こ、この立て看板は~(^^;)
河童がいるのかな
いいえ、これは水族館の展示の一部です。
鴨川シーワールドのエコアクアローム。
日本の海や川を再現しています。
さて、本当に、水族館でカッパに出会えるでしょうか…
アニミズムという言葉があります。
自然界のすべてのモノや現象には霊魂があるという考えです。
かつての日本人にとっては、大切な考えでした。
妖怪やお化けが、
日本人に、親しい存在なのはそんな理由もあるのです。
河童は水辺に宿る精霊の代表…
日本人の自然に対する畏敬の表れです。
川、海をはじめとする自然への思いを伝える使命も
水族館にあります
土曜日、水族館ナイトに行きました。
フリーの水族館プロデューサー中村氏を囲んでのトークライブ♪
このイベントも2回目になります。
アニミズム…
カッパと出会った原体験…
飼育ではなく、展示…
様々なことを拝聴させてただきました。
今回も、水族館への思いを熱く語る
ダンディー(?)な中村先生のトークライブでした。
皆さんも、水族館の世界から感じとってみてはどうでしょう…
ばっはっは~い
中村元先生の水族館プログ
企画・出演のまんじまるさんのサイト
ゲストの海響館のサイト
スゴイゾスナメリ!