大津にいた日野HRの
N-3153~3155
が新車投入により、大津から大阪地区へ転出しましたが、大阪地区への転出後をようやく撮影出来ました。
大津から寝屋川に転出した
N-3153
です。N-3153は新製配置は高槻だっただけに所属は違うものの大阪地区に戻ってきた形になります。撮影時は12号経路に充当されてました。そういえば、12号経路には寝屋川に大型の新車が入ってから土休日でも大型車が入るようになったそうで・・・。
大津時代のN-3153です。
大津から門真に転出した
N-3154
です。門真への転出は流石に驚きました・・・。転出後もNSシールはリア以外そのまま残されていて、大津から来たんだなとよくわかるような外観でした。撮影時は上が30A号経路、下が2号経路に充当されていたのですが、幅広い路線で活躍しているようですね・・・。
大津時代のN-3154です。リアのNSシールは大津時代にはがされて、最後はシールが貼られていない状態でしたね・・・。
大津から門真に転出した
N-3155
です。門真への転出は流石に驚きました・・・。撮影時は5号経路に充当されていたのですが、N-3154とともに幅広い路線で活躍しているようですね・・・。
大津時代のN-3155です。リアのNSシールは大津時代にはがされて、最後はシールが貼られていない状態でしたね・・・。
大津のHRは晩年は平日のみの運用でしたが、転出後は土休日でも普通のように動いているようで、さすがに驚きました。全体的にちょっと古いので、転出後も平日のみの運用だろうかと思ってました。
以上です。
N-3153~3155
が新車投入により、大津から大阪地区へ転出しましたが、大阪地区への転出後をようやく撮影出来ました。
大津から寝屋川に転出した
N-3153
です。N-3153は新製配置は高槻だっただけに所属は違うものの大阪地区に戻ってきた形になります。撮影時は12号経路に充当されてました。そういえば、12号経路には寝屋川に大型の新車が入ってから土休日でも大型車が入るようになったそうで・・・。
大津時代のN-3153です。
大津から門真に転出した
N-3154
です。門真への転出は流石に驚きました・・・。転出後もNSシールはリア以外そのまま残されていて、大津から来たんだなとよくわかるような外観でした。撮影時は上が30A号経路、下が2号経路に充当されていたのですが、幅広い路線で活躍しているようですね・・・。
大津時代のN-3154です。リアのNSシールは大津時代にはがされて、最後はシールが貼られていない状態でしたね・・・。
大津から門真に転出した
N-3155
です。門真への転出は流石に驚きました・・・。撮影時は5号経路に充当されていたのですが、N-3154とともに幅広い路線で活躍しているようですね・・・。
大津時代のN-3155です。リアのNSシールは大津時代にはがされて、最後はシールが貼られていない状態でしたね・・・。
大津のHRは晩年は平日のみの運用でしたが、転出後は土休日でも普通のように動いているようで、さすがに驚きました。全体的にちょっと古いので、転出後も平日のみの運用だろうかと思ってました。
以上です。