「お料理すること食べること」が大好き💕なゆっちとのんのの母です。
今季1番の冷え込みの中
ゆっちとリトルワールドの謎解きに
行ってきました
クリスマスツリーが飾られていたり
メタセコイヤが紅葉していたり
きれいでした
いろいろ食べ歩きながら
楽しんできました
変にひねっていなくて
気持ちよく解けます
ボリュームもかなりあり
お持ち帰りの分もあるので
かなりお値打ちです
途中ものすごい雨風で
雪まで混じるほどでしたが
15000歩歩いて
しっかり解いてきました
楽しかったです
今回も年パスにしたので
また行きます
振休だった夫と京都に行ってきました
紅葉を楽しみに行ったのですが
今年はだめでした
残念
出町柳駅近くまで車で行き
そこから叡山電鉄で鞍馬寺へ
途中にもみじのトンネルがあり
スピードを落として通ります
天井近くまである窓から
美しい紅葉を眺めることが
できるはずだったのですが
さっぱり
色づいていないだけでなく
もう枯れ初めている感じでした
鞍馬寺
から貴船神社へ
貴船神社では水占みくじをひきました
水に浮かべると文字が浮かび上がる
珍しいおみくじです
いつもは絶対ひかない夫もひきました
するとなんと夫は凶
私は全然気にしないのですが
夫は気にするのですよね
かわいそうでしたが
おもしろかったです
ランチはパスタ
豆大福を買おうとすると
なんと50分待ち
でも並びましたよ
お店の前の歩道に4列
広い通りを渡った先で1列並びました
鼓月でもお土産を買い
私はアイスも食べました
紅葉は残念でしたが
おいしい楽しい京都でした
きのこご飯
卵焼き
ウインナー
ちくわの青のり炒め
もやしのナムル
こんにゃく煮
大根煮
きのこご飯は実家にも届けに行きました
おいしいととても喜んでくれました
今日は歯医者の定期検診でした
今回もきれいに磨けていると
言われましたが
下の前歯は歯並びが悪く
うまく歯ブラシがあたりません
ここだけは気をつけてくださいと
言われました
でも気をつけているのですよね
難しいです
ゆかりかけご飯
卵焼き
にんじんの明太子炒め
小松菜のナムル
ウインナー
ピーマンの肉詰め
こんにゃく煮
揚げ里芋の甘辛がらめ
のんのは有休で友だちと旅行中
お弁当は夫だけ
急に寒くなって服装に困ります
体もついていきませんよね
昨日紅葉を見に行って来ました
去年と同じ日だったのですが
今年はさっぱりでした
地域のお店が出店していて
去年きのこが
とってもおいしかったので
今年もたくさん買ってきました
今日の夕飯はきのこご飯
これは実家にお届け分です
おいしくてできて満足です
里芋サラダ
焼売
大根煮
厚揚げとねぎの炒め煮
ウインナー
先日ついてたテレビでたまたま見た
家事ヤロウの再放送が秋のパンまつり
そこで気になったのが
クワトロフォルマッジ風トースト
さっそくやってみました
まず
シーザーサラダドレッシングを
塗るのですが
ドレッシングは賞味期限までに
食べきることが難しい我が家では
最近買うのをやめたので
代わりに
マヨネーズとマジックソルトにしました
とけるチーズをのせて
オーブントースターへ
焦げ目がついたら
はちみつと粗びきブラックペッパーで
出来上がり
のんのの好みにドンピシャで
とっても気に入って
もう1枚食べられそう
と言うほどでした
食べませんでしたが
ポテトサラダは里芋で作りました
のんのに大好評で
じゃがいものサラダより好き
だそうです
里芋も畑にたくさんあるし
ご近所からもいただいたので
レシピを調べて食べてます
夫の車に不具合が出て
ディーラーに持っていくのに
午後休を取りました
それで焼き肉ランチに行きました
少し遠いのですが
夫のお気に入りの焼き肉屋さん
おいしくて安いのです
帰り道にあるとっても安いスーパーで
買い物してきました
現金払いだとさらに3%off
たくさん買い物してきました
満足です
ちょっとずつ体調が戻ってきていて
今日は午前中は父の畑を手伝いました
このまま元気になるといいなあ
ふりかけご飯
塩昆布入り卵焼き
さつまいも
高野豆腐
キャベツのゆかり和え
なすのおかか煮
海老フライ
ウインナー
季節の変わり目で不調です
だるい
耳や頭が痛い
ぐっすり眠れない
早くすっきりしたいです
夏前から始めたぬか漬け
順調に続いています
冷蔵庫で保管していて
毎日かき混ぜなくてよいので
続けられてます
15×20×10㎝くらいの容器にしたので
冷蔵庫の中でも
それほど邪魔になりません
JAの産直売所で買ってきた熟成糠床
足しぬかもそこで買った
乾燥しているものです
調味料や昆布、唐辛子など
いろいろ入っていて
糠床の水分が多くなってきたら
足しぬかしてます
だから簡単なんです
仕切り皿も続いています
作り置きやお弁当の残りを
消費できることが
気に入ってます
恒例週末パスタ
なす、豚こま、玉ねぎ、しめじの
ボロネーゼです
こちらは畑で収穫した
さつまいものサラダ
雑草が生えないように
さつまいもをたくさん植えたので
ご近所に配っても食べきれないほど
あります
さつまいもご飯は
もう3回も炊きました
さつまいものバター焼きや
お味噌汁はほぼ毎日
東海地方のお菓子鬼まんじゅう
炊飯器でさつまいもケーキ
さつまいものスープ
焼き芋
食べきれるかなあ
先日夫の振休の日に
夫の大好物の栗スイーツを求めて
中津川に行って来ました
アルコールは嗜まない夫は
甘いものが大好き
特に栗が好きなので
ほぼ毎年岐阜に栗を求めて出掛けます
まず川上屋でモンブラン
次に日本のマチュピチュと言われている
苗木城跡
お昼は夫の好きなお蕎麦
大満足の旅でした