![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/b8a202705dbdfcc6e459ff8664103b21.jpg)
祐徳バスではトップドアの車両を多く投入してきましたが、このうち
エアロミディ
を見てみましょう。尚、トップドアは4メーカーとも投入されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/0e859187cf2c5c2b0fa874cb53242d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/777af2521d69f9c56b8ad91655c1f562.jpg)
こちらは
1992年式
で、U-MK517Jです。エアサスとなっていることがポイントです。祐徳バスのトップドアは側面行先表示が前扉後ろの窓下にあることがポイントです。行先表示にある鹿島(中川)は鹿島営業所の最寄りバス停で、嬉野温泉方面などの一部路線では鹿島バスセンターを通り過ぎて鹿島中川止まりとなっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3f/7e1dfcb3fa777afb12aefd4b1eb3efc0.jpg)
こちらは
1993年式
で、U-MK517Jです。基本的に1992年式とほぼ同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/bb3fed42e7dd49cc9eb8d61c882a4afd.jpg)
こちらは
1993年式
で、U-MK517Jです。MK517系はこのグループが最後の投入のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/1a52dbd147bbd7b1aa328f217c472f45.jpg)
こちらは
1998年式
で、KC-MK219Jです。エアロミディのトップドアはU代が多く、KC代は意外と少数派のようです。この車両はすでに新塗色へ変更されています。KC代になっても、基本的な仕様はU代とほとんど変わっていないのがミソです。
以上です。
エアロミディ
を見てみましょう。尚、トップドアは4メーカーとも投入されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/0e859187cf2c5c2b0fa874cb53242d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/777af2521d69f9c56b8ad91655c1f562.jpg)
こちらは
1992年式
で、U-MK517Jです。エアサスとなっていることがポイントです。祐徳バスのトップドアは側面行先表示が前扉後ろの窓下にあることがポイントです。行先表示にある鹿島(中川)は鹿島営業所の最寄りバス停で、嬉野温泉方面などの一部路線では鹿島バスセンターを通り過ぎて鹿島中川止まりとなっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3f/7e1dfcb3fa777afb12aefd4b1eb3efc0.jpg)
こちらは
1993年式
で、U-MK517Jです。基本的に1992年式とほぼ同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/bb3fed42e7dd49cc9eb8d61c882a4afd.jpg)
こちらは
1993年式
で、U-MK517Jです。MK517系はこのグループが最後の投入のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/1a52dbd147bbd7b1aa328f217c472f45.jpg)
こちらは
1998年式
で、KC-MK219Jです。エアロミディのトップドアはU代が多く、KC代は意外と少数派のようです。この車両はすでに新塗色へ変更されています。KC代になっても、基本的な仕様はU代とほとんど変わっていないのがミソです。
以上です。