♪ ゆっち と のんの ♪

「お料理すること食べること」が大好き💕なゆっちとのんのの母です。

れんこんのはさみ焼き弁当

2011-05-31 | お弁当
 ふりかけご飯
 れんこんのはさみ焼き
 レタス 
 ミニトマト
 ちくわきゅうり
 そら豆の塩茹で
 魚肉ソーセージ
 ミニポテト
 出汁巻き卵
 もずく酢
 メロン



今日の出し巻き卵は、私にしてはとってもきれいに焼けました


出汁巻き卵と言えば高校生レストラン。と以前に書きましたが、
この出汁巻き卵、高校生レストランでは向こうからこちらに巻いてくるのです。
普通はこうなのでしょうか?


私は手前から向こうへ巻いています。
松岡くん扮する村木先生は、腕を大きく振って巻くように指導してます。


プロの料理人は向こうからこちらに巻くのですね、きっと。
私もやってみようかと思ったのですが、朝の忙しいときに反対巻きを練習する余裕はなく
普通の主婦でも、向こうから巻くのかなあ?


みなさんは、どうやって巻いてますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

から揚げ弁当

2011-05-30 | お弁当
 ご飯(ふりかけ)
 から揚げ
 れんこん餅
 出汁巻き卵
 野菜かまぼこ
 切り干し大根の煮物
 ミニトマト
 レタス
 りんご
 カステラ
 野菜&フルーツジュース
 プチダノン



ゆっち♪のお弁当です。
毎日のように焼いているカステラ。
やっと消費速度が落ち着いてきて、お弁当にも持たせられます



今日はすごい風でした。
それでも、強風注意報しか出てなくて、職場の人が「なんで暴風警報じゃないの?」と不思議がってました。


ときどき寝ても寝ても眠いという周期がやってきます。
今がそれ。
なんでだろう???
とにかく眠いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊弁当とカステラ

2011-05-27 | お弁当
 ご飯(ふりかけ)
 グラタン
 出汁巻き卵
 レタス
 ミニトマト
 軟骨揚げ(練り物)
 ミニポテト
 りんご



またしてもやってしまいました。
目覚ましを止めて、寝てしまいました
今朝ははっきりととめたことを覚えています


土曜日、火曜日、木曜日と焼いたカステラ。
火曜日に焼いたのものを昨日切ったのですが、
今朝ゆっち♪のお弁当に持たそうと思ったら、ない
昨夜と今朝、どうも夫がたくさん食べたみたい


夕食後子ども達が食べようとして、「ない、ない」と探していました。
パパが食べたと教えると、2人で大ブーイング
なので、今晩も焼きました


のんの☆が手伝ってくれると早い早い
10分かからないくらいで、オーブンへ入れられます。


実家の母が「そんなにおいしいの 欲しいわ」と言っているので、
子ども達が飽きるまで焼き続け、飽きたら実家に持って行こうと思ってます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉団子弁当

2011-05-26 | お弁当
 ふりかけご飯
 肉団子
 出汁巻き卵
 ウインナー
 焼きそば
 ミニトマト
 レタス
 そら豆の塩茹で
 オレンジ


火曜日に焼いたカステラを切りました。
やっぱりおいしい
そして今晩も2日後に食べるために、カステラを焼きました
土曜日、火曜日、木曜日と1週間もたたないうちに、3回も焼いてしまいました。
とにかくおいしくて


焼き時間は長いけれど、オーブンに入れるまでは15分足らず。
材料は卵、砂糖、みりん、はちみつ、強力粉だけ。
ボール1つだし、バターなど油が入らないので、後片付けも楽。


この調子でいくと、また土曜日にも焼いてしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たことヤングコーンのオリーブオイル炒め弁当

2011-05-25 | お弁当
 鮭とししゃも卵のフレークご飯
 たことヤングコーンのオリーブオイル炒め
 出汁巻き卵
 れんこん餅
 かにかまとアスパラの海苔巻き
 レタス
 ミニトマト
 イエローキウイ



たこは夕食の残り
湯でたこをただ切っただけだったのですが、翌日は火を通さなくちゃなと思い、
適当に作ったのが、これ。
でも子ども達に好評で、うれしい


かにかまとアスパラの海苔巻きは、何号か前のオレンジページから。
簡単で見た目がよくて、おいしいので気に入ってます。
かにかまを1パック買うと、何回か続けて作っちゃいます


