この夏、なぜかみょうがにはまっちゃいました
いつでも冷蔵庫に入ってます。
朝、1個を千切りにして、その日のメニューでのっけれそうなもの、
なんでもかんでもにのせて、食べてます。
家族はみんな嫌いなので、私だけ1人で食べてます。
まず朝ごはんで、お味噌汁には必ず入れます。
それから、酢の物、冷奴、そうめん、味ご飯、ちらし寿司、お吸い物、サラダ、などなどです。
いろんなものに入れて、おいしくなかったものもありますが・・・
みょうがを好きになったのはまだこの2、3年くらいです。
ずっと苦手でした
宴会の席で、酢の物に入っているのを食べて、突然好きになりました
大人になってから嫌いだったのに、食べられるようになったもの・・・
セロリ・・・大嫌いでした
20歳過ぎてから、外食のサラダに入っていて好きになりました。
今は大好き
バリバリかじれますが、家族は嫌いなので、ほとんど買いません。
わさび・・・辛いのが苦手だったのですが、
わさビーフのポテチを食べてから大好きになりました。
お刺身が苦手なので、食べる機会が少ないですが・・・
からし・・・これも辛いからだめでした。
でもコンビニのサンドイッチを食べるようになってから、
だんだん好きになり、今ではトンカツやシュウマイ、ソーセージ
などにたっぷりつけます。
でも、唐辛子は今でも苦手。
納豆・・・大嫌いでした
こんなのよく食べられるなあ
と思うくらい嫌いでした。
でも栄養価が高いので、離乳食にわが子に食べさせてました。
こんなのよく食べるなあと思いながら・・・
それが、残りをちょっと食べてみて、今では大好き
卵と佃煮のりを入れて食べます。
甘酒、なすのお漬物、牡蠣、豆腐・・・などなど
嫌いだったけど、食べられるようになったものでなく、
嫌いだったけど、大好きになったものです。
味覚って変わるのですねえ。

いつでも冷蔵庫に入ってます。
朝、1個を千切りにして、その日のメニューでのっけれそうなもの、
なんでもかんでもにのせて、食べてます。
家族はみんな嫌いなので、私だけ1人で食べてます。
まず朝ごはんで、お味噌汁には必ず入れます。
それから、酢の物、冷奴、そうめん、味ご飯、ちらし寿司、お吸い物、サラダ、などなどです。
いろんなものに入れて、おいしくなかったものもありますが・・・

みょうがを好きになったのはまだこの2、3年くらいです。
ずっと苦手でした

宴会の席で、酢の物に入っているのを食べて、突然好きになりました

大人になってから嫌いだったのに、食べられるようになったもの・・・
セロリ・・・大嫌いでした

20歳過ぎてから、外食のサラダに入っていて好きになりました。
今は大好き

バリバリかじれますが、家族は嫌いなので、ほとんど買いません。
わさび・・・辛いのが苦手だったのですが、
わさビーフのポテチを食べてから大好きになりました。
お刺身が苦手なので、食べる機会が少ないですが・・・
からし・・・これも辛いからだめでした。
でもコンビニのサンドイッチを食べるようになってから、
だんだん好きになり、今ではトンカツやシュウマイ、ソーセージ
などにたっぷりつけます。
でも、唐辛子は今でも苦手。
納豆・・・大嫌いでした

こんなのよく食べられるなあ

でも栄養価が高いので、離乳食にわが子に食べさせてました。
こんなのよく食べるなあと思いながら・・・

それが、残りをちょっと食べてみて、今では大好き

卵と佃煮のりを入れて食べます。
甘酒、なすのお漬物、牡蠣、豆腐・・・などなど
嫌いだったけど、食べられるようになったものでなく、
嫌いだったけど、大好きになったものです。
味覚って変わるのですねえ。