気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

稲取駅にて

2007-02-24 | 旅・東海(伊豆)

これは金目鯛のわさび葉寿司 (*^_^*)

伊豆稲取駅で購入しました。

稲取は金目鯛が名産。
それを山葵の葉っぱでつつんでいます。

駅弁の体裁だから、買いやすいし、美味しいよ

でも、稲取駅にわざわざ寄ったのは、 

私のつくった俳句の構内掲示されているからです。


↑伊豆稲取駅

去年、コンクールで入選した私の俳句が駅の構内に掲示されて一年。
まだ訪れてませんでした。 

掲示期間も今月で終わるので、訪れたのです。


あるかな? 




ありました。(^^)/ 

どんなもんだーい 
>( ̄^ ̄)< フフーン


1年間限定だったから、もう終わりだね。


俳句をみたい人や、その顛末は昨年の記事をみてね(^^)/

私の俳句が入選したよ。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆のお宿とお食事♪ | トップ | ガメラ 伊豆アンディランド1 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね~! (のら)
2007-02-25 14:25:36
過去の記事も見ましたが、「8作品」に
選ばれたとは!!しかも短時間で作られたんですよね。私は俳句は全然作れないんですよね~。
センスがないといいますかね
返信する
ひな人形への思いを (siki-oriori)
2007-02-25 20:39:39
そうでしたよね。
釣るしひな人形を見るたび思い出してます。

ずぅさんのセンスの良さに納得です。

伊東に親戚があるんですがね・・・
こっそり 見たいもんです。

今年も 資料館につるし雛が飾られていますよ。
返信する
のらさんへ (ずぅ)
2007-02-25 21:48:51
お誉めのお言葉♪
ありがとうございます。

偶然ですよ、偶然…
でも
まぁ、実力かな…
°°-y( ̄。 ̄ )←おい!
返信する
siki-orioriさんへ (ずぅ)
2007-02-25 21:51:50
お誉めのお言葉ありがとうございます☆

前に記事を書いてから
一年が経ちましたね…
はやいなぁ…

こっそりじゃなくて
堂々とどうぞ(^^)/
返信する
いいな~ (yukiko)
2007-02-25 22:34:43
俳句で入賞だなんて!
さっき前の記事も読ませて頂きましたが、
梅の香りがしてくるような素敵な句ですね。

俳句は興味があるのですが、自分で作るよりも人の句を読むのが好きです。
第二弾、くるかな~

わさび葉寿司も美味しそう!
返信する
yukikoさんへ (ずぅ)
2007-02-26 00:28:10
あ、ありがとうございます
お誉めのお言葉をいただき
恐悦至極、狂喜乱舞でごぜぇーます

俳句は苦手なので
またなんか、創作します。

時々、小品を創作しているので
カテゴリーの創作も読んでね

http://blog.goo.ne.jp/yyttzz2003h/c/882194b63ef92812e98fecfc332c1604
返信する
またまた美味しそうな・・・ (たれぞ~)
2007-02-26 00:48:51
食い倒れの旅ですね

魚介類には比較的恵まれているトコに住んでますが、この金目鯛のわさび葉寿司は食ってみたい!!
だって両方美味しいのに合わさったらもっと美味しいに決まっているもん

そういえば行く先々で私が買う駅弁って「ますの寿司」やら「ままかり寿司」やら「柿の葉寿司」から寿司ばかりです
日本人は寿司好きだよね~

あっこんな時間に見なければ良かった・・・
お腹すいた
返信する
たれぞ~さんへ (ずぅ)
2007-02-26 21:43:28
わさび葉というのは
なかなか、珍しいよね(^^)/
金目鯛は煮付けも美味しいけど、
お刺身もなかなかです

うん、
お寿司のお弁当は多いよね。
食べやすさと当時に
酢飯であることが
理由になるのかな

お腹空いたら
気にせずに食べちゃってね
返信する
http://blog.goo.ne.jp/ally-kamy (あっきー)
2007-02-27 15:54:25
これあったね
うんうん。ずぅさんの文学青年の一面が現れたんだった。
再確認で感動したでしょ?
返信する
あっきーさんへ (ずぅ)
2007-02-27 18:27:07
あれから一年だもんね
はやいよねー
文学青年と言うよりも
ただのおっさんです
返信する

コメントを投稿

旅・東海(伊豆)」カテゴリの最新記事