今晩はのんの☆は塾、夫は飲み会。
塾の帰りはいつもは夫が迎えに行くのですが、
今日はのんの☆も夫も迎えに行かなくてはなりません。
こんな週の半ばの飲み会は嫌です


終電に間に合わないかもって、間に合うように帰ってきてよね
田舎なので、終電が早いのです。
午前様になることはできないのです。
電車がなくなったら、どこまで迎えにいくのでしょうねえ。
はああ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カステラを焼きました

2011-05-24 | お菓子
土曜日にカステラを焼きました。
焼きたてはさぞおいしいだろうと思いきや、
焼きたてのカステラはおいしいものではないそうです福砂屋ホームページより


2~3日おいてから食べるそうで、早く食べたくて2日で食べました。
切り口はよくないですが おいしい
こんなに簡単においしくできるなんて


作り方はこちら  Cpicon めざせ○鳥屋!ふんわりしっとりカステラ♡ by merry*


とってもおいしくて、のんの☆が「食べちゃダメ」と言います
独り占めする、情けないやつです
それで、今晩再び焼きました。
でも食べられるのは、木曜日。
待ち遠しいです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉の野菜巻き弁当

2011-05-24 | お弁当
 鮭ししゃも卵ご飯
 牛肉の野菜巻き
 出汁巻き卵
 ウインナー
 ほうれん草のおひたし
 ミニトマト
 レタス
 オレンジ



よく降ります。九州ではもう梅雨入りしたとか
この東海地方でも、木曜日に梅雨入りするかもとニュースで言ってました。
5月に梅雨入りですか、記憶にありません。
去年の夏は暑く、冬は寒く、春も寒く、やっと暖かくなったと思ったら梅雨。
変な気候です。
電力不足が心配されるこの夏。猛暑は勘弁してほしいです。



今シーズ私が見ているドラマ。
仁、マルモのおきて、幸せになろうよ、グッドライフ、高校生レストランです。
どれも録画しておいて、時間のあるときにまとめて見ます。
なので、日曜9時が2つあります


その中で1番気に入ってるのが、高校生レストラン
三重県の相可高校の食物調理科のレストランのお話です。
同じ東海地方なので、このレストランのことは知っていたし、顧問の村林先生の講演を聴いたことがあります。


1度行ってみたいと思っていたのですが、我が家からは遠い
完売で食べれない日も多いそうで、なかなか計画が立てられません。
なんと言っても、高校生の授業がない日だけの営業なので、月に何日もやってません。
それが、こんなドラマになって、全国的に有名になったら、もっと混み合うことでしょう・・・
行くのは当分無理そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこご飯弁当

2011-05-23 | お弁当
 たけのこご飯
 魚フライ
 ウインナー
 うずら卵
 チーズ
 もずく酢
 りんご
 くずまんじゅう
 野菜と果物ジュース



のんの☆はテスト中のため、おうちご飯。
チンできるように、お茶碗やお皿にしました。
ゆっち♪のお弁当は、付属品が多い
くずまんじゅうは生協の冷凍で、保冷剤代わりになります。



まだだあれもいない我が家。
ゆっち♪ものんの☆も塾。
ゆっち♪は8時半頃終わり、夫が仕事帰りに拾ってきます。
のんの☆は中間テストのための特別特訓。
「3時に来なさい」とだけ言われ、いつ終わるのかは不明
行きは実家の母に頼んで連れて行ってもらったけど、帰りが何時かわからないのは不便です


誰もいないので、夕飯の支度はまだしてません。
腹ペコの私はおせんべいをつまみました。
もう7時。今から何しようかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズケーキ

2011-05-22 | お菓子
大阪のりくろーおじさんのチーズケーキ ご存知ですか?
ふわふわとろとろのチーズケーキ めっちゃおいしいんです


まねして作れないかなと調べていたら・・・ありました、ありました。
Cpicon りくろーおじさん味☆チーズケーキ by Kei-ko



蒸し焼きにするので、焼き時間が1時間と長いですが、作り方は簡単
焼きたてあつあつを食べました。もう大満足の出来栄え
表面はひび割れてしまいましたが、中はとろとろ
切り分けず、家族みんなでスプーンでつつきました



最近、オーブンをよく使っています。
このチーズケーキは1時間も焼いてたし、電気代がちょっと心配
でも夏になったら、節電でオーブンも控えなくちゃならないのでしょうか・・・?
お菓子やパンは今のうちに焼いとかなくちゃだめかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週もパンを焼きました。

