった夫が、
2ヶ月くらいたったときに、
「おれ、生まれてから今までに食べたアイスクリームより、
結婚してから食べたアイスクリームのほうが多い
と言ったほどです。
ちなみに結婚したのは秋です。


昨日はのんのはポッピングシャワー、キッズサイズのシングルカップ。
私はロックンボールチョコとゴーストワールドのキッズサイズのダブルカップ。
のんのは「おなかいっぱい」と言って、少し残したので、
それも、私のおなかの中
大満足 おいしかったです


そしてアイスで冷えた体で寒い中、
200mほど離れたYAMADA電機に歩いて移動
のんのはコレクションしているフィギュアを買ってもらうため、
真剣な顔で箱を振りながら中身を予想してました
のんののコレクションはもう1年半くらい続いていて、すごいです
もちろんのんののクリスマスプレゼントはフィギュアです。
2階建ての部屋とお店まで作ってます。

私は初めてマッサージ機に挑戦
気持ちよかった
今まで、お店で座ってみるなんて恥ずかしくてできなかったけど、
昨日は平日の夕食後の遅い時間で、人が少なかったのです。
2台もやっちゃいました。
「これはいい」とお値段を見てみましたが、
いいのは、やっぱりお高い
うちには無理でした





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えのきだけ

2007-12-26 | ごはん
今日のクラブは午前中になったため、
お弁当はお休みです




えのきだけを煮たものです。
我が家の冷蔵庫にはほとんどいつも入ってます。
きのこも嫌いなゆっちが、これは食べるので切らさないようにしてます。
ゆっちはそのままご飯にかけて食べることが多いです。
あと、納豆に混ぜます。
生卵の黄身、佃煮のり、ついているたれ、からし、
そしてこのえのきだけを混ぜて食べます。
つゆだく、さらさらがゆっちのお好みです。
のんのは、最近毎朝、おろし大根を食べます。
ちりめんじゃことこのえのきだけを混ぜて食べてます。
なめこおろし風ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物

2007-12-25 | その他
tontonさんに、「ネットでケーキ」とコメントをいただいたのですが、
私、いろいろなものをネットで買ってます


食料品は、生協だけじゃなく、
ネットで注文して配達してくれるスーパーがあり、
とっても便利です
食料品を買い物に行くことは、あまりありません。
のんのの育休から復帰したときに、
買い物に行く時間がなくて、始めました。
その日の朝10時までに注文すると、当日配達してくれるので、
朝食で、牛乳が切れちゃったとき、クリックすれば、帰ってくると届いています


本もほとんどネット。
注文した本をもとに、お勧めの本をメールで知らせてくれるので、
ついすぐにクリックしてしまい、
支払いのときびっくり!ってこともよくありますが・・・


最近では、先週の披露宴に着物を着ていくために、
のんのに刺繍入りのかわいい足袋を買いました。
注文したのが日曜日だったので、発送が遅れました、
とお詫びつきで、火曜日に届きました。早いでしょ


電動歯ブラシの替えブラシやパジャマ、
お線香にろうそく、花(お正月用からお墓用、プレゼント用、家使い用まで)
まな板も買ったことがあります。
お店で探すより、たくさんの種類の中から選べるのがいいです。


でも、これはきっとうちが不便なところだからかな・・・


送料はなるべく払いたくないので、まとめて注文するようにしてます。
スーパーは1500円以上で無料、本は近所の本屋さんを通すといくらでも無料。
ケーキやチョコは職場の人と、取りまとめて送料を人数割りすることもあります。


いろいろ探すと、お値打ちなのも多いですよ
今は、1月4日に届く、ディズニーストアの福袋を楽しみに待ってます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ弁当

2007-12-25 | お弁当
サンドイッチ
  (レバーペースト、ハムとチーズ、たまご)
えびカツ
チーズハンバーグ
ハッシュドポテト
パイナップル


レバーペーストは昨日のチキンを買ったお肉屋さんで一緒に買ったものです。
とってもおいしくて、家族みんな大好きです
ピスタチオも入っていて、食感もいいです


このお店は、お肉だけでなく、
手作りの、ハムソーセージ、ベーコン、ビーフジャーキー、
サラミ、ローストビーフ、などなどから、
コロッケ、ぎょうざ、サラダなどなどのお惣菜など、
安心しておいしくいただけるものが、たくさん売っていて気に入ってます。


チーズ好きののんの、
今日の朝ごはんのサンドイッチにチーズを4枚もはさんでました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの夕食

2007-12-25 | ごはん
チキンはお肉屋さんに行って、国産のものを買ってきました。
おいしかったです
鶏肉好きのゆっちは、
「クリスマスじゃなくても食べたい」と言いますが、
このお肉屋さん、いつもこの骨付きモモ肉って置いてるわけじゃないのです
もう一回り大きいのは、だいだいいつもあるのですが、
今日のはちょっと小さいサイズ。
注文しようかな・・・

生姜、にんにく、酒、みりん、しょうゆ、オイスターソース、
塩、あらびきこしょうで、半日漬け込んで、オーブンで焼きました。

しかし
子どもが喜ぶメニューにすると、野菜が少ない・・・
でもみんな、チキンでおなかいっぱいでした。


ルタオのチーズケーキ、ちょっと解凍が不十分でチンしていただきました。
おいしかった
チーズ大好きののんのですが、なぜか、チーズケーキは嫌い
不思議なやつです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルタオのクリスマスチーズケーキ

2007-12-24 | お菓子
ルタオのドゥーブルフロマージュのクリスマスケーキが届きました
ネットで今日の午前中に届くように頼んでおいたものです
冷凍で届くので、冷蔵庫で夜まで解凍すると、ちょうど食べごろ
こんなかわいい箱で届きました。
この外側の箱も、ツリーやサンタさんでとってもかわいかったです。
写真に撮ってみましたが、宅配便のシールが大きくてかわいく写りませんでした




お誕生日のケーキは買ってくることが多いのですが、
クリスマスケーキは子どもたちと一緒に作ることが多いかな。
でも今年はメールマガジンでクリスマスケーキのお知らせが届き、
注文しちゃいました。
でも、明日のんのがお友だちのおうちでの持ち寄りクリスマス会のため、
午後からスポンジだけ焼きます。
クリームや果物は他のお友だちが持ってきてくれるそう。
自分たちで飾り付けるっていうけど、うまくできるのかな・・・


骨付きチキンも調味料に漬け込んで冷蔵庫の中
夕食が楽しみです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする