![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/44e681c6432a687e27189e4ea094d96d.jpg)
広島電鉄では2016年より
新型エルガ&ブルーリボン
の投入が始まりました。その新型エルガ&ブルーリボンについて、撮影できたものをUPします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/52/5d7af2ce9029565fac0e0f7734c1a1ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/a57650f4b5693b18713cce00173e3409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/c33baa9c974992b3ab6ac660014c5a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/9aaaea197a9f6a5ca1aaa122ba438952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/d2de00d7bde6fba4e23a7c274d497f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/20d5a814b2d2fe91b0616237fb8d0b0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/75620fa208f0744664918817f7af4c24.jpg)
こちらは
新型ブルーリボン
です。QPG-KV290Q1で、AMTが選択されています。すべて郊外線で活躍しているようですね・・・。写真は上から
24912 広島200か2109 西風新都 2016年式
24913 広島200か2110 西風新都 2016年式
24914 広島200か2111 西風新都 2016年式
24917 広島200か2114 西風新都 2016年式
14909 広島200か2132 広島南 2016年式
14926 広島200か2246 広島南 2017年式
24929 広島200か2251 西風新都 2017年式
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/e6c2c954674509df8e1daad1f97875a7.jpg)
こちらは
新型エルガ
です。QPG-LV290Q1で、AMTが選択されています。ブルーリボンと同じくQ尺で、基本的な仕様もブルーリボンと同じです。写真は16779で、広島南所属です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/da/0d9470fbc0666599b3f95a815b5dd3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/01/7b4bd2893d7a51df35c73c1b7e7ce80e.jpg)
こちらは
新型ブルーリボン
です。新型ブルーリボンは呉地区にも投入されました。仕様は郊外線と同じのようですが・・・。写真は94923で、呉中央所属です。2016年式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/6309f05619fc4fceba8c1385b64f4951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/cf0b22a8aec3d7389795be73f7f941d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/3b070c826d549c39b385aa12b34d5a0b.jpg)
こちらは
ブルーリボンハイブリッド
です。QSG-HL2ASAPです。広電バスはこれまでエルガハイブリッドを入れていましたが、日野のハイブリッドは意外と今回が初めてとなります。市内線の各営業所に投入されています。写真は上から
54918 広島200か2133 仁保 2016年式
64920 広島200か2135 江波 2016年式
64922 広島200か2150 江波 2016年式
です。
以上です。
新型エルガ&ブルーリボン
の投入が始まりました。その新型エルガ&ブルーリボンについて、撮影できたものをUPします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/52/5d7af2ce9029565fac0e0f7734c1a1ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/a57650f4b5693b18713cce00173e3409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/c33baa9c974992b3ab6ac660014c5a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/9aaaea197a9f6a5ca1aaa122ba438952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/d2de00d7bde6fba4e23a7c274d497f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/20d5a814b2d2fe91b0616237fb8d0b0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/75620fa208f0744664918817f7af4c24.jpg)
こちらは
新型ブルーリボン
です。QPG-KV290Q1で、AMTが選択されています。すべて郊外線で活躍しているようですね・・・。写真は上から
24912 広島200か2109 西風新都 2016年式
24913 広島200か2110 西風新都 2016年式
24914 広島200か2111 西風新都 2016年式
24917 広島200か2114 西風新都 2016年式
14909 広島200か2132 広島南 2016年式
14926 広島200か2246 広島南 2017年式
24929 広島200か2251 西風新都 2017年式
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/e6c2c954674509df8e1daad1f97875a7.jpg)
こちらは
新型エルガ
です。QPG-LV290Q1で、AMTが選択されています。ブルーリボンと同じくQ尺で、基本的な仕様もブルーリボンと同じです。写真は16779で、広島南所属です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/da/0d9470fbc0666599b3f95a815b5dd3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/01/7b4bd2893d7a51df35c73c1b7e7ce80e.jpg)
こちらは
新型ブルーリボン
です。新型ブルーリボンは呉地区にも投入されました。仕様は郊外線と同じのようですが・・・。写真は94923で、呉中央所属です。2016年式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/6309f05619fc4fceba8c1385b64f4951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/cf0b22a8aec3d7389795be73f7f941d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/3b070c826d549c39b385aa12b34d5a0b.jpg)
こちらは
ブルーリボンハイブリッド
です。QSG-HL2ASAPです。広電バスはこれまでエルガハイブリッドを入れていましたが、日野のハイブリッドは意外と今回が初めてとなります。市内線の各営業所に投入されています。写真は上から
54918 広島200か2133 仁保 2016年式
64920 広島200か2135 江波 2016年式
64922 広島200か2150 江波 2016年式
です。
以上です。