2011-05-21 | パン
先週大好評だったパン。
今週も焼いちゃいました

左下から時計回りに


 カレーチーズパン
 ハムチーズパン
 ハンバーグチーズパン
 明太ポテトパン              


のんの☆のリクエスト通り、どのパンにも粒マスタードがたっぷりです。
そして、たまねぎは抜きました


前回、惣菜パンにしては甘いとおもったので、
今回はお砂糖の量を半分にしました。バッチリでした。


焼いているにおいが広がる中、焼き立てを食べるのはおいしい
みんなが喜んでくれると、やる気もアップ
次は何パンを焼こうかな
と言っても、生地をこねるのはホームベーカリーなのですけどね





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんこんのはさみ焼き弁当

2011-05-20 | お弁当
 ふりかけご飯
 れんこんのはさみ焼き
 出汁巻き卵
 アスパラのハム巻き
 焼きしいたけ
 ごぼうチップス
 こんにゃく煮
 ミニトマト
 レタス
 イエローキウイ



ごぼうチップスは、大きめにささがきにして、水にさらし、
水気を拭き、片栗粉と塩をまぶしてて揚げたものです。
子ども達の好物


薄く切ってただ揚げただけのれんこんチップスも大好きです。
でも薄く切ったれんこんを揚げるのは結構面倒で、最近作ってないですね
近々作ってやりますか


最近出汁巻き卵を作りながら思い出すが、松岡くんの「高校生レストラン」
三重県の実在の高校のお話です。
以前から知っていて、村林先生の講演を聴いたことがあります。
1度行ってみたいなあと思っているのですが、まだ行ったことがありません。
同じ東海地方とはいえかなり遠くて、行っても完売で食べられないこともあると聞くとね、
なかなか思い切って計画を立てられません。
ドラマの中で実在するのは、松岡くんと伊藤英明さんだけらしいですが、
毎週楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥丼弁当

2011-05-19 | お弁当
 焼き鳥丼
 出し巻き卵
 ウインナー
 もやしとベーコン炒め
 きゅうりのぬか漬け
 ミニトマト
 レタス
 りんご



そういえば今日は、誰からもお弁当の感想がない。
量はよかったのかな。
味は? 丼のつゆの量は?


まあいつも、ゆっち♪はよほど不都合がなければ、感想なんて言いませんね。
のんの☆も最近はお弁当に慣れてきて、あまり自分からは言いません。
なので、ほとんど私から聞くのですよね。味は?量は?って。


丼のお弁当はそんなに回数が多いわけでないので、量や味が気になります。
道だったのかな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日に作ったもの

2011-05-18 | その他
先週の土曜日は、のんの☆がクラリネットパートでカラオケ、ゆっち♪が模試。
日曜日は、のんの☆は午前部活、午後は前日テスト発表があったので勉強。
と、のんの☆がくっついてくることがなかったので、いろいろ作りました。


↑は、ゴールデンウィークに作ったかばんのあまり布で作ったポーチ。
大好きなスージーズーなので、気に入ってくれました。
もう少しあったら、2つできたのですが、残念ながら1つだけ。
「これ誰の?」と2人ともに言われちゃいました。
でも、のんの☆が買った生地なので、のんの☆用です。


 
                  

↑は、塾用のかばん。
いつ買ったかわからないくらい前に買った生地です
柄がかわいすぎて、嫌がられるかなと心配しましたが、喜んでました。
「エコバッグみたいなのがほしい」ということだったので、かなり大きめです。



                  


↑は、体育館シューズ袋とお弁当袋2つを作った、残り布で作ったシュシュ。
のんの☆のリクエストで作りました。
この生地はこれで使い切りました。
全部使い切って、すっきり


                  

ほかに、↑のパンも焼いたので、どっぷり手作りの2日間でした。
楽しかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からあげ弁当

2011-05-18 | お弁当
 ふりかけご飯
 からあげ
 出し巻き卵
 きゅうりちくわ
 ほうれん草のおひたし
 ミニトマト
 レタス
 りんご


ほうれん草とレタスは、じいじの畑の野菜です。


最近採れるもの。
アスパラ、そら豆、グリンピース、たまねぎ・・・
どれも少し早めに収穫してもらったのが、とってもおいしいです。


子ども達は、そら豆も、グリンピースもお店で買ったのは食べません。
畑のものでも、よく熟したものは食べません。
贅沢なやつらです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス弁当

2011-05-17 | お弁当
 オムライス
 野菜揚げ(練り物)
 ミニポテト
 ミニトマト
 レタス
 チーズ



いつも「多い~」と苦情の出るオムライス。
今日はかなり少なめにしたら、2人とも残してきませんでした。
何にも言わなかったけど、足りたのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする