![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/3840f4f9a98f416de17f17c3ecdde4b3.jpg)
絵画館の額縁のような水槽☆
蓼科アミューズメント水族館のコーナーのひとつは
日本に生息する身近な淡水魚が展示されています。
題して「がんばれ!日本の魚たち」(^^)/
地味だけど、こんな展示もステキです~☆
この中でも、成魚になると一番大きくなるのがビワコオオナマズ
琵琶湖とその下流川に住む日本在来の魚で
大きくなると1メートルを超えるといいます♪
他にもいろいろな日本の魚がいっぱい(^^)/
ところで…
じつは…
1枚目の写真に、とんでもないものが
映り込んででいました
気づきましたか…
恐怖~
人の手が…
(((p(>o<)q))) いやぁぁぁ
水槽の清掃をする飼育員さんの手でしたぁ~
手…思わずおもら…いえ、何でも(笑)。
なんかヘンなのが写ってる!?手だぁ~~!
思ってましたよ、
手で始まり手で終わる。
水槽数がむちゃくちゃ多いんですね、
これだけ数があると私なんかはなんだか気が急いて
ヒトツの水槽をゆっくり見られないかも
でも考えようによっては少ない距離で
沢山の魚&水槽を見られるから
省エネ水族館!?
水槽に木製フレームなので
壁一面に絵画が付けられているみたいですね、
お魚さんは動くアートだあ
手が写っていたのは、手違いではないですよ(~_~;)
アミューズメントな水槽が多い中で
ここだけ雰囲気が違いました。
日本にいる様々な淡水魚が展示されています。
でも、小さくてよく動く魚で、ガラスの写り込みもあって、
いい写真は撮れませんでした(~_~;
手も一枚目からわかりますよね…
手ぇ~へんだぁ~
面白い趣向ですね。額縁がいいなー。
ビワコオオナマズ君、こんな所に出張してたんですね(笑)
来るの遅くなッて(・∀・)
これカラ ちョくxo2
見に来るにッ(・∀・)
ありがとうッ♪〃
日本一の湖に、日本一のナマズだね☆
例のブツは、もう少々、お待ちくださいm(__)m
ちょくちょく遊びに来てください=^_^=
台風一過の青空の下で
ナマズとともに待っていますよ~
ウチは動物園で似た経験があります。
夜行性動物の館で清掃してる方と目が合った瞬間
固まりました。笑
飼育員さんでしたか^^
素晴らしい水族館ですね。
ブログに迷惑コメントがやたらに入るので
一旦解除していたのですがまたログインのみのコメントに
変えざるを得なくなりました。。。。
また、のぞかせてもらいますね~^^
by harusion