気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

さいたま水族館 ムジナモなど

2010-10-24 | 水族館・関東


青い眼のお魚~(^^)/

さすが、外来種☆

悪名高きブルーギルです。
外来種の代表で、在来の魚に悪影響を与えているといいいますが、
アップで見ると愛嬌がありますね(^^)/

眼の大きな魚ですが、この個体のようにいつも青い眼をしているとは限りません…


ムジナモ

水生の食虫植物です♪
小さなプランクトンなどを食べて成長する藻だそうです。
水族館近くの羽生の沼で自生しているそうで、
貴重な植物のため、大切に育てていました。

淡水魚専門の水族館「さいたま水族館」
小さいながらも楽しい水族館です☆

埼玉に生息する淡水魚や水生昆虫♪
外来種や、世界の淡水魚、金魚などが展示しています(^^)
羽生インターからも近いので、お時間があれば、ぜひどうぞ~


日本の魚の写真がなかったので
ウグイの写真をアップ~♪

こちらでは、ハヤというのかな。

はやはや~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする