
きりーん
(^^)/
間近で見ると大きいね♪
そして…
突如、ドライブ中、キリンにおそわれるの図↓
日本なのに、こんなことがあるなんて~(>_<)
いやいや、ここはサファリパーク♪
でも、一般道のように見えてしまうよね(^^;)
そうなんです。
切り開かれた土地に檻があるだけ…
つまり、園内に全く植樹がない!
だから、田舎道に、キリンが、出現したように見えるのでしょう。
ここのパークのコピーは
アフリカの草原を再現した『天空のサバンナ』
なんだけどねぇ~
今年3月に出来たばかりの岩手サファリパーク。
東北自動車道一関インターから車で、
1時間近くかかった場所にあります。
なにもないこの場所にサファリパークを作ったのも、すごい…(^^;)
切り開かれた土地に突如現れるチープな入場門(^^;)
とても新施設だとは思えません。
入場料を払いますが、
係の人が専用バスでの入場を強く勧めます。
車がぼこぼこになる可能性が強いのだとか…
じっくりと回りたいので、断りましたが…
こんなうわさがあるそうです。
ボンネットの上に動物が乗る。
バッファローが車に突撃する。
ライオンが車に襲いかかって、
4本のタイヤをすべてパンクさせた…(^^;)
↑ホントだったら大変じゃないの…(-_-)
あっ、もちろん大丈夫でしたよ(^^)/
餌をねだるラクダとシマウマのヨダレで、
窓はベトベトだけどね
↑ここは、なんだか、分かりますか…
園内で唯一の売店(^^;)
新施設なのにね~
比較的入場料も高かったような、気がしました。
このパークの向かいには、モンキーセンターがあり、
フラミンゴやお猿のショーが行われています。
でも入場料は別。
ショーの時間もあわなかったので、寄れませんでした。
残念…
さぁ、ここのパークは成功するのでしょうか…
でも、
私は、面白いから、もう一度行きたいですが…(^^;)
でも見るならマイカーがいいですね。
ここは興味あるなぁ。
入場門も売店ものどかでいいなー。
のんびりできそうだけど、ずぅさんちの新車やっぱり心配です。大丈夫でした?・・。
私は、富士サファリパークが好きです。
あっ、私の車は、まだ一年、たっていません…
サファリパークもいろいろあるようです。
次は、どこのサファリパークに行こうかな☆
ぴかぴかの新車でね
って、知ってました!?
小さい頃窓全開にして餌をあげてたら・・・・・
ラクダが右側の窓から左端までニューっと首を入れてきて、餌をムシャムシャヽ(゜ロ゜;)ノ
車は動かせないし、窓も閉められない!
3人並んで座ってましたが、そろって硬直!!
ラクダの恐怖!!
その後餌がなくなり、首を出してくれましたが、窓の上の所に付いてるヒサシ?みたいなのがムシャムシャ・・・・(+_+)
それ以来サファリパークには行ってません(;-_-)
動物は車の窓に顔を入れてきますから、注意ですよね
小さい頃のtomosukeさんの恐怖が
トラウマになっているのかな(^^)
でも、大人になったいま、トライしてみてね(*^_^*)
専用バスだったら大丈夫だし、動物が身近で楽しいよ☆
でも、ライオンの場所で窓を開けないでよかったね
門がまた・・・騙された感が沸いてきますね
サファリはもう10年以上ご無沙汰です。
そういえば、水族館版サファリは聞いたこと無いですけど、もしあるとすれば、さかなクンが言っていたあの水槽の中にチューブ状の道を通した形になるんでしょうか~
でも実はわたしもイギリスのサファリでサルの群れに囲まれてワイパーとか取られたり、窓がよだれでべちゃべちゃになったりして、結構コワイ
だから愛車ではやっぱり躊躇しちゃうかも
行った時はほぼ寝てましたが。。。(凹
でも 普段の生活の中では見慣れない風景だし
弱肉強食の世界ってスゴイなぁと思いましたね
(uu"*)
小さい頃に富士サファリパークに行ったことがありますが、あまり覚えてませんなぁ。
今はわが牧場の牛だけで十分満足してます。牛ってなつっこいんですよ。かっわいい~。