


先週夫が無事に退院しました。
2、3日自宅療養し、もう1度検査、結果がよかったので、
明日から職場復帰です。
高熱から始まったのですが、
いろいろ検査してもらって、悪いところがわかり、
毎月病院に通い、薬を毎日飲むことになりました。
疲れから悪化し、高熱が出たのですが、
結果として、悪いところが発見され、よかったです。
熱を出さなかったら、全然わからないところでしたから。
まだ体調が完全ではないようで、微熱があったり、だるさかったりするようです。
明日からの職場復帰は心配です。
無理をしないでほしいと思っています。


今週、我が家に大事件が起こりました。
な、な、なんと、夫が入院したのです

5日から調子が悪くなり、救急で診てもらい、
入院と言われたのですが、いろいろあり、
結局入院できたのは7日。
とりあえず、2週間の診断書をもらい、仕事を休んでます。
しばらくのんのと2人暮らし。
毎日病院にも通い、大変な日が続きそうですが、
私まで体調を崩してしまっては、元も子もないので、
できることだけ、やろうと思ってます。



皆さんゴールデンウィーク後半、いかがお過ごしですか?
我が家は2日の夜に、夫が仕事を早く切り上げて(7時過ぎかな)、
ゆっちを迎えに行き、家族4人で楽しくのんびり過ごしてます。
ゴールデンウィークには遠出をしないと決めている我が家。
ゆっちが2歳のときに高速に乗って出かけたら、大渋滞に巻き込まれ、
いつもなら1時間ほどで行けるところを3時間かかった経験から、
それ以降、近場でのんびりしています。
お庭バーベキュー、近所の公園でお弁当、ショッピングセンター、映画が毎年の定番です。
しかし今年はのんのがテスト期間中。
のんのの学校は2週間前にテスト発表があり、2週間計画を立てさせ、
しっかり勉強をさせるようです。
初めての定期テストが心配で、のんのはどこにも行かないと言ってます。
昨日は午前中部活だったため、その間に私とゆっちは近くのショッピングセンターでお買い物。
お昼ごはんと夕飯の買い物をしてきました。
子どもたちのリクエストで、お昼は魚中心に煮物や新たまねぎのフライなど。
夜は餃子、大根と鶏手羽元の煮物などでした。
のんのは去年の今頃、アレルギーで鼻と耳と目が大変でした。
病院に連れて行くと、結構重症ですねと言われ、週2、3回通ってました。
一ヵ月半ほどで幾分よくなり、週1回の通院になりましたが、
それでも秋まで通ってました。
15種類のアレルギーについて血液検査をしてもらったのですが、
どれもかなり軽いもので、ふつうなら症状が出ないくらい、
ストレスから症状が出てますねと言われました。
今年は全く症状なし



中学校は、のんのにはつらい場所だったのですね・・・
ゆっちと二人同じ中学に通わせましたが、親としてはいろいろ不信があり、
やっと二人とも卒業してほっとしてます。
心配性で新しい環境に慣れるのに時間がかかるのんのなので、
高校生活のスタートはきっと大変だろうと覚悟してましたが、
体調を崩すことなく元気に通えていて、ほっとしてます。
食事量が減って体重が減るのだろうなと思ってましたが、
ちゃんと食事も取れています。
ゆっちものんのも中学では体重が減ってしまったので、
二人にとって、中学はどんなにきつい場所だったことか・・・
二人とも元気に学校生活を送ることができていて、幸せなことです。