
7月15日に関鉄観光バスの
9295TC貸切会
が開催され、お誘いを頂きましたので、参加してきました。その時の様子をレポートします。

9295TCは元京成バスのいすゞU-LV324L+富士7Eで、1995年式です。9295TCの貸切は昨年5月など何度も参加しており、詳細は省いておきます・・・。
関鉄観光バスの大型車は車両の代替えが進み、9295TCが最古参かつ唯一のU代となってしまいました。

土浦駅東口
に集合し、スタートしました。

約40分ほど走って
竜ケ崎営業所
に到着しました。関鉄観光バスへ移籍する前はここに所属していたので、里帰りになるでしょうか・・・。しかし、少し休憩し、数名の参加者と合流して出発しました。

利根川を渡って千葉県に入り、
布佐駅
に到着しました。ここで少しだけ撮影。関東鉄道バスも布佐駅に乗り入れていましたが、路線の廃止で乗り入れが無くなってしまいました。とはいえ、発着していたのは撮影している南口ではなく、北口でしたが・・・。

バスはさらに南下して、北総鉄道の脇に出ました。北総鉄道といえば、線路の脇に道路が続いているという印象がありますが、その道路を通るの初めてなので、新鮮に感じました。


そんな中で
印旛日本医大駅
に到着しました。駅舎とセットで撮影しました。印旛日本医大駅といえば、ドーム形状の駅舎が特徴で、関東の駅百選にも選ばれています。成田スカイアクセスが開業する前はここが終着駅で、その当時も1度訪れたような気がしますが、思い出せない・・・。

印旛日本医大駅を出発し、北総鉄道の側を走り続け、次の目的地である
京成バス市川営業所
に到着しました。京成バス時代は市川営業所に所属していたため、9295TCにとっては里帰りとなります。






市川営業所では京成バスと9295TCの並びをメインに撮影させていただきました。撮影した車両は以下の通りです。
2208 いすゞQPG-LV290N1
2295 いすゞQQG-LV234L3
2152 いすゞLKG-LV234N3?
2309 三菱ふそうPA-MK27FM
2921 いすゞPKG-LV234L2

京成バスの中に囲まれて止まっている9295TCです。9295TCも元京成バスなので、元の場所に帰った感じでしょうか・・・。しかし、周りの京成バスの車両たちの多くがLKG代以降なので、時代が変わった感じでしょうか・・・。
そして、9295TCは市川営業所を発ちました。

松戸の辺りで国道6号線に入り、そのまま茨城県に戻りました。
茨城県に戻って今度は
守谷営業所
に向かいました。ここで撮影です。


守谷営業所では9342MR、1810MRを撮影させていただきました。1810MRは昨年の貸切で乗った車両でもありますが、ナンバーが変わってから撮影するのは初めてです。にしても切りのいいナンバーですね・・・。

そして、9295TCも撮影しました。9295TCは関東鉄道のやってきたときは取手にいたので、ある意味里帰りでしょうか・・・。ただ、今いるのは取手ではなく守谷なのでどう解釈するのかは難しいけど・・・。
以上、撮影は終了し、守谷営業所を出発しました。

土浦駅東口経由で関鉄観光バス本社営業センターに戻り、ここで貸切は終了となりました。
今回は9295TCが京成バスへ里帰りするという内容でしたが、京成バスの世代交代の早さに驚かされるばかりでした。
主催者様、運転手様、参加された方々、お疲れさまでした。そして、この場にてお礼を申し上げます。おかげさまで充実した一日を過ごすことができました。
以上です。
9295TC貸切会
が開催され、お誘いを頂きましたので、参加してきました。その時の様子をレポートします。

9295TCは元京成バスのいすゞU-LV324L+富士7Eで、1995年式です。9295TCの貸切は昨年5月など何度も参加しており、詳細は省いておきます・・・。
関鉄観光バスの大型車は車両の代替えが進み、9295TCが最古参かつ唯一のU代となってしまいました。

土浦駅東口
に集合し、スタートしました。

約40分ほど走って
竜ケ崎営業所
に到着しました。関鉄観光バスへ移籍する前はここに所属していたので、里帰りになるでしょうか・・・。しかし、少し休憩し、数名の参加者と合流して出発しました。

利根川を渡って千葉県に入り、
布佐駅
に到着しました。ここで少しだけ撮影。関東鉄道バスも布佐駅に乗り入れていましたが、路線の廃止で乗り入れが無くなってしまいました。とはいえ、発着していたのは撮影している南口ではなく、北口でしたが・・・。

バスはさらに南下して、北総鉄道の脇に出ました。北総鉄道といえば、線路の脇に道路が続いているという印象がありますが、その道路を通るの初めてなので、新鮮に感じました。


そんな中で
印旛日本医大駅
に到着しました。駅舎とセットで撮影しました。印旛日本医大駅といえば、ドーム形状の駅舎が特徴で、関東の駅百選にも選ばれています。成田スカイアクセスが開業する前はここが終着駅で、その当時も1度訪れたような気がしますが、思い出せない・・・。

印旛日本医大駅を出発し、北総鉄道の側を走り続け、次の目的地である
京成バス市川営業所
に到着しました。京成バス時代は市川営業所に所属していたため、9295TCにとっては里帰りとなります。






市川営業所では京成バスと9295TCの並びをメインに撮影させていただきました。撮影した車両は以下の通りです。
2208 いすゞQPG-LV290N1
2295 いすゞQQG-LV234L3
2152 いすゞLKG-LV234N3?
2309 三菱ふそうPA-MK27FM
2921 いすゞPKG-LV234L2

京成バスの中に囲まれて止まっている9295TCです。9295TCも元京成バスなので、元の場所に帰った感じでしょうか・・・。しかし、周りの京成バスの車両たちの多くがLKG代以降なので、時代が変わった感じでしょうか・・・。
そして、9295TCは市川営業所を発ちました。

松戸の辺りで国道6号線に入り、そのまま茨城県に戻りました。
茨城県に戻って今度は
守谷営業所
に向かいました。ここで撮影です。


守谷営業所では9342MR、1810MRを撮影させていただきました。1810MRは昨年の貸切で乗った車両でもありますが、ナンバーが変わってから撮影するのは初めてです。にしても切りのいいナンバーですね・・・。

そして、9295TCも撮影しました。9295TCは関東鉄道のやってきたときは取手にいたので、ある意味里帰りでしょうか・・・。ただ、今いるのは取手ではなく守谷なのでどう解釈するのかは難しいけど・・・。
以上、撮影は終了し、守谷営業所を出発しました。

土浦駅東口経由で関鉄観光バス本社営業センターに戻り、ここで貸切は終了となりました。
今回は9295TCが京成バスへ里帰りするという内容でしたが、京成バスの世代交代の早さに驚かされるばかりでした。
主催者様、運転手様、参加された方々、お疲れさまでした。そして、この場にてお礼を申し上げます。おかげさまで充実した一日を過ごすことができました。
以上です。