![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/91d1cb70ff969fcec3dcd903fe1e0eef.jpg)
宇和島自動車の
野村出張所
は西予市の旧野村町の中心部にある営業所です。野村出張所に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/d543c557f48698e57188522112398986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/a36d16db8f874008c6e2b73835549da3.jpg)
出張所の施設は国鉄バス→JRバスの野村町駅だったものをそのまま引き継いでいます。JRバスの廃止に伴い、宇和島自動車が引き継いだ時に営業所ごと移転してきたもののようです。営業所機能及び窓口機能があり、如何にもバスターミナルのような感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/94d0cd90838c3689cbbfa16694bed249.jpg)
建物を裏から見たものです。バスの回り込みが可能で、卯之町、白髭、野村病院などの一部方面は回り込んだうえで発着していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/1efefcbfd677717439f9d6c6e5f198ef.jpg)
建物の裏には車庫もありました。これらもJRバスから引き継いだものだそうです。バスが10台ほど止められるほどの広さを持っているあたり、一拠点らしい雰囲気がありますね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/822ef4de2c49a017e620391c8af231d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/7aca4308861d42e3c175e59f93133e7f.jpg)
野村出張所で主力路線である
鬼北線
です。宇和島から野村を1時間半かけて運行する路線です。本数も6往復ほどあり、一部便には大型車が入っています。なので、野村出張所には大型車の配置があるようですね。大型車は主にワンステが入っているようですが、中にはノンステも入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/9e00202f6dbc16a9a682e7c00b87949b.jpg)
野村には
野村支線
とよばれる支線がいくつかあります。写真はこのうちの1つである西予市民病院行きです。西予市民病院は卯之町にあり、どちらかというと、野村~卯之町を結ぶ路線のような感じです。大半は西予市民病院行きですが、1往復だけ卯之町から更に大洲まで足を延ばしています。本数はそこそこありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/b97b7231f2b6d1add6620e5991184bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/80016528a696755576a700281a51fd00.jpg)
こちらは野村支線の一つである畜産試験場前~野村~白髭です。一部区間で卯之町方面と同じルートを通るので、時刻表には卯之町方面と同じ枠内で記載されています(途中の出合から分かれる感じ)。卯之町方面は野村止まりであるに対し、白髭方面は野村から更に畜産試験場前まで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/d24beb81857e6beb90f918a52235ccf5.jpg)
こちらは野村支線の一つである野村病院~野村~上辰の口です。野村支線の中で本数が一番少なく、朝の便を逃すと昼過ぎまで無いという典型的なローカル線のダイヤになっていました。尚、野村病院は野村バス停からすぐ近くにあります。因みに野村病院は宇和島方面と上辰の口方面だけ乗り入れ、卯之町・白髭方面は道路上にある野村病院”前”バス停に発着する形になっているようです。
以上です。
野村出張所
は西予市の旧野村町の中心部にある営業所です。野村出張所に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/d543c557f48698e57188522112398986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/a36d16db8f874008c6e2b73835549da3.jpg)
出張所の施設は国鉄バス→JRバスの野村町駅だったものをそのまま引き継いでいます。JRバスの廃止に伴い、宇和島自動車が引き継いだ時に営業所ごと移転してきたもののようです。営業所機能及び窓口機能があり、如何にもバスターミナルのような感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/94d0cd90838c3689cbbfa16694bed249.jpg)
建物を裏から見たものです。バスの回り込みが可能で、卯之町、白髭、野村病院などの一部方面は回り込んだうえで発着していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/1efefcbfd677717439f9d6c6e5f198ef.jpg)
建物の裏には車庫もありました。これらもJRバスから引き継いだものだそうです。バスが10台ほど止められるほどの広さを持っているあたり、一拠点らしい雰囲気がありますね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/822ef4de2c49a017e620391c8af231d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/7aca4308861d42e3c175e59f93133e7f.jpg)
野村出張所で主力路線である
鬼北線
です。宇和島から野村を1時間半かけて運行する路線です。本数も6往復ほどあり、一部便には大型車が入っています。なので、野村出張所には大型車の配置があるようですね。大型車は主にワンステが入っているようですが、中にはノンステも入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/9e00202f6dbc16a9a682e7c00b87949b.jpg)
野村には
野村支線
とよばれる支線がいくつかあります。写真はこのうちの1つである西予市民病院行きです。西予市民病院は卯之町にあり、どちらかというと、野村~卯之町を結ぶ路線のような感じです。大半は西予市民病院行きですが、1往復だけ卯之町から更に大洲まで足を延ばしています。本数はそこそこありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/b97b7231f2b6d1add6620e5991184bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/80016528a696755576a700281a51fd00.jpg)
こちらは野村支線の一つである畜産試験場前~野村~白髭です。一部区間で卯之町方面と同じルートを通るので、時刻表には卯之町方面と同じ枠内で記載されています(途中の出合から分かれる感じ)。卯之町方面は野村止まりであるに対し、白髭方面は野村から更に畜産試験場前まで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/d24beb81857e6beb90f918a52235ccf5.jpg)
こちらは野村支線の一つである野村病院~野村~上辰の口です。野村支線の中で本数が一番少なく、朝の便を逃すと昼過ぎまで無いという典型的なローカル線のダイヤになっていました。尚、野村病院は野村バス停からすぐ近くにあります。因みに野村病院は宇和島方面と上辰の口方面だけ乗り入れ、卯之町・白髭方面は道路上にある野村病院”前”バス停に発着する形になっているようです。
以上